- 締切済み
フローティング測定
Tektronix MSO2014 Mixed Signal Oscilloscope 100 MHz 4 + 16 Channelsってフローティング測定できるオシロスコープですか? データシート読んでもよくわからなかったんですが。 ちなみにプローブはP6139Aです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1479/3859)
MSO2014 には仕様上、フローティング測定が可能との記述がありません。 可能との記述が有るのは 下記の参考URLにあるオシロスコープのようです。 http://www1.tek.com/ja/products/oscilloscopes/tps2000/ 但し、ご使用になられる方がオシロスコープに精通していらっしゃるなら4チャンネル以上有るので 出来ると思います。 プローブは最低でも2本は必要です。 ご存知の様にフローティングとは GNDから浮かす 測定方法ですね。 プローブが 1本の場合、測定ポイントのどちらか一方に対し、 プローブの GND をつなぐ必要があります。 でも GNDを一切 つなぎたくない場合、例えば 交流の電源波形を見てみたい場合は GNDをつなぐと 地絡の危険性があります。 その為、チャンネルを2つ使用し、GNDを使わずに片方のプローブを GNDとして使えばその差分で波形が見れます。(この方法は古いオシロスコープでも可能でした。) でも正しくは テクトロにクスではトレーニングスクールをやっている様なのでそれに参加して正しい機種と 使い方を確認した方が良いと思います。(確か無料だったと思います。)
- tadys
- ベストアンサー率40% (856/2135)
MSO2014 の4つのプローブのGNDは全てが電気的に接続されています。 また、これはセットのシャーシー、及び電源プラグのアース端子に接続されています。 その為、フローティング測定は出来ません。 フローティング測定可能なオシロスコープは絶縁入力オシロスコープとも呼ばれていて、数社から発売されています。 例えば、 http://www2.tek.com/cmswpt/psdetails.lotr?ct=ps&cs=psu&ci=13304&lc=JA http://ja.fluke.com/jp/pdf/SCM.pdf ただし、フローティング可能な電圧には限度があるのでオシロの仕様をよく確認してください。 100Vを超えるようなフローティング測定を行うには高電圧差動プローブを使用してください。 例えば、 http://www2.tek.com/cmswpt/psdetails.lotr?ct=PS&ci=13415&cs=psu&lc=JA 特別に高い電圧のフローティングが必要な場合の為に光ファイバで絶縁するプローブが有ります。 http://www.toyo.co.jp/isobe5600/index.html#toku
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
どれくらいコモン電圧があるかによるかと思います。 数V程度のレベルなら、2ch使用して差分を取ることでフローティング測定は可能かと思います。 コモン電圧が高い場合には絶縁プローブを使用するほうが良さそうに思います。