• ベストアンサー

高校生の外出について

高校生でたまに夜遅くまで友達と遊ぶってことはおかしいですか?? 「たまに」というのは1年に3回程度です。 時間帯は23時ごろまで遊んでいました。 自分は受験生という立場もありますが、たまには良いのではと思います。 遊ぶといっても食べて風呂に入った程度です。 親はそうとう怒っています。 年代層を広く、いろいろな方の意見を知りたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179114
noname#179114
回答No.3

私も怒られてましたね。 しかし、生まれたときから反抗期なので(19歳になった今もです(笑) フルシカトで遊んでました。 中学のときの門限は夕方になるチャイムまで。 高校は日付変わるまでが暗黙のルールでしたが 高校辞めてからは特になくなりました。 ある程度守りつつ、週末などは朝までだったり 夜中まで遊んでました。 恐らく、年に数回程度なので親御さんも 「どうして今日は遅いんだろう?なんかあったのかな?」 て心配になるんですよ。 遅い日は連絡してますか? 私は遅くなるなら何時頃になるか、 誰とどこにいるかを連絡してました。 親からの連絡も無視せず出ます。 そこで怒られたら口論になりますが 連絡取れたり何してるかわかるだけでも安心します。 もし、連絡してないのなら連絡するなりすれば少しは マシになるかもしれませんね。 あとは、遊んだ日なにしたか、こんなことが楽しかった! とか話すだけでも変わると思いますよ! 反抗したいならしてもいいと思います。 いくら怒られても、帰らなければいいだけです。 ですが、反抗してもいいことなんてないです。 所詮、高校生である以上親には勝てません(笑) 未成年だから、高校生だからと言われればそれで終わりです。 話し合って、理解してもらうのが1番です。 世の中には、親に心配されないことが寂しくてグレてしまう子も沢山います。 心配してくれるだけ有難いことなんですよ(^_^)

taiki0924
質問者

お礼

親には言っても、もう10時やん!!って感じです(汗 ですが親の気持ちもしっかり受け止れるようにしてみます。 回答ありがとうございます!!

その他の回答 (3)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

前もって伝えてなかったからでは? 自分はたまにはいいとは思いますが、それは人それぞれの価値観ですから。 結局心配して言ってるので、うっとおしいなあと思っても怒られるうちが華です。 見捨てられ放置される子も結構いますから。

taiki0924
質問者

お礼

伝えていてかつ、時折連絡もいれていました。 やっぱ難しいです(笑 なるべく親の気持ちを受け入れてみます(^^)

回答No.2

考え方の違いは親子間で良くあります。 親は「もし事故や事件に巻き込まれたら・・・」とか心配します。 子は「そんな事はない」と反発します。 たまたま、事故や事件に巻き込まれなかっただけですが、結果が分かってからでは 遅いと思っている親の気持ちも少しは分かってあげて下さい。 私も若い時は夜遊びをしていましたが、子を持って初めて分かった親不孝者です。 親は「そんな子」に育てたくないのでしょうが、時代的には平均なのかもしれません。 夜遊びは駄目だとは言わないですが「親は心配している」事を忘れないで下さい。

taiki0924
質問者

お礼

親が心配っていうのは分かりますが少しずつ自立したいとか、自分の考えを突き通したくなっちゃうんですよね(汗 ただまだ未成年だし親にもまだまだ世話になる身ですし迷います。 門限は何時ぐらいが良いと思いますか??

noname#190551
noname#190551
回答No.1

羨ましいね。優等生のお子さんで。 真面目な子だから親御さんも免疫ついてなくて怒るんですよ。 うちなんか中学のときから窓から抜け出してたよ。 補導も何度されたことか。 そんなに不良ってわけじゃないけど、おたくの親御さんに言わせれば立派な不良息子です。 高校生になった今のほうが落ち着いたかな。 部活があるから夜遅くなると朝がつらいからね。 友達とご飯食べに行くって言って10時11時になることもよくあります。 11時を過ぎると補導されるからそれまでに帰ってくるのが暗黙の決まり。 まあ親御さんに話しても無駄だと思う。 よそはよそ、うちはうち、って言われるだけだから。

taiki0924
質問者

お礼

まさにその通りです(笑 友達は...と言っても周りの親はおかしい!!って感じでした。 確かにそれが当たり前になったらおかしいと思いますが、たまになら良いのでは?っと言う自分の意見にも耳を傾けてほしいものです... 親はやっぱり聞く耳は持てないのですかね...(汗 自分が正しいとばかりはあまり思って欲しくないし、もう少し視野を広めてどれぐらいおかしいか、おかしくないかを判断してもらいたいものです。

関連するQ&A