• ベストアンサー

ピッチャーが交代するのはどういうときなのか

野球のピッチャーが交代するのはピッチャーが疲れたときなのか それともピンチになったときになのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

昔は目に見えて疲れるかアクシデントがない限り交代はなかったのですが、今はベンチやブルペンでひたすらカウンターを手に球数をカウントして決めた球数に届いたらさっさと交代、ばかりのようです。 普通次の攻撃で打席が回る投手には代打を挟んで交代、が一般的でしたが球数制限しか見ない今のブルペンでは届いてなければ構わず投手を打席に送って次の守備の途中で交代という、融通の聞かない采配も見られます。もちろん、そんな采配をするチームが上位にいるわけはありませんが。 ※あえてどことは言いません。しいて言うならセの西の球団、でしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.6

両方あり得ます。 他には、打者との相性の良い投手をワンポイントで起用する場合などは、ピンチでも疲れてもいないことがあります。いわゆる必勝パターンのリレーですね。 爪が割れた、豆が潰れたなどの緊急事態の時は、体力的にはまだ大丈夫だと言えるでしょう。 前代未聞の特殊例としては、八回まで無走者で完全試合を狙う場面で、九回だけ抑えを使った試合があります。

  • jyunkyuu
  • ベストアンサー率40% (54/133)
回答No.5

今までの回答者の方々の説明でほぼ出尽くしたようですが、かって横浜にいた佐々木のように、 1イニング限定を契約条項に盛り込んでいる場合もあります。 「8回のピンチでは佐々木を投入してもよかったのでは?」との問いに 「契約でできないんだよ」と監督が苦々しく答えていたことがありました。 以前はリリーフといえば(抑えの切り札にかかわらず中継ぎ投手の場合も含む)、回の途中で前の投手がピンチを作ってしまった時に登板するものでしたが、近頃は回の頭から登板するケースが増えてますよね ランナーのいない状態で気持ち良く投げさせたいという配慮らしいです。 典型的な例が横浜の中畑監督、中継ぎ投手がいい投球をして「試合の流れを変えたな、 こりゃしばらくこの投手に任せてお置けばこれ以上点は取られないだろう」 という場面でも、バカの一つ覚えみたいに一回単位でに中継ぎ投手をかえるため、 結局交代した投手が失点してしまい逆転負け(または点差が開いて逆転ならず。) というのがお決まりのパタ-ンです。

回答No.4

日米逆の判断になるが膝の屈曲角度が投手交代時期のポイント。

回答No.2

・打ち込まれた時 ・打者との相性 ・怪我による交代 ・規定投球数(WBCの場合) ・あらかじめこのイニングまでと決めて投げている場合 ・疲労 ・ピンチの時

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

色々です。 アクシデントの時もあるし ピンチだからということもあるし 疲れてきたということもあるし ピンチで対戦する打者との相性もあるし (ピンチになっても相手の打者との兼ね合いで変えないこともあります)

関連するQ&A