- 締切済み
減価償却資産の法定耐用年数を教えて下さい。
自動車の販売店で使用している試乗車・レンタカー会社がお客に貸す車両は、通常会社が営業活動で使用する車両と同じように、固定資産として計上して減価償却していくのでしょうか? その場合の減価償却の法定耐用年数を教えて下さい。 国税庁の耐用年数表というものを見ていますが、どれに該当するのかがわかりません。合わせて、構造用途・細目がどれに該当するのかも教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
No.1です。 すみません。 回答内容が、半分で、終わっていました・・・Orz 貸自動車の場合は、 乗用車 3リッター以上 ・・・ 5年 (大型車) 2リッター超 ・・・ 4年 (そのた) 2リッター以下 ・・・ 3年 (小型車) 貨物車 積載量2t超 ・・・ 4年 (その他) 積載量2t以下 ・・・ 3年 (小型車) 補足させていただきます。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
自動車は、次の4区分に分かれています。 (1)小型車 ・・・ 660cc以下 = 軽自動車です ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4年 (2)貨物車 ・・・ ダンプ式 = 荷台が持ち上がるトラック ・・・・・・・ 4年 その他の物 = トラックや4ナンバーのバンなど ・・・ 5年 (3)報道用通信用 ・・・・・・・ = その名の通り報道用 ・・・・・・・・・・・・ 5年 (4)その他のもの ・・・・・・・・ = 上の3つ以外(普通車はここです)・・・ 6年 この書き方は、一般的なものから記述してあるのでなく、特別なものから記述して、残りは「その他のもの」という記述の仕方なんですね。 質問者様の場合は、 軽自動車・・・ 4年 3ナンバー・・・ 6年 5ナンバー・・・ 6年 1ナンバー・・・ 5年 4ナンバー・・・ 5年 で考えれば、良いと思いますよ。