• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1人で暮らすのが病的に怖くて不安です。)

1人で暮らすのが病的に怖くて不安です

このQ&Aのポイント
  • 50代女性が単身暮らしに不安を抱えています。青年期には寂しさを埋めるためにテレクラで夜を過ごし、孤独感を抑えてきました。しかし、子どもが家を出ることで再び1人になることが怖く、不純異性交遊に走ってしまうかもしれません。現在はうつ状態で精神科に通っており、入院を検討している状況です。
  • 50代女性が1人暮らしに対して病的な恐怖感と不安を抱えています。以前は寂しさを紛らすためにテレクラを利用し、孤独感から逃れていましたが、子どもが家を出ることで再び1人になることが怖くなっています。現在、うつ状態で精神科に通院中であり、入院を検討しています。
  • 50代女性が1人で暮らすことに対して病的な恐怖感と不安を抱えています。テレクラを利用して孤独感を埋め合わせてきた過去があり、子どもが家を出ることで再び1人になることが怖くなっています。現在はうつ状態で精神科に通っており、入院を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.6

出来ることならあなたのメル友に成りたいと思いますが、このサイトでは禁止になっています。 あなたの息子さんと同じ立場で育ちましたので、あなたの気持ちを素晴らしいものに聞こえます。 僕の記憶にある母親は、あなたと同じでしたよ。毎年恋人が変わっていた母親でした。 あなたと違って、どんな問題が起きても、僕と一緒に暮らしていましたので、息子さんが羨ましいですよ。 息子さんの為にあなたの自立、一人暮らしが成功することを願います。 不純異性交遊ではなく、恋人を作って欲しいと思います。 幾つになっても人は愛し、愛される存在でありたいですよね。 母と同じ立場で、子供を育てていた女性は恋を忘れたりせず、元気に生活する為に恋をしていました。 何の遠慮も要りませんので、息子さんの生活にも声援を送って下さい。 息子さんからあなたへ、必ず応援があります。 憎んでいたと言うのも外見だけのことで、母息子の間の愛情はそのまま残っています。 あなたが愛した様にでかも知れませんし、あなたの期待通りではないかも知れませんが、愛していますよ。 このサイトでの言葉の交換ならば可能だと思いますので、良かったら応援してあげたいですね。

kokorottenani
質問者

お礼

回答を読み、初めて涙を流しました。初めて、本心から質問してよかったと思いました。 ひょっとして陰湿な回答がくるかもと内心恐れてました。  >僕の記憶にある母親は、あなたと同じでしたよ。毎年恋人が変わっていた母親でした。 私は恋人にはしないのです。バレるのが怖くて、陰でこっそり一日限りで、実は数年前もいけないと知りつつやってました。ようやくここ2、3年で子のために立ち直ったところでした。  二重人格で、滅茶苦茶自分がいやなんです。だから1人になると再発しそうで、質問しました。    こうして書いている間も涙があふれ、しゃくりあげています。  私は親から散々虐待されて育ったため、「心」とか「愛情」がわからず、感情鈍磨です。 それでもこうしてひとの優しさに触れると、暖かいものが込み上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

一人になることが不安の原因なのであれば、とにかく一人にならなければいいということですよね。色々複雑なご事情はお持ちだと思いますが、簡潔にまとめるとそういうことだと思います。今は中高年・熟年世代のセカンドライフというのは当たり前になっているので、病気であろうがなかろうが、一人でない生活をするのは案外簡単になってきているんですよ。不安をなくすにはまずは出会い探しから!ですね。

参考URL:
http://www.iwa-renai.com/
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.11

他の回答者の方へのお礼文を読むと、やはりあなたへは恋愛を勧めたいですね。 あなたの年齢の時に僕の母は、20歳年下の青年と恋愛をしていました。 「きっとこれが最後の恋愛になるだろうから、私の恋愛の応援をして頂戴。」と言っていました。 僕から積極的な応援など出来ませんでしたが、黙認は出来ました。 あなたの投稿ネームにある様に「人の心って何」かを知る為に、たくさんの心理学の本を読みました。 生きて行く為に必要な要素の一つですが、「人との温かい触れ合いを求める」のが人なんですね。 それがなかなか出来ないから、人は悩み苦しむのですよね。 あなたの精神疾患は、人との付き合いに支障のない、と言うか、対人関係に問題を生じない性質のものですか。 知らない人たちと上手く共同生活が出来るのか、気になります。 息子さんを育てたのですから、生活能力はありますよね。 あなたが恋愛を始めても、息子さんは怒ったりしませんし、問題など起きる筈が無いのですから、恥ずかしいと考えることも無いですよ。ただ、あなたの生活はあなたの物、息子さんの生活は息子さんの物に成りますが。 若い時に恋愛関係が短い期間だけでしたが、息子さんを育てるある時期だけは頼れる人がいたのでしょう。 あなたの年齢から、これからの人生の期間は40年はあると考えると、愛し合う人とか、信頼し合える人との関係を作ることが必要だと思いますよ。今はまだ作れないのでしょう? これからの人生は、あなたがこうで有りたいと思って居る人生にしたいと思いませんか。 思えば実現することも可能なはずです。諦めないで下さい。 あと何年か後に、息子さんに子供が出来たら、あなたのお孫さんも抱きたいのでしょう? 今から、それが出来る様に、あなた自身を変えてみてはどうですか。

kokorottenani
質問者

お礼

 >あなたの精神疾患は、人との付き合いに支障のない、と言うか、対人関係に問題を生じない性質のものですか。 対人関係に大いに問題あります。人間関係が苦手でそこが一番生き辛い。デイケアを勧められるのもそれが原因です。デイケアでもなかなかうまくいきません。 情緒不安定性人格障害、不安障害、その他にもあるようです。詳しくは心理テストの結果を待ちます。 しかし、ひとりになってしまうと知って、ともかく共同生活するしかないと、他の方々の回答を読み、感じています。それ以外に前向きに生きる道はなさそうです。ただ人間関係に不安はあります…。 恋愛は、相手に極度に依存してしまい、怖いです。依存し過ぎて双方とも潰れてしまいそう。 相手に求めるものが大きすぎて、却って自分が不安定になり、怖くなる。いつ離れていかれるかと。  >「人の心って何」かを知る為に、たくさんの心理学の本を読みました。 私も最近、その系統の本を読みだしています。自分に少しですが自信ができて、こういうのを質問できたと思います。 傷ついた心に寄り添った暖かい回答を、ありがとうございます。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.10

50代 男です。高校二年の娘と二人ですが女子寮で生活しており週末に私のところに帰ってきます。 したがって、平日は一人暮らしで、寂しいから毎晩近所の居酒屋を飲み歩いていました。ドクターストップがかかり断酒生活になると、風俗に走るようになりました。自宅に女性を呼ぶ遊びなのでカネがかかります。そんなことを続けてきたため多重債務、借金の山でこの先どうなるかわかりません。 あなたとやや共通する部分があるようにも思います。 私の場合、幸運なことに何度も入院(躁うつ病)による休職を繰り返しながらも、いま仕事は何とか勤まっています。 が、借金返済と娘の教育費で苦しんでます。 似ている点があると、逆に疑問に思うことも出てきてしまいます。 質問文からは、生活感が伝わってこないんです。 失礼ですが、生活費はどうっやってまかなっているんでしょうか。家賃、食費、光熱費・・・です。 親御さんから援助があるんでしょうか。生活保護を受給されているんでしょうか。 親御さんなら親御さんに、生活保護の場合は・・・ って話にもなるんですが、推測でものを言うわけにはいかないので、やめときます。 差支えなければ教えてください。 もう一つ。 私の場合、借金重ねながらも女遊びに狂っているのは、躁転(うつから躁へ)している可能性があるとされて気分安定剤(リーマス)が増量されました。かなり状態が改善してきたようにもおもえます。 あなたは、うつ状態で10年近く精神科に通院しているんですよね。 「孤独が爆発してリスカしそうで怖い」 私の乏しい体験と知識では、うつ状態にいる人はそうはならないとおもうんです。衝動にしても。 複数の医師にかかっておられて、混乱しているのかな、とも思いますがこれまた私の憶測ですので。 ともあれ、ご自身に病識があり、医療機関にかかっておられるのなら治療するしか道はないし、入院すれば根治できなくとも、最大の苦痛である孤独からは保護されるのではないですか。 もちろん入院はシェルターとしてだけでなく、生活習慣含めた薬物療法等によって改善の可能性はあるはずです。 この回答は、あなたにとっておもしろくないのではないかと思います。 こころの闇とたたかっている私には、他人事とは思えないので、つとめて冷静に、客観的に述べたつもりです。

kokorottenani
質問者

お礼

お礼と補足をします。 働けないため福祉を受けています。長く家で寝込んでいる時期がありました。今はデイケアへ通います。 うつも、躁うつかもしれないです。またNo.2さんへの補足に書いた通り、人格障害を併発しています。人格障害も不安障害、情緒不安定性障害等、複数認められ、今後の心理テストで明らかになるようです。アスペルガーの可能性もあります。 入院をしても根本的な解決にはならないというのが、私の実感です。出るとまたひとりに戻りますので。 デイケアで対人関係を含めて治療するのが一番よいといわれています。 精神医療は完璧にはひとを治せないと考えます。 現に私はとても怖いです。が、治療に期待はしています。 心の闇と闘っている方からの回答、おもしろくないことはないです、大変参考になります。 ありがとうございます。

kokorottenani
質問者

補足

遅れましたが、1点補足します。  >「孤独が爆発してリスカしそうで怖い」 私の乏しい体験と知識では、   うつ状態にいる人はそうはならないとおもうんです。衝動にしても。 うつ状態でもリストカットはあります。籠ってはけ口がない分、自分を傷つけます。 うつで自制が効かないんです。一応参考にまで。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.9

回答者No2です。 お疲れの所、再回答失礼します。 質問者さんのお気持ちが、少しだけでも理解出来たと思います。 正直に補足やお礼に綴って頂いたことからですが。 人って、誰でも自分が愛おしいということを潜在的に持っているのですよ。 先述の通り、子供達とは引き裂かれるは、仕事は息詰まるは、で本当に俺、どうにかなっちゃうんじゃないかなって、暫くは心配で、心労症と酷似した症状が現れました。 私なんか全然強い人間じゃないですよ。 もがいても、どうしようも無かった、これで時流に身を任せて来ただけです。 単に生きているだけです。 後は、質問者さんが被っているご病気を克明に記載されていますが、上記にもあるように、人って独りよがりや、怖いものにおののいたりが普通で、真の強者なんて、ごく希というか、本当に居るのかと疑念ばかりです。 誰でも弱いところがあります、それを外に出すか出さないか、その度合いが大きいか小さいかの差だけだと思います。 それで度を超えちゃうと病気へと発展してしまうのじゃないのでしょうか。 だから私は怖くて病院へも行っていません、こんな程度の人間です。 障害者手帳をお持ちということで、質問者さんと同じや、よく似た境遇の方々なら分かち合えるのではないでしょうか。 時に甘えてもイイんですよ。 交流を持つことで、不安感も些かながらでも緩和させて行くように、焦らずにですよ。 自然を感じましょう、私は子供達と離れていますが、片時も子供達を忘れたことをありません、それまでは行かなかった子供達の氏神(神社)に定期的に行くようになりました。 神社の一番大きな大木に触れて帰ってくるのです、他人から見たら、おかしいんじゃないこのオヤジは!?って思われても、やってます。 そしてこの大木からエネルギーをもらうイメージを抱くのです。 こんな変わり者ですがね。 でも、これが私の些かながらも寂しさを緩和させるひとつの方法なのです。 こ自身の思いが叶わなくとも、自愛ということは心身にとっては大変良いことなのです。 自分が大切、これって正しく素直な気持ちなのです。 それで良いのです、自分を大切に思う気持ちを心に抱き続けていて下さい。 すみません、精神論ばかりで。

kokorottenani
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございます。  >理不尽な子たちとの分離を乗り越えた、強い方からの貴重な回答 とお礼に書いたとき、「ん?」と気にはなっていました。  凄惨な状態をよくぞ乗り越えられたなー、自分なら一気に狂うな、そういう意味で尊敬を抱いた、というのが正直な感情です。それを一言で表して「弱い自分」と比べて「強い方」という表現になってしまいました。 今回の回答を読んで、また一段とお考えが伝わってきました。 精神論でもあり、現実の経験を通しての貴重な意見、ありがたく頂戴致します。 実はここまでいろんな方の回答を読んで、じわじわ込み上げてくるものがあるのです。 いくつものを泣いて読みました。 人間って暖かいのか……、月並みですがそう感じています。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

他の方もおっしゃる、グループホームは良い選択肢だと思います。 グループホームが抵抗あるなら、ルームシェアはいかがですか。 私は外国ですが今は下宿感覚でルームシェアして暮らしてます。(大家さん同居) 生活費が節約できるし、毎日誰かと少しは会話をするし、お互い干渉しないし、 いざというときは助け合いもできるし、寂しくありません。 いい事ばかりでなく、面倒もありますが、おおむね気に入っています。 ルームシェアやシェアハウスは、 日本でも増えているらしいですから、興味があればそのセンで改めて質問出してみるのもどうですか。 誰かと暮らす方法は、ほかにもいろんな方法があるはずです。 たとえば私は去年の夏、短期ですがファームステイと言って農家の手伝いをしながら、 ご家族と一緒に暮らしました。 体が弱いので心配でしたが、おおむね何とかなりました。 農作業でかえって健康になり、ご家族のあたたかさにも触れることができてとてもよかったです。 今のあなたに可能な方法、あなたに合う方法が見つかるといいですね。 なにも恋人や家族だけが一緒に住める相手じゃないから、希望もってくださいね。 節度をわきまえた上で他人と一緒に住むのは、家も心も風通しよくなるし 良い思い出になるので結構好きです。

kokorottenani
質問者

お礼

グループホームに加え、ルームシェア、ファームステイ等と丁寧に教えてくださり、感謝します。 ルームシェアとファームステイをいろいろと検索しました。 次回から、主治医にもそういう選択肢を含めて相談したいと思います。 私は普通ではありません。精神障害者です。極めて情緒不安定であり、健常者から見れば到底理解できないだろうと思われます。 それでも精一杯、毎日を生きています。こんな私にも暖かいエールは何通も届いて、本当にうれしい限りです。 ありがとうございました。

回答No.7

たとえば、 熱帯魚を飼ってみたり、 家庭菜園で野菜を栽培したり、 花壇で花々を咲かせたり、 などなど、してみませんか。 《馬鹿で愚か者》と自身を評価するのは 止めておいた方がいいですよ。 実際は、そのように思っていないのに、 とりあえず書いてみたのであれば、回答者を 愚弄していることになります。 他、エッセーやコラムを書いてみたり、あるいは、 朝日新聞であれば《声》欄、 讀賣新聞であれば《気流》欄の 読者の意見に対して、それぞれ、賛成の立場、 反対の立場から文章を書いて、ネットで公開したり、 書き溜めたものを読んでもらえるお友だちを つくることで、質問者さまの孤独感や寂寥感などを パーフェクトにはクリアできませんが……これまでとは違った 新世界が開けるのではないでしょうか。 公民館などには、多くのサークルがありますので、 参加してみたり……ご病気が心配で、それが無理ならば、 同じような病気の人たちの集いに参加してみるのなども、 質問者さまに ある種の救いを齎してくださるでしょう。 ズ~ットつづけてきていることなどを中心に 教室などで何かしらを教える機会をつくることなども 考えてみませんか。 あるいは、これまで経てきた多くの男性との関係を 題材にして、小説を書いてみるのなども 素敵なことではないでしょうか。 そのお時間は、決して不純な気持ちなどではなく、 淋しがり屋の2人が互いに真剣な火花を 発し合ったのですから……多様な思い出を 発掘してみるのは意義深いことではないでしょうか。 私は、 受け取り上手、与え上手が大切だと思っていますが、 暮らしの中では、 忘れ上手、許し上手、諦め上手 も必須のように感じています。 質問者さまは、この際、 ちょっとだけ心を開いて、 繋がり上手 になりませんか。 人生とは、誰もが自分の中に持っている長編小説である。 (George Sand) 以上、頗る的外れで、 余計なことを書いてしまいまして、 ごめんなさい。

kokorottenani
質問者

お礼

 >《馬鹿で愚か者》と自身を評価するのは止めておいた方がいいですよ。 実際は、そのように思っていないのに、とりあえず書いてみたのであれば、回答者を愚弄していることになります。 なぜそんなことを言い切れるのですか? 私は本当に思っているから書きました。 回答者を愚弄する気持? 毛頭ありません。素直な発露です。ここまで書かれて正直ショックです。 あと、うつ状態で創造的なことはできません。 熱帯魚、家庭菜園、花壇、新聞への投稿、小説? 不可能です。折角ですが。 初めに拒否されるともう駄目なんです。でも、お優しい気持ちできっと書かれたと思います。あなた様の御礼率は100%でした。私に関わったために100%を切るのが辛いです。あなた様の「優しい気持ち」にお礼を言わせて頂きます。 ありがとうございました。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.5

心療内科との相談にはなるかと思いますが、いっそ早めにグループホームなどに入ってしまうのはどうですか。かなり若手にはなると思いますが。 そのお年から不順異性交遊と言っても、相手がいるかどうか?また、相手が既婚者である可能性が高いので、ばれた時は慰謝料などの話にもなります。そんな羽目になったら、お子さんは穴があったら入りたい心境でしょう。 貴方自身が変えられないのなら、同じ悩みを持つもの同士でルームシェアしてみるとか、グループホームに入るとか。グループホームは、入居者ではなくて、住み込みで働いてもいいかもしれませんね。 自分がバカな真似をしてしまわないように、先手を売って行動してみましょう。

kokorottenani
質問者

お礼

そうなんです。この回答は今の不甲斐ない私に一番近いです。デイケア付属のグループホームがあったりしますね。今通っている所はないようですが。 ただ、グループホームに行くなんって情けないな、と自己卑下します。でも、それがどうしようもない本当の自分だから、受け容れるのが筋ですよね。  >そのお年から不順異性交遊と言っても、相手がいるかどうか? います。たくさん。男性にも上限はないのです。    >ばれた時は慰謝料などの話にもなります。そんな羽目になったら、お子さんは穴があったら入りたい心境でしょう。 仰る通りです。自分がバカな真似をしないように先手を… 心に沁み入ります。 人間としてどん底にいるようで、とても惨めですが、前向きに捉えていきます。 ありがとうございました。

noname#209524
noname#209524
回答No.4

No.1 です。  :子は大学生であり、大学の近くに自分で稼いだバイト料で移りたいのです。  :寂しい私の為に一緒にいてほしい、と頼むのも変な具合です。  :子は愛情不足の私を憎んでいるそうです。  :入院は、1人になってからの意味です。それでも一時しのぎだと思えます。  補足をいただきご事情が分かりました。過去のことはともかくとしてお子様の理解を求める余地はあると思います。これまでのお子様の不満も貴方の病気のためであることを理解させましょう。  「お母さんが10年間もうつ病なのは知ってるよね。これまで話してなかったけれど、お母さんは動けなくなる位疲れてしまうことが何度もあり、本当に困っていた。…」というように、お子様に気遣ってこれまで話してなかったことへの理解を得ることが必要かと思います。  お子様が理解を示して、週末などは戻ってくる、とか、お手伝いもしてくれる、とかになれば良いと思います。 .

kokorottenani
質問者

お礼

優しい、心に響くような言葉の数々に感謝します。 確かに、「いてほしい」と胸の内を明かすことは一度は必要かと、この回答を読ませて頂いて思いました。 また、愛情足らずの自己中の私に、これほどまでに親切な回答を、心より感謝します。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

ペットを飼ってはいかがでしょうか。 うちの父も家族への精神依存がひどかったのですが、 一家離散後はかわいいチワワと暮らし、たしょう落ち着いたみたいです。 毎晩父のベッドにもぐりこんで一緒に寝ています。

kokorottenani
質問者

お礼

ペットですね。何度も考えたことはあるんです・・。 ただ、うつ状態ですので、世話できなくなると、放ったらかしになりそうです。 排泄のしつけとか始末など、世話をやりとおす自信がありません。 また、ペットでは私は情緒的に満足できないかもしれません。 誰かと人間の会話をしたいのです。 回答、どうもありがとうございました。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

別居中の中高年です。 子供さんが愛おしいのですね。 私は妻に裏切られ子供2人と引き裂かれ今は孤独です。 別居した時の虚無感というのは、凄いものでしたよ。 でも、今は落ち着いています。 いずれ、子供も巣立っていくもの、これに対してしっかり援助してやろう、という気概で踏ん張っています。 当時、寂しさを紛らわす為に、こうなりゃ、犬か猫でも飼うか!と一人でペットショップに出かけたりもしましたが、仕事があり、誰も居ない家に長時間、残すのも可哀想なので、諦めました。 しっかり育ててあげなきゃ、犬も猫も不幸ですからね。 子供さんが、家を出て、どの程度の距離の場所に住むのでしょうか。 一人暮らしって大変ですよ、もし出たとしても子供さんが戻って来やすい環境を整えておくことです。 なぜ?家を出るのか、それなりの理由は汲んで上げて欲しいところですが、質問者さんの体調も理解して欲しい点もあります。 もう話し合いは尽きたのですか、子供さんの決意は固いのですか。 この辺りを再考して、質問者さんご自身の気持ちをぶつけてみては如何ですか。 綺麗な言い方をしますが、親子の絆って尊いものです。 本音で本心で質問者さんの残っている限りの熱意でもう一度話し合いをしましょう。 それでも、子供さんが出たいというのなら、質問者さんの現在のお住まいの状況とかを鑑みて、又、ご質問下さい。 つまり、話し合いは、質問者さんご自身が、どう在りたい、どのようにして行きたいということです。 ご質問の内容も上記の通りです。 単に家を出る、という子供さんを何とか引き止めたいということだけは解りますが、家を出るというそれなりの理由というものが見えないので。

kokorottenani
質問者

お礼

 >子供も巣立っていくもの、これに対してしっかり援助してやろう、という気概で はい。私も子の巣立ちを受け止め、応援したいと思います。それは本心です。 一方で自分がその後どうなるか、恐怖におののき狂いそうな自分がいます。  >質問者さんご自身が、どう在りたい、どのようにして行きたいということです つまるところは、そこですね。もう一度、自分を振り返り、アドバイスを噛み締めます。 理不尽な子たちとの分離を乗り越えた、強い方からの貴重な回答です。ありがとうございました。 

kokorottenani
質問者

補足

まず、回答をありがとうございます。  >子供さんが愛おしいのですね 少しちがうんです。私自身が分離不安なんです。子が可愛いからというより、出ていかれると自分が寂しいんです。自己中心的です。 私が病的に極度に寂しがりで、ひとりでは住めない。ひとりがこわいんです。自分が大事なんです。無茶で我がままなのは重々承知したうえでの質問です。  >単に家を出る、という子供さんを何とか引き止めたいということだけは解りますが、 引き止めたくて書いたのではなく、むしろ来年出ていかれたら、その後どうすればいいか? という苦悶、恐怖です。勿論少しでも長くいてくれればいうことないですが。あと2~3年はいると思ってたら、いきなり来年出たいと。先日独り住まいの友だちのマンションに遊びに行って、自分も行きたくなったようです。 私は精神障害者手帳を持っています。他に人格の問題もあって、元々、子とうまくいってません。話し合いをしても一方通行で、ほぼ成り立たないと思います。自業自得です。

関連するQ&A