- ベストアンサー
築25年のアパート 下階の生活音が丸聞こえ
築25年の2DKのアパートに引越しました。わたしは単身です。 下階は幼稚園児のいるファミリーなのですが、足音、冷蔵庫を閉める音、咳しゃみ、会話等の生活音が丸聞こえです。 すでに管理会社には苦情を伝えています。すでに次の更新はしない旨、新居探しを始めることを伝えました。 これまで何軒か木造に住みましたが、今回の家のつくりの悪さにびっくりしました。 アパートに住むご家族はこれは常識なのでしょうか?お互い様だから、と慣れるしかないものなのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>アパートに住むご家族はこれは常識なのでしょうか? いいえ。 >お互い様だから、と慣れるしかないものなのですか? いいえ。 とりあえず、自分でできる防御手段として、分厚いカーぺットを敷かれたらいかがですか。
その他の回答 (1)
> アパートに住むご家族はこれは常識なのでしょうか? このサイトでも多くの回答者様から書き込まれていますが、『住人の質は家賃に比例する』というのは確かだと思います。 失礼ながら、『築25年』の『木造ファミリータイプアパート』では止むを得ないでしょう。そこで『生活音』に苦情を言うと「神経質な人」となってしまいます。『郷に入っては郷に従え』ということです。 > お互い様だから、と慣れるしかないものなのですか? はい。お気の毒ですが、そうなります。 残念ながら『生活音』の類は許容するしかありません。仮令『賠償請求訴訟』を起こしたって、裁判所もそこまでは禁止出来ません。「室内でクシャミはするな。咳もするな。」なんて言えますか? それを『管理会社には苦情を伝えています。すでに次の更新はしない旨、新居探しを始めることを伝えました。』となると『管理会社』もマトモな?対応はしないでしょう。大家にとっては出て行かれる方より住んで家賃を払ってくださる方のほうが『お客様』です。早めに引越すしかないでしょう。 ただ、鉄筋のマンションでもファミリータイプですと、『分譲物件』でもない限り、どうしてもお子さんが走ったり跳んだりの音は聞こえるかも知れません。これは『共同住宅』では許容すべき範囲なのでしょう。 それも嫌なら戸建にでも住むほかありませんが、戸建は戸建で「お隣のピアノの音が・・・・」なんて悩みも書き込まれます。それがこの国の『住環境』なのです。