- 締切済み
京大とかの個別試験は、テストの制限時間が理系だと数
京大とかの個別試験は、テストの制限時間が理系だと数学は150分、理科は180分もあるんですが、時間が長すぎて、途中で集中力がなくなったりとかしてしまったらどうしたらいいんですか?また、約3時間もずーっと集中するにはどうしたらいいんですか?具体的に教えて下さい! あと、テスト中にトイレに行きたくなったりしたらどうしたらいいんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hijikinonimono
- ベストアンサー率66% (10/15)
私が受験したときは、テストの途中でトイレに行くことは可能でした(確かセンター試験でもトイレに行った人がいましたよ)。今もたぶん可能だと思います(例の事件以降変わっているかもしれませんが)。他の方もおっしゃっているように、合格する受験生は時間が長いとは感じていないはずです。自身の体験でも数学や理科の150分は正直あっという間でした。 また、集中しすぎるのも考え物だと思います。集中しすぎて気が付いたら試験時間はあまり残っていなかったでは合格は難しいです。時間配分を考えたり、全体のバランスから「もう合格ラインには届いたので残りの時間は見直しにかけよう」とか「このままでは合格ラインは少し厳しいので残り時間は見直しを捨てて、この問題にかけよう」とか戦略を考えたりすることも大切な作業だと思います。適度な冷静さを保ちつつ解くことに集中できる人が本番でいい結果を残せるものです。 集中する方法ですが、受験科目を(ある程度は)好きになるor面白いと思うことが一番確実です。面白いゲームなら何時間でもできますが、つまらないと30分も集中できないでしょう。勉強してある程度できるようになってくる頃から、その科目のおもしろさもわかってくるはずです。少なくてもそのレベルぐらいまでは勉強しないと合格は無理でしょうし。具体的でなくてごめんなさい<(_ _)>
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
集中力については他の回答者の言われる通りと思います。 試験中に集中力が落ちて、得点力が落ちるようなら、 とてもじゃないけど京大レベルじゃないでしょう。 そんなことはどうしたらできるようになるかじゃなく、 出来て当たり前です。 これは、別に京大じゃなくても、普通の地方国立や ある程度の私大でも当然だと思いますよ。 その大学に入りたいのに時間が長いので集中力が持たない なんて言っていたら、落ちても仕方ないでしょう。 なお、トイレについては確かに3時間持ちにくい人もいます。 これは、生理的なものなので、医者の判断を受けた方がよい と思います。 私も2時間持たない時期があって(高校時代ではなく、 年を取ってからですが)別件で医者に行って薬を飲んでいたら トイレに行きたくなる時間も少し長くとれるようになりました。 日常的に3時間以内にトイレに行きたくなるようだったら、 医者に診てもらった方がよいと思います。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
私は大学受験ではMAX150分で、180分は未体験ゾーンですが、時間は案外気にならないものです。 余裕で合格点が取れるひとなんてほんの一握りしかいないのだから、普通は時間をめいっぱい使って1点でも余計に取ろうとするものです。集中が切れたりトイレに行くことなど考えているヒマもないくらいですよ。 集中力が切れてしまうとしたら、合格を諦め記念受験と化した時点でしょう。京大は少し前にカンニング事件があったので管理も厳重でしょう。途中退室など変則的なことは考えないほうが身のためです。 時間配分を含め全てを事前に疑似体験しておくために、実戦やオープンなどの冠模試を受けるのです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
また、約3時間もずーっと集中するにはどうしたらいいんですか? ↓ 途中退室できるとおもったがなぁ。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
大切な入試でそのくらいの時間集中できないなら もとより京大の理系受験する資格が有りません。 門前払い。 >テスト中にトイレに行きたくなったりしたら 小学生じゃあるまいに事前にトイレに行っておきましょう。 体調を崩してしょっちゅうトイレに行かなければならないのなら 試験監督官に許しをえてトイレに行けると思いますが またそのような体調だと京大合格なんて夢のまた夢。 まあどちらにせよ京大に合格する可能性のある学生の 質問じゃないですね。