• ベストアンサー

高校1年生の娘が・・・・・

高校一年生の娘がお友達のお家に泊まりに行きたいと言って来ました。私の母は昭和一桁生まれの人なので友達の家に泊まりに行く事など許してはもらえませんでした。小学生の頃、家も近くで、母親同士の仲もよく、お互いの家庭環境がわかっているような場合のみ何回か許してくれたことはあります。今回泊まりに行きたいと言ってきた先方のお母様とは学校で挨拶したことがある程度で、お友達と呼べる仲ではありません。認めないと娘に伝えたら、ママは厳しすぎる。他の子は普通に泊まりに行ったりしてる、高校の友達だって、親同士が知らなくたって泊まりにいったりしてる・・・と涙ながらに言われました。私は古いのでしょうか。いろいろな年代の方にお聞きしたいのですが、今はお友達のお家に泊まりに行く事になんの抵抗もないのでしょうか。快く認めてあげるべきなのでしょうか。みなさんはどうお考えになりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • runagaia
  • ベストアンサー率60% (127/210)
回答No.6

こんにちは、pagumamaさん。 私は中一の娘がいる男親です。 私は娘が泊まりに行ったり、来てもらう事には賛成です。 なぜか?   ・他の家庭環境に触れることで、我が家の良い所、悪い所を認識出来る。   外泊後に、その事で家族の会話がはずめば、いいじゃないですかね。   食事の味付け初めての味わいで、良かったよ。   ○○ちゃんのお父さんは、うちより厳しい!   うちも△△欲しい←これは困るか(^^;    ・外泊するときのマナーなど、自分で身に付いていくのではないか?という期待もあります。   もちろん、外泊前にはマナーについて、きちんと話し合う事も重要です。  ・純粋に「お友達の家に泊まる」という普段出来ない楽しみを味わえる。   自分に置き換えてみれば、楽しそうって思いますよね。 外泊のデメリットは・・・  ・何か悪いことでも覚える? 外泊しなくても覚える人は覚えます。  ・相手の家庭に迷惑? せっかくのチャンスです。相手のお母さんと電話や学校で話をして   お友達になりましょうよ。きっと相手の家族も、こちらはどういう家庭かしら・・・   なんて思っているかもしれませんよ。      「知らない家庭に泊まりに行かせるなんて・・・」  あなたが知らないだけです。是非知ってください。  相手の事を知るのを、娘さんが嫌がるなら、当然外泊はダメですが。  外泊前に 相手方に電話して   相手の親は、自分の娘が泊まることを了承しているのか?   お世話になります。とちょっとでも話をしてみてはいかがですか?   それだけでも相手方の雰囲気がわかるのでは?     

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 runagaiaさんのように考えられるお父様もいるんですね。 娘さんもきっと素直な、明るい子なのではないでしょうか・・・ 若いご両親だとこういうふうに考えられる方も多いでしょうね。 若さじゃないかもしれませんが・・・・・ こういうふうに考えてもいいんですね。 わかりやすく、ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

私は高校生ですが認めてあげるべきだと思います。 一緒に夜をすごすことで確実に友情は深まるし、いい思い出になります。 確かに飲酒やタバコなど不安なことがあるのはわかります。 高校生になったら良い事、悪い事、そして一般的な社会的礼儀の判断能力はあって然るべきです。 こんなことを言うのは失礼ということはわかっていますが、そのようなことに不安があるというのは、自分の子供に信頼がないのではないですか? 私は家族間で信頼関係がないというのは家族とは呼べないと思います。 自分の親が自分を信頼していないということを想定してみてください。 なんか悲しくないですか? と偉そうに語ってみましたが、最終的に全責任はpagumamaさんにあるのです。私の意見は参考として聞いて頂ければ幸いです。

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 あなたの文章を読んでいると、とてもしっかりした人なのだろう という印象を受けました。娘にはあなたのようなしっかりした文章は書けないな~~~~^^ 自分を信頼してもらえないのは悲しいですよね。 子と親の価値観、感じ方、考え方・・・違うからねー。 それはもう世代の違いでしょうがないことも多々あって、仕方なかったりするよね。だから、信じてないわけではないんですよ。 自分が親になって、親って大変だな~~親って子供のことがこんなに心配だったんだな~~って、今思います。 あなたも何かあったとき、こんなのは家族じゃないなんて言わないであげてくださいね。親ってどんなときでも、どんな状況でも真実に子のことが愛しいんですから。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

まあ、家庭の方針だから、よそがどうでもいいのでしょう。 ただ、理由が「私もそうだった」「相手の家庭と付き合いがない」だけでは、理由にならないでしょうね。少なくとも、お子さんは納得しないでしょう。 で、娘さんも、みんながやってるから私も、というだけでは、理由が薄いですね。ただ、理由がないことをするのも人間ですし、若さの特権です。 まあ、家庭の方針とは言いましたが、それが何の意味もないなら、こだわる必要があるのか?ということです。 この際、男も連れ込んで、飲酒、乱交・・・というなら話になりませんが、夜遅くまでおしゃべりして、パジャマパーティ、で、あちらの親御さんも了承のことなら、なにが問題なのか、わかりません。 むしろ、付き合いがなくても、そういうことでご迷惑おかけします、よろしくお願いします、と、コンタクトを取ることが、親としてはやるべきことではないのでしょうか? たしかに、蟻の一穴にはなるかもしれませんが、そうならないように指導して、一緒に考えるのが、やはり、寧ろ親のやるべきことでしょう。 禁止して、自分の思うようにと考える人は、思い通りにならないことが怖いだけなのです。

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 bouhan_kunさんは容認派ですね。 もちろんお世話になるのであればコンタクトは取りますよ。 やはり外泊禁止は少数派ですね。 いろいろな方のお考えを知ることができてよかったです。 ありがとうございました。

回答No.7

30代既婚女、小学生の息子がいます。 今は子供に甘いですよね。 特に女の子が子供の家は親が自分の娘に気を使っているという感じがします。 「みんなそうなんだから」とか「良い経験」とかで服装、門限など全てがOKな感じです。 逆に「じゃあ家として何か禁止事項はないのか?」と聞きたいぐらいです。 これはきっかけですよ。 そりゃいくら禁止しても悪い遊びはするかもしれません。 でも、どこかで親が禁止しないとなし崩し的になりません? それに他の家は他の家でしょう? それが嫌なら家を出て独立すれば良いのです。 社会人になって自分で家を借りて生活をすれば良いだけです。 何か事故があっても責任も取れないものが何を言っている、ですよ。 自由には責任が伴います。 それが本人もわからないし、親自体がその責任を子供に取らせようとしないです。 そんな状態で人様の家にお世話になるなんてもってのほかですよ。 うちは息子ですが高校生まではダメですね。 大学生になったらしっかりとその辺のところを教えようと思います。 もちろん門限もアリですよ。 一緒に住むんだったらそれがうちのルールです。 うちはうちのルールがあります。 誰にも文句は言わせません。 だってその誰かが何か責任を取ってくれますか? 自分でまいた種は自分で刈り取らせる。 それが高校生ではできないからやらせないだけです。 でも、あなたが「仕方ないか」とか「良い機会」と思ったらそれはそれで良いのですよ。 それがあなたの家のルールです。 何かあっても娘さんも誰も責任は取りません。 親のあなたが取るのですからね。

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 きっぱりと言い切れる、確固たるものをお持ちですごいです。 私よりも10歳以上お若いのに・・・・・ 娘にはきっぱりと言ってはいるんです。勝ってにしたいなら家を出て行け・・・と。自立できるものならやってみろ・・・と。 外泊以外のこともいろいろあるので・・・ でもこんなふうに言う親が娘の周りにはいないみたいで、うちはうちと思いつつも、私の言ってることは厳しすぎるのかな と。 でもmarimarimariruさんのような考えをお持ちの方が若いお母さんにいるということがわかり、少しホッとしました。ありがとうございました。

  • xx_xxx_xx
  • ベストアンサー率18% (66/364)
回答No.5

30代の女性です。 今はと言いますか…私が高校生の頃も友達と泊まりあいっこしてましたよ。 家では適当に過ごしていてもさすがに友達の家にいけばきちんと挨拶もしますし、 自分なりにお世話になってるとゆう認識をもって過ごしていました。 現在6年生になる姪もお友達と泊まりあいっこしてます。 そのお友達のお母さんと姉は挨拶や二言三言言葉を交わす程度のお付き合いで友人ではありません。 姪はまだ小学生なので相手のお家が気を遣わない程度のお菓子や 次の日の朝ごはんにできるようなドーナツ等をもたせたり 顔を合わせたときによろしくお願いしますと挨拶する程度です。 お嬢さんはみんなも持ってるから携帯買ってよ!みたいな わがままを言ってるわけではありませんよね。 厳しさも大切ですが、今しかつくれない思い出もあると思います。 私もNo.3さんがおっしゃるように子供には家庭の中だけではない 自分自身で学ぶ成長や躾があると思っています。 あとこれはうちに限ってだけかもしれませんが うちの母はここぞ!って時には高校生の私を彼氏の目の前で 思いっきりビンタするような人でしたが 基本的に年齢のわりに柔軟な感覚を持っていたので 「母ならわかってくれる」とゆう安心感はありましたよ。 私の性格で手綱をキリキリ締める母親だったら 間違いなく道をはずれて家を飛び出していたと思いますから(^^;

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 今しか作れない思い出・・・確かにありますよね。 私も十分勝手な娘でしたので、娘の言ってること、やってる事良く分かるんです。それと同時に親になってあの時母が厳しく言ってきたことが今はわかるんです。どこまで認めるべきなのか、どこまで厳しくするべきなのか・・・難しいですね。ありがとうございました。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.4

ちょっとキツめでまいります。 一番指摘したいこと。 「何故駄目なんですか?」 昔は、外泊に際し何らかの不利益の危険性があると認識している。だからこそ滅多に許可しなかったんでしょう。 では、今回外泊を禁ずる、その理由はなんですか? 質問文を見ると、判断基準はあくまで質問者さんの過去の体験だけであり、現状の質問者さんと娘さんに関する理由が全く書いてありません。 そりゃ娘さん当然納得しませんね。 >先方のお母様とは学校で挨拶したことがある程度で、お友達と呼べる仲ではありません。 高校一年生って事は未成年。親御さんは娘さんを管理する立場にあります。 娘さんに外泊を許可する/許可しない立場の親御さんが、相手を把握していない事自体が管理不足です。 少なくとも娘さんが外泊したいと思えるほど仲の良い友達です。しかも初めてそういう許可を得ようとするほど。 親御さんなら把握して当然です。 現状情報が不足しているなら、先方に挨拶の電話をいれて探りをいれるでも、その他の知っている人に評判を聞くでもなんでも。 やれることは可能な限り手をうちます。 そうやって先方の状況を把握して、それで娘さんを説得できる難点がある。だからこそ許可しないというならわかります。 そういう理解の努力をしないで、一方的に許可しないというから娘さんの反発を買うわけです。 即ち「古い」じゃなくて「思考停止してる」んです。 一応娘さんの立場を考えれば、それほどに仲の良い友達ですら外泊を許可されない。 「付き合いの悪い人」という評価がつきやすくなります。 高校一年との事で、中学からの持ち上がりでもなければ僅か数ヶ月の仲間関係。 ヒビも入りやすいでしょうから、下手をすると仲間はずれになり、後々孤立するような危険すらあります。 それだけのデメリットと、逆に楽しく付き合えばさらなる親密さを求められるという、プラスにもマイナスにも非常に大きなチャンスです。 それがわかっているからこそ、状況を全く把握しようとすらせず、単に昔そうだったからという意味不明な理由で許可されないことに、娘さんが涙ながらに訴えたのだと思います。 昔がどうこう今がどうこうじゃありません。 今目の前に居る娘さんについて、ちゃんと情報を収集し、理由を付けて判断してください。

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 先方のご家庭のことは知っています。もちろん娘さんの事も、中学からのお友達なので・・・・ 単純に、娘さんがいる方、お子さんをお持ちの方、独身の方、男性の方・・・等など・・外泊をしたいと言われたときどうするかを聞いてみたかったので簡単な文で質問してしまいました。

  • jyaku00
  • ベストアンサー率1% (1/51)
回答No.3

逆にとぴ主さんが禁止する理由がわかりせん。 よく異性(彼氏)の家に泊まりにいくのを禁止するのなら聞いたことがありませんが。 友達の家に泊まることで何が問題なんですか? よく堂々と「他の家がどうであれ我が家はこういう方針(大抵周りからずれてる」と主張する方いるんですが、人間は社会で、群れて生きる動物です。 子どもにとっては友達と過ごし、社会を学ぶわけです。 別に何か奇抜な先進なことならまだしも、子供の回りで常識であり、さらにそれが明白な違法行為や反社会行為でないかぎり親に拒否権はないと思うんですがね。 勘違いしてほしくないのは子供個人のわがままを認めろと言っているんじゃないんです、でも子供の社会生活を営む上で自分のまわり(社会)と同じ行動が親によって制限されるというのはさすがにキツイかなと。もちろん子どもが率先して行うことなのかどうかは見極める必要がありますが、親に子供への緊急の強制力をもっているのは親の主張を通すためのものではありません。 小学生なら小学生、中学生、高校生と皆友達を作りそれ相応の社会を作ります。奇抜な行いは知りませんが、その社会の標準の環境、道具などを用意するのは親の義務であり、「子供の大半とかい離している」と認識しながらわざと子供に標準的な環境を与えないのは一種の虐待のレベルですよ。 余談ですがこれが息子だったらどうなんですかね。息子と娘で対応が違えば憲法の両性の平等違反ですよね。

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 専門家とありますが、どういうことを専門にされている方なのでしょうか。その社会の標準の環境 とは、私の質問からの場合は、周りも泊まりに行く事を認めている環境ということでしょうか。虐待・・・・ おっしゃってる事はわかるのですが・・・参考にさせていただきます。

  • kikuchin
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.2

こんにちは 私が小学生の頃,友達の家にお泊まりすることが流行したことがあります。私も「泊まりに行きたい!」とねだったらNo.1様がご回答されているようなことを両親から言われ,子供ながら納得してそれ以降「泊まりに行きたい」と言ったことはありませんでした。 するとしばらくして友達から「あなたが泊まりにこれないなら私が泊まりに行っていい?」と言われ,両親に相談したところ「なんで?うちはそういう付き合いはしない家だから。そういう付き合いをしないと友達付き合いが出来ない友達ならそれは本当の友達ではない。」と言われ,また納得して終わりました。 私が友達をお泊まり出来るようになったのは大学生になった頃で,遠方の友達(それなりに両親に紹介しても十分な友達)がうちの地元を旅行するついでに我が家に泊まる・・・という形でした。 きちんと親御様が説明されれば子供様は納得されるはずですよ。躾に関しては,うちはうち!よそはよそ!だと思います。「よそ」は責任を取ってくれませんから

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 娘が泊まりに行きたいと言う大儀名分は何も無い事が多いです。だれだれが泊まるから私も・・・みたいな。ただおしゃべりしているだけなんだと思います。それが楽しい年頃ですし・・・。じゃなぜいけないのか・・泊まって何があるというのか・・・若い頃私も持った疑問です・・・娘を納得させられるわけがありませんよね。親に確固たるものがないんですから。ここに質問させていただいて、いろいろな御意見、お考えを聞く事ができてとても参考になりました。ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

いいえ決して古い考え方だとは思いません。 私は、小学6年生の娘を持つ父親です。 そもそも考え方が古いとか新しいとかではなくて、家の方針としてどの様に考えておられるかの問題です。 質問者さんは娘さんを、お友達の家に泊まりに行かせても恥ずかしくないだけの躾を全て済ませておいでですか? マナー・エチケット・言葉遣い・作法などなど、身に付けなければならない事は山ほどあります。 第一、お友達の家に泊まらなければならない理由は何でしょうか? 文化祭の出品物を徹夜で仕上げるなどの明確な理由が有るならば、外泊を認める事もありますが、少なくても我が家では、他の家がどうであれ、明確な外泊の理由が無ければ一切認めません。 私が娘が友達の家に外泊する事を認める理由としては 明確な外泊の理由が存在する事 他人の家に外泊しても粗相が無いようにするだけの事を身に付けている事 これら2点が守られていなければ絶対に認めません。 それが我が家の方針であり、他人の家は関係ありません。

noname#139630
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 今回外泊したい理由は、遠方の高校に行った男友達が帰省し、今回泊まりに行く家の親御さんと男友達の親御さんが仲がよく、男友達がその家に泊まる事になったため、たまにしか会えないので話がしたい というものでした。私も若い頃は娘と同じように、それ以上にやりたい事をやっていた子供だったので、娘の言いたい事、やってる事はよくわかるんです。ただわかるからといっても親なので、娘のいいように全てを認めることもできないし、認めてもいけないのではとも思い、いろいろなご意見、お考えをお聞かせ願えたらと質問させていただきました。子育ては正解なんて無いのでしょうから、難しいですね。参考にさせていただきます。

関連するQ&A