• ベストアンサー

千葉大学(理系)・茨城大学(理系)について教えて下さい。どこも試験内容

千葉大学(理系)・茨城大学(理系)について教えて下さい。どこも試験内容は、変わりませんよね。最初が全教科,二次が理科+数学+英語+現文ですよね。そして、ここからが本題です。千葉大・茨城大、の過去問が載っている,張ってあるサイトって有りますかね。自分でも、Google+Yahoo!で検索したのですが、ちゃんとしたサイトが見つからず、知っている人教えて下さい。一番上の回答は合っていればスルーで良いです。間違っていれば回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

木更津総合なら、全国模試は受験してますから、学校の進路の先生に聞けば一発で教えてくれますよ。 また、学校の先生が教育目的のコピーは合法ですから、赤本も学校にあるもののコピーを貰えば、2000円もあれば200ページもコピーできませんか?

その他の回答 (4)

  • coco222
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.4

再訪です。 高校2年生ですか。それならまだ赤本とか必要ないと思いますよ。 とりあえず今は基礎学力をつけることを優先しましょう。残念ながら私も必勝法があるなら教えてもらいたいぐらいです(笑)。 ただ、センターは5教科すべて勉強しないといけないし学校で物理を選択していないのなら、ここは堅実に二次地学のみで受験できる茨城に的を絞ったほうがいいのではないかと思います。 学校の先生には勉強のやり方とか大学の受験システムのこととか相談するのは難しいのでしょうか。 できれば予備校や塾に通ったほうがいいかと思うのですが、無理そうなら出来るだけ学校の先生に頼ったほうがいいですよ。 >大学入試に学校レベルや欠席日数は関係有りですか。  大丈夫、心配いりませんよ。欠席日数どころか高校に行かなくても(大学受験の資格試験に受かれば)誰でも受験できますし、一般入試ならテストの点数だけの勝負です。  ただ欠席日数が多くて留年することのないようにだけ気をつけてね。

noname#115900
質問者

お礼

再返答有り難う御座いました。赤本はまだ必要ないって分かったのですが、高3になって買うとしたら・コピーするとしたら何年前,何年度の赤本を買えばよいか・コピーしたら良い教えて下さい。最後に最初に書いたところに必勝法と書きましたが、それはアドバイスや、ここは出やすいと言うことです。再再返答よろしくお願いします。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

教材はけちらないこと。 家計に問題がないなら小遣いで買うのは金輪際やめましょう。 教材は安い物ですが、小遣いでは足りません。 きちんと親と交渉してください。 親が非協力的であるならそれは、中学の学習内容すらろくに身にて付けなかった前非をまず悔いてください。 また、東大は簡単なのか、などと寝言を言っているようでは協力は得られないでしょう。 親であれば、ただひたすら努力をする姿に投資すると思います。 家計に問題があるようならこの限りではありません。 その場合はその旨こういうところで相談すると良いでしょう。 東大の二次には国語がありますが(現代文ではない!甘い!)、千葉茨城の二次ならおそらく無いでしょう。 とにかくあなたはそこが読めなかったわけです。 しかし、世の中にはそのくらい正確に読む、もっと正確に読む人はいくらでもいるわけです。 そういう人が、教科書を「正しく読んで」正しく理解することはあるでしょうが、あなたの国語力・論理的思考力からすれば、あなたがそれをそのまま信用して上手く行く可能性は限りなく低いわけです。 小野伸二や松井大輔が簡単にやることをあなたが簡単にできるわけではないのと同じです。 赤本はしばらく要らないと思います、 はっきり言いますが、今のあなたが持っていて役に立つとは思えません。 赤本で過去問をやってさえいれば受かる、なんてのも寝言ですのでお気をつけを。 オランダ対策をやれば勝てるのか、ということと同じです。特にあなたが、となるとまず無理でしょう。 赤本は借りた上で、制度の辺りをコピーして貰えばいいでしょう。 問題は一目見れば判ります。宇宙人の言語にしか見えないと思います。 高校二年生が今の時期バリバリ解けるとすれば、進研なら偏差値70超すでしょう。 そう、模試はどうしているのですか? 進研辺りが受けられるように先生に相談しましたか?あるいは受けていますか? > 残りの約一年チョイで千葉大や茨城大に受かる必勝法を伝授して頂きたく存じます。 本田圭介が次のワールドカップに出る方法と、あなたが次のワールドカップに出る方法が同じでしょうか? なぜ違うのでしょうか? 1~2年勉強すれば何でも叶うとは思わない方が良いです。 結果どうかは判りません。 それはあなたの学力が皆目見当がつかないからです。 大学受験は、難しいと言うよりは、範囲が広いことが特徴です。従って時間がかかります。 中高の勉強は6年分あります。 いや、中学の勉強は少ないにしても、高校の勉強は3年分といって差し支えないでしょう。 学校で勉強するが入試では使わない科目を差し引いても2年分はあるはずです。 それで「高卒」レベル。千葉大に届くかどうかはまだ判りません。 しかも、3年かけて中学の学習内容が身に付かなかった人が何年かかるかは判らないことです。 そのブログの主であれば、おそらく公立中学の勉強は1年あれば十分だったでしょう。 おそらく私でも2年あれば十分。小学校の勉強は4年あればおつりが来たでしょう。 私が高校の勉強をすれば、3~4年丸々かかってしまうことでしょう。 そのブログの主であれば、2年あれば終わるでしょう。+1年で東大。 さてあなたは。 勉強は、現状学力によって開始地点が決まります。 開始地点が低く上達が遅い人ほど、合格レベルになるまで時間がかかるはずです。 人それぞれそこが違うわけですから、必勝法などという寝言はこの世に存在しません。 あなたにとって最適な方法を考えなくてはなりません。 そのブログの主の当時の学力や上達度に対して、そのブログに書いてあった方法があったわけです。 寝言を考えれば考えるほど時間だけが過ぎていくことになります。 簡単なことだと思うんですがね。 おそらく大学受験生としてはこれ以上下がりようがないような状況なのでは? だったらただ前に進むだけだと思うんですがね。 現時点で東大が狙えるコースに乗っているような人なら、ペース配分がどうのこうの考えた方が良いかもしれませんが。

  • coco222
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.2

うーん、微妙に違う気がします。 まず全教科は全教科なんですが、理科や地歴・公民は全部じゃなくて選択教科になっています。 それとセンターはマーク方式、二次は記述方式というのも解ってるでしょうか。 すでに受験生を対象にしたどちらの形式の模試も各予備校で行われていますよ。 今年度受験されるのなら、今なら河合模試が8月のセンターマーク模試、9月に記述模試の申し込みが出来ますから受験されたほうがいいと思います。 とりあえず茨城大学の試験科目と配点を記載しておきます。 茨城なら二次は地学のみで受験できますから。(千葉だと二次で英語、物理、数3Cまで必要になりますから、今からでは間に合わないのではと思うからです) センター試験 5教科7科目(900点満点) 【国語】国語(200点) 【数学】数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から2(200点) 【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから2(200点) 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200点[うちリスニング40点]) 《地歴・公民》世A・日A・地理A・世B・日B・地理B・現社・倫理・政経から1選択(100点) 個別学力試験 1教科(300点満点) 【理科】物I II・化I II・生I II・地学I IIから1選択  とりあえずセンター過去問を買ってください。  そして来年1月の受験までに平均7割は得点できるようにされるといいですよ。  二次の偏差値は河合模試で52.5です。  過去問は大学のHPに掲載されていますが、No.1さんの仰るように赤本を購入されたほうがいいと思います。問題の傾向や対策も書かれていますから。  それと7月24日にオープンキャンバスがありますね。  ぜひ行かれることをお勧めします。  相談コーナーもあると思いますので、解らないことはそちらで聞く方が確実だと思いますよ。

参考URL:
http://www.ibaraki.ac.jp/index.html
noname#115900
質問者

お礼

凄く分かり易く返答頂き誠にありがとう御座いました。ちなみに私は現在、高2の木更津総合生です。試験の事が詳しく分かったので残りの約一年チョイで千葉大や茨城大に受かる必勝法を伝授して頂きたく存じます。叉、大学入試に学校レベルや欠席日数は関係有りですか。お礼のつもりが分かり易かったので再質問になってしまいましたが、再返答お願いします。

noname#115900
質問者

補足

書き忘れてました。センター試験や千葉大学の赤本を検索したら、いろんな教科が有ったり、何年とか有ったのですがどれが良いかアドバイス下さい。特に大学入試~年度のを買えばよいか。全て買うお金が有りませんし・・・・ってか所持金2000ジャストおこずかい貰ってません。一冊でまとまってる赤本って有りますかね。自分でも探してみますが、知っていれば教えて下さい。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

他人の話をいい加減に鵜呑みにするのではなく、自分で調べましょう 鵜呑みにしているというより誤読しているんですが。 従ってそれは入試本番でも現れます。 この程度のことすら読めないのがあなたのレベルです。 だいたい、理科、とか、全科目、という表現自体如何な物かと。 グーグルが使えるなら各大学のサイトも検索できますね。 そうしたら、受験生へ、とか、入試、とか書かれたカテゴリがあるでしょうから、そこを読んでいけば入試科目が判るはずです。 いや、それでも判らないかも知れませんが。 旺文社から蛍雪時代という月刊誌が出ているでしょうから、そういう物を読んでいけば、そのうち判るようになります。 まともな進学校なら学校に置いてあるでしょう。置いてなかったらそういう高校なのだと、危機感を持ってください。 二次の過去問は、「赤本」で見る物です。 その両大学なら出版されているでしょう。 これも、地元近辺の国立大学ですから、まともな進学校なら置いてあるのが普通です。 なければ、本屋で買うのが無難。 古本屋を探せば見つかるかも知れません。

noname#115900
質問者

お礼

お叱り有り難う御座いました。我が校は木更津総合です。置いてあるか分かりませんが探してみたいと思います。これから、気合いを入れ直していきたいと思います。ちなみに、何か必勝法やアドバイスがあれば教えて下さい。