• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私を良く思っていない義母との接し方(長文です・・・))

私を良く思っていない義母との接し方

このQ&Aのポイント
  • 私を良く思っていない義母との接し方に悩んでいます。主人の実家に帰る度に胃が痛くなり、精神的にキツくなってしまいます。
  • 義母からの風当たりを覚悟していましたが、弟さんや彼女さんと一線が引かれることに対してつらく感じています。
  • 義母とは仲良くしたいと思っていますが、現状は難しい状況です。どう接すれば良い方向に向かうのか、アドバイスをいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.5

改善しようとするなら、やはり実母様の状態とあなたの役割を打ち明けるのが一番だと思います。 その時のあなたのスタンスは、 <申し訳ない>ではなく、 <ありがとうございます>で。 質問文で実母様の状態は、とてもわかりやすかったです。 「~というこちらの都合で私の実家で同居させていただいて、○さん(ご主人)とお義父さんお義母さんには本当に感謝してます」と伝えてはいかがでしょうか。

dizzy
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、もう少し義母に詳しいお話をするべきですよね。 > その時のあなたのスタンスは、 > <申し訳ない>ではなく、 > <ありがとうございます> そうですね、「申し訳ございません」と自分を卑下するような気持ちを伝えるより、 「ありがとうございます」という感謝の気持ちを前面に出した方がより良いかもしれませんよね。 是非参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.6

初めまして 二児の母です。 私自身も 貴方と同じ様に 私の両親と同居してもらってます。 夫は末っ子長男であり、私は二人姉妹の長女です。 ですが、やれる事ってたくさんあると思います。 私たち夫婦は 結婚17年になるのですが、始めは風当たりは強かったです。 義母に『日本人の女の癖に私が言う話を聞く事も出来ない』等と はっきり言われましたしね。 だけど 私は義母に見初められようとは思わないし、見初められて結婚した訳でもない。 ただ、自分の出来る事をやるだけでした。 仏壇は既に両家にありましたので、そのお手伝い。 お盆、彼岸等には 必ず前もって義母に電話して 掃除の日程を組み、合わない様なら私だけで行ってました。 今現在も 義母の病院へは私が行ってます。 ちなみに 義母宅も 娘夫婦が同居しており、お互いが実娘が継いでいる形です。 ですが、風当たりは強かったですね。。。 結婚10年、もう少し経った頃でしょうか、、、立場が逆転しつつ、今では 『ママ(私)の都合に合わせるから、私は(義母)いつでも大丈夫よ』って言われる様になりましたよ。 実母も大事ですが、同じ様に大事にしなくてはならなく、だけど常に一緒に過ごしている訳ではないから 出来る事は限りが出てしまいますから、自分で出来る事、多少時間を詰めれば可能な事はしたらどうですか? 最初は 私も 一線どころか、拒否ばかりでしたよ。 でも、いつか逆転する時がくると思います。

dizzy
質問者

お礼

実体験を含むご回答、ありがとうございました。 10年ですか・・・!回答者様もたくさんご苦労なされたのですね・・・。 私も、お盆やお彼岸、祥月命日等、出来る限りお参りさせていただいたりはしております。 今まで通り、私に出来ることをやりながら、 いつか、義母がわかってくれる日を信じて待つしかないですよね。 今は耐える時だと思って頑張りたいと思います。 ありがとうございました! ---------------------------------------------------- 皆様からいただきましたご意見、ご提案等を踏まえまして、 ・今まで通り、自分に出来ることをやっていく(義母と無理に仲良くなろうと考えない) ・実母の状態や、私が実家でやらなければならない役割をもう少し詳しく義母に伝える ・・・を実行してみようと思います。 皆様、本当にありがとうございました。

  • bbkuma
  • ベストアンサー率25% (115/449)
回答No.4

こんにちは。 私も基本、前回答者さん達と同意見で、 「あなたの気にしすぎ。夫婦仲良ければいいじゃん。割り切ればいいのでは?」 という感想ですが、あえて違う意見をいうなれば(少々キツイですけど、あえて言いますね。) >先方が私に一線引いているかと思うと、仲良くするのは無理かな・・・ 質問者様のこの意見ですが、質問文を読む限りでは、あなたの方も義母さん達のほうに対して心を開いていないと感じます。 >義母には、母の病状は詳しくお話していませんが(母が病気のことはあまり他言したくない・・・と言う為) お母様の病気のことを他人に話したくないという気持ちはわかりますが、言い方悪いですが、癌みたいな誰にでも大変さがわかる病気なら同情かいますが、糖尿病からくる腎不全なんて、かかわった人でないとピンときませんよ。 (私は同居の義父のカロリー計算、食事の支度、病院の送迎等してたのでわかりますが) 下手したら、「糖尿病なんて、おいしいものばかり食べてるからなるのよ。管理もできないなんて、自業自得」 なんて勘違いされてるかもしれません。 あなたの大変さをさらけ出してはどうですか? 今度ご実家に行かれたときでも、現在のお母さんの状態を話題にしてみるのです。 「お義母さん、最近の母の状態はこんなんですよ。私が母の面倒をみれているので、こんなに調子がいいですよ。~こんな風にメニューの工夫してます。」など。 そうすれば、「それは良かったわね。へーこんな苦労してるのね。」 と理解してくれると思います。 あなたの方で壁を作っているのに、義母さん達の方に理解して優しくして欲しいと思うのは望みすぎです。弱みをさらけ出して、甘えた方がかわいがられると思います。 今のままでも、別に嫌がらせとかあからさまな文句を言われているわけではないので、そう悪い義母、義妹達ではないと思いますよ。 あなたが壁と取り除かないと、現状維持のままでしょうね。人のせいにしてはいけません。 質問者様次第ですよ。

dizzy
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 質問者様のこの意見ですが、質問文を読む限りでは、あなたの方も義母さん達のほうに対して心を開いていないと感じます。 以前、腹を割って話す・・・ではないですが、歩み寄ろうとした際に、色々難癖付けられたり、 私からの誘いは断ったのに、義妹とはショッピングに出かけたり・・・など、ちょっと色々あったものですから、今は心を開けなくなっているかもしれません(苦笑) 病気の件に関してですが、確かに関わった人ではないとピンと来ないかもしれません。 自分がこれだけ大変なの!!というアピール?をあからさまにするものでもないかと思い、 簡単に「私が食事を作らないと具合悪くなるので」という言い方をしていましたが、 もっとさらけ出しても良いのでしょうかね・・・。考えてみます! > 今のままでも、別に嫌がらせとかあからさまな文句を言われているわけではないので、そう悪い義母、義妹達ではないと思いますよ。 今回の質問には義母からの「嫌がらせ」や「あからさまな文句」は関係ないと思いましたので、割愛させていただきましたが、それなりに・・・あるのです(義妹からは無いですが)(苦笑) 一度、アタックして、玉砕して・・・ もう一度アタックするのは正直戸惑いますが、また義母に挑戦してみます。 ありがとうございました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

この場合、質問者さまが家に嫁に来なかったことを義母さまは怒っておられるのではなく、質問者さまが自分の息子をうんと愛していないということを悲しんでおられるのではないかという気が致します。 ご主人に乞われて根負けするような気持で結婚されたようですが、そもそも、本気でこの人と一緒になりたいと願っておられた訳ではないですね。でもご主人の方は貴女が気に入ってぞっこんだった、そのことをお義母さまは恨めしく忸怩たる思いで受け止められておられるのではないかという気がします。 私の知っている夫婦は、所謂、身分違いと言いますか、奥様の方は旧家で代々医者の家でした。旦那様の方は細々とした農家だったようです。二人は恋愛結婚でした。勿論、双方の結婚の反対があったようです。しかし、姑にあたる女性はお嫁さんに優しくなられたようです。その一番の理由は自分の息子をお嫁さんがとても大切にされているということだったらしいです。自分の息子を愛してくれる女性には親しみをもたれたということでしょうか。 質問者さま、とてもご実家のお母様を大切にされています。親思いの方だということはとてもよく分ります。しかし、そこに気を取られて肝心のご主人に対する気持が少し少なくなっておられるのではないでしょうか。そこを敏感に感じてお義母さまは悲しんでおられるのではないかというような気が致します。 お義母さまにどうこうするのではなくまず、ご主人に今よりも優しくして労わりの気持を持ちお過ごしくださいませ。 きっと事態は好転するものと思われます。

dizzy
質問者

補足

お答え、ありがとうございます。 義母には、「私が主人にどうしても・・・と乞われて仕方なく結婚した」・・・というような件は一切お話しておりません。 二人できちんと話し合って結婚を決めた、と報告してありますし、 もちろん主人に対する気遣いも、人一倍しているつもりです。 (自分の実家に来てもらっているのですから、むしろ主人への気配りが一番大事だと思っているので・・・) しかし、一緒に暮らしていない義母ですから、 私がどのように主人を大切にしているか等、伝わっていないのかもしれませんね。 ご指摘された点も含めて、再度自分の出来る限りのことを頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

まず、気にしすぎです。あなたは、夫の実家に嫁げなかったのを悪いと思っていて、そのように感じるだけです。 ちゃん、さん、なんて、あなたのほうが一目おかれているからかもしれないし、その人は目を合わせて話が出来ない人なんですよ。 もし、違うのだとしても、そう思ってみてください。気にしない。 第一、同居は大変です。みんな逃げたいと思いますよ。だけど、弟の嫁が「嫁いだら戻ってくるな」、なんていわれたなんて話になったら、じゃあ、お義母さんはあなたを頼りにしてますね~とでも言うんです。 もしかしたら、一緒に同居して、土地財産もらいたいけど、あなたに遠慮してるかもしれないですよ? あまりいいたくない話ですが、どちらの親御さんが年が上ですか? もし、義両親が長く生きられた場合、同居の話もでてきますよ。 次男のお嫁さんに義親を頼んでみてもいいと思いますよ。財産分与の話を含めて。 だって、自分で「もう貴女は○○家に嫁いだのだから、うちからは離れなさい」と言って挨拶もそこそこに帰ってしまったのよ~」なんてやる気満々ですよ。 私に任せてよ、あなたはお母様の面倒見てあげて、と遠まわしにそういいたいと私は思いますが。 みんな、そんな悪い人じゃないです。 確かに、長男が継いだら世間体はいいでしょう。でも事情があるんだもの、仕方ないじゃないですか。 あなたのお母様の状態を知りながら、あなたにこっちに住めなんて、鬼じゃないんだから。ある意味、あなたのお母様を見殺しにしてますよ。 みんな、嫌味を言いつつ心の中では了承してくれます。 でも、多少の嫌味にあなたがたじろいではなりませんよ。 同居になったら、そんな嫌味、毎日ですよ。やることなすこと、嫌味だらけですよ。 今はつき一回だけ、しかも、どちらかというと、自分で自分を責める気持ちから生まれているような悩みです。 そんなんで涙流してたら、同居なんてやってけません。 同居してるので、断言します。 適当に話をして、とぼけて、自分から話題を提供して、逃げて、適当に付き合っていればいいんですよ。 仲良くなる必要なんか無いんですから。 旦那様と仲がよければ、いいと思います。 あなたの気持ちしだいで、親戚に対する気持ちは変ると思いますよ。

dizzy
質問者

お礼

> あなたのお母様の状態を知りながら、あなたにこっちに住めなんて、鬼じゃないんだから。ある意味、あなたのお母様を見殺しにしてますよ。 ですよね、私自身、嫌味を言われるたびに「じゃあウチの母はどうなってもいいのかな・・・」と引っかかりを覚えることもありました。 義母は口では了承しつつも、心では了承していないようなので。 仕方が無いことかなとは思っているのですけれども(苦笑) > 仲良くなる必要なんか無いんですから。 > 旦那様と仲がよければ、いいと思います。 そうですね、主人には仲良くしろとせっつかれていますが・・・ でも、それを強迫観念としてとらわれなければ良いのですよね。 今まで通り、自分の出来ることだけを考えて、 仲良くなるとか、そういうことは気にしないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#120110
noname#120110
回答No.1

力強い実行力のある旦那様で素晴らしいですね。 お母様のためのお料理頑張っていらっしゃるのですね。 お義母さまにまで好かれなくたって、充分すぎるほど、幸せじゃないですか? ちょっと贅沢です。 わざわざ不幸せ探しをしていることないですよ。 お義母さまには「ちゃん」づけで呼ばれてるかもしれないけど、実際の弟さんのお嫁さんたちが、質問者さんぐらいラブラブな良い夫婦関係でいらっしゃるのかどうかなんて、わかりませんよ。 望みすぎ。焦りすぎ。 「今」「お嫁さん」と差別されるのが何ですか。毎日毎日あるわけじゃないでしょう。 旦那様が笑顔でいれば、お義母さまだって何十年かする間には、「ああ、息子がいい笑顔でいられてよかったな」と思いますよ。 旦那様を産んだおかあさんなんですから。いつかは、性格良くなりますから、信じて遠くから待ってれば良いと思います。 「離婚しろ!」って怒鳴りこみをかけられてるんじゃないでしょう。 嫌みぐらい、言わせておけば良いんです。

dizzy
質問者

お礼

ありがとうございます。 仲良くなりたい、と思うのは贅沢なのでしょうか? >旦那様が笑顔でいれば、お義母さまだって何十年かする間には、「ああ、息子がいい笑顔でいられてよかったな」と思いますよ。 そうですね、そう思ってもらえたら最高ですよね。 やはり、今は耐える時期なのでしょうね・・・頑張ります! ありがとうございました!

関連するQ&A