- ベストアンサー
高校を辞めるべきか 大学受験
何度もこの手の質問をさせていただき、申し訳ありません。公立のまあまあの進学校に通う高2です。高2の2学期にもなり、受験勉強もそろそろ本格的にやり始めなければいけない時期になりました。自分は高2になってからずっとの悩みをもっているのですが、それは、大学受験のためを考え、高校を辞めようかということです。いままで、このことはずっと悩んで考えてきました。どちらがいいのだろうかと葛藤になり、まだ、学校は辞めていません。その辞めたい理由というのは、学校の授業が受験対策向けの授業ではなく、普通にレベルの低い講義を聞くだけのものであり、自分にとってはプラスにならないため、(試みましたがあまり意味がありませんでした)毎日、学校へは時間を潰しにいってるようなものであり、放課後帰ってからやっと勉強ができます。それが自分にとっては辛いもので、やる気もなくなってしまい、勉強量もあまり増やせないためです。親や先生ともうこの話はしてきたのですが、親はとにかく大学に受かるなら目的を達成できる手段を選んでも良いという考えです。今まで、他のサイトでもこのような質問をして、回答としては学校を続けたほうがモチベーションを保ってコンスタントにできる、というような意見が若干多かったのですが、自分は今は学校へ行った方がモチベーションが下がり、やる気をなくしてしまい、コンスタントにできない感じがします。今は特に悩んでいるため、ここ一週間勉強をしておらず、精神的にも揺らいでいます。もう高2の二学期でグズグズしたくないので、もう区切りをつけて高校を辞めてしまおうかと思っています。高校を出席ぎりぎりで通うという手もありますが、そういうことはできない学校です。ですから、この際、何度も悩んでしまうので高校をもうきっぱりと辞めて、独学で自分のペースでやっていったほうがいいのではないかと思っています。遅くなりましたが、志望大学は東大、阪大、名大などで、第一は東大です。東大に受かりたいと思い、ちょうど一年前から受験を意識してきました。やはり、勉強量を重ねたほうが受かるのではないかと思っています。メンタル的にモチベーションの維持が心配されますが、いつもは平日3,4時間しか勉強できないことを考えると、それくらいは最低できると思われます。それによく考えてみるといつも受験勉強をしているのは自宅なので、今までと環境はあまり変わらないと思います。自分は今はこう考えていますが、どうでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
目的を遂行するのに手段は何でもありです(違法なものは除く)。 寮に入るという方法も、安宿に泊まる(2日に一回帰るとか)という手もあります。今からセンター試験まで1年と5ヶ月ほどあります。その間朝から夜まで勉強以外のことをしなければ、相当の力が付くと思います。 モチベーションですが予備校の方がよっぽど維持されます。これは、現役生でも実際に冬期講習などで予備校に行ったことがある人なら分かるはずです。私自身、受験生時代は、予備校でも殺伐としていて、周りも誰一人として話したりすることもなく、黙々と勉強に励んでいる人ばかりでした。人と話す時間が勿体無いということで、個別ブースが流行っているようです。年齢も様々で、東大卒の受験生も居ましたが、それでも、黙々と勉強していました。 東大理3以外ならここまでしなくても良いかもしれませんが、それでも易しいとは言い難いです。 学校の勉強は点取り勉強の基盤でしかありません。酷い場合は其の基盤すらイイカゲンにする学校もあります。入試は点を取ることこそ全てです。面接でも小論文でも●評価というのは点数と考えてよいです。点取り勉強は、職人的なところもあるので、それなりの人(試験で異常な点数を叩き出す人)でないと教えることは困難です。このあたりは、ゲームの神業と似ています。 そもそも高校は義務教育ではありません。本人の責任に於いて卒業ぎりぎりまで欠席したって構わないはずです。現実は見えている(けれど見ようとしない)のに、綺麗事を並べて、学生の前で繕うような学校なら、辞めたほうがよいかもしれません。
その他の回答 (7)
- RumCoke
- ベストアンサー率32% (15/46)
それだけ受験勉強をしたいということでしたら、 東大に行きたいのは何か目標があるからですよね? 「こういう目標があって、この方法で行こうと思う」と真剣に考えていらっしゃるのであれば、 その通りに行えばいいことではないですか? 自分で選んだ道なのですから、成功しても、また万が一失敗しても質問者様は納得が行くでしょう? 高校に行く意義がないと感じるのならば、退学しても卒業程度認定試験(旧大検)に合格することで大学受験ができますよ。 ただし、受験勉強の前に卒業程度認定試験の勉強をしなければなりませんが。 そういった覚悟というか、自分の行動にきちんと責任がとれないのであれば、現状維持の方がいいと思います。
現在の高校であなたの成績はトップクラスでしょうか。 それならば、あなたの意見にも一理あります。ただし、高校をやめることがあなたにとってプラスになるとは思えません。一流とは言えない高校に行きながら、いわゆる一流大学に行く人は多くいます。 しかし、もしもあなたの成績がトップクラスでないなら、あなたは自分の力を過大評価しています。高校で学ぶべきことは多くあるはずであり、それに気が付いていないだけでしょう。 現実問題として、本当に場違いなほど優秀な人がいるのは事実ですが、その反面、とんでもない勘違いをしている人がいることも事実であり、むしろ、こちらの方が多いと思います。 悩んでいるのであれば、自分の認識が妥当であるかを客観的に評価すべきです。勘違いをして、高校をやめてしまったら意味がありません。それと単に勉強時間を増やせば成績が上がると言うのは誤解だと思います。 また、「やる気がなくなってしまって・・」などと現状でも言い訳をしているようでは見通しが明るいとはとても思えません。要は、成績が伸びないことの言い訳を探しているだけのようにも思えます。
- miyucchi
- ベストアンサー率38% (46/118)
優秀なかたなのですね・・ 話はそれてしまいますが 東大をでて将来はなにか目標などはありますか?? 大学受験なんて人生のまだはじめの一歩にすぎません。 東大に入るために高校をやめるっていうのは 私としては間違った考え方だと思いますよ。 確かにモチベーションは大事だし 東大受験を目指している人が多い学校とそうではない学校では やはりあせりもあるでしょうね 私が正社員でいた企業で私がいた部署は 東大早稲田慶應卒業のかたが(それしかいないというか) ほとんどというところでしたけれども。 東大だからといって・・というわけではありませんでしたよ。 友達とのかかわりや葛藤いろいろなクラブ活動 そういう経験をつんでその上でお勉強も頑張れる人というのが 評価されているように思います。 確かに一生懸命頑張れる力・知識も学力もある ということは大切です。 でも今後生きていくうえではコミュニケーション能力というのが 本当に大切になっていくと思います。 それを育てていく上での学校生活だと思うんですけどね。。
- kasutori
- ベストアンサー率26% (308/1163)
学校の授業はそもそも受験用にはなってません。決められたカリキュラム通りの授業であり、それをどの様に受験へ結びつけるかは個々人の計画に委ねられてます。意識して動いている人は学校側の対応を待つ前に、自己の受験に授業をどう結びつけるか考えてますよ。授業に出て全くプラスになることがないって事はないです。少なくてもセンター試験の内容は授業で習っている範囲を逸脱してません。 独学でと言いますが、今辞めても大検の勉強がありますし、様々に揺らぐならば高校に通いながら勉強した方が良いですよ。嫌でも来年の今頃になると周りの目つきが変化してきます。 一日4時間しかと言いますが、4時間もだと思います。この時期から4時間は多い方ですね。少し効率が悪いのかもしれません。勉強量よりも効率の良さってのを考えて見ると良いですよ。がむしゃらにやっても、人間忘れてしまいます。応用力は基礎の上になりたってますから、基礎を効率力潰すべきです。それこそスナイパーの様にね。 私から言わせれば、質問者さまは何だかんだ文句を付けて、受験勉強を逃げたいと思っているように見受けられます。腹据えて早めに決定し、受験へばく進した方が良いですよ。悩む事は必要ですけどね。悩んで、決めたらふらつかず頑張ってください。
- omotasam
- ベストアンサー率28% (69/246)
中年のおじさんです、高校時代大変有意義な時間を過ごしていました。 あなたの文章を読んでいてどことなく寂しく思えてしまって・・・ 大学に入ってからの目標は明確なのでしょうか? また、その後の人生に夢はあるのでしょうか? 高校にはお友達はいないのでしょうか? 本当に今過ごしている時間が、あなた自身が不毛と思うのなら、行動に移すのもいいと思いますが・・・ 高校時代なんて3年間しか無いんですよ、自由に勉強も出来るし、仲間ともバカが出来る。 大学に行ってからも出来ると思いますが、私の場合は、高校時代と大学時代ではやっぱり出来ることが違ったと思います。 今、あなたがやるべき事は「勉強」だけじゃ無いはずですよ。 #改行入れようね。
- nobitaman
- ベストアンサー率63% (23/36)
履歴書などの関係で高校はきちんと卒業するべきだと思います。また、学校生活を送ることは自らの人間性を育むことにもなります。(知らず知らずです)目的は大学に合格することではありません。大学入学後のためにも、ある程度、講義を聴くということに慣れておくべきでしょう。しかし、内職はお任せします。まあまあの進学校なら、それなりの先生がいるでしょうから、その先生を積極的に利用するなどしてみてはどうでしょう。 私は東大学生と1週間過ごす機会を今夏持ちましたが、高2の段階ではそれほど切羽詰まってはいなかったようです。中には高3の夏まで部活という人もいました。学校をやめるなど決してしてはいけません。切羽詰まらず、しかし一生懸命、志望校へ向けてともに頑張りましょう。
- teg354
- ベストアンサー率21% (49/223)
独学でも良いでしょうが、バックボーンを確保できなければ高校を続けるべきです。 この場合のバックボーンとは、独学している最中に行き詰まった時、助けてくれる人、組織、団体です。 そして、行き詰まった時だけではなく、学習忘れを発生させない為です。 万全になる準備をしてから辞めましょう。 一般的には学習塾みたいな所かな。