- 締切済み
将来必ず経営者になるならどの学部に行くべきか?
どの分野と業界で経営するかは決めていないものとします。 商学部?経済学部?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- masa9822
- ベストアンサー率43% (53/121)
他の方で学校は関係ない、学部は関係ないという人は 質問を理解していない。 どこの学部と聞いているので、学部を答えてその理由をいうべき。 個人的には法学部がいいと思っています。 私も経営者ですが、儲かってくるといろいろな人から商談がきます。 そのうちの1/3程度は変な商談。 そういうのを法律がある程度分かっていれば引っかからない。 なお、学校は他の方も書いているようにできるだけ偏差値の高い学校。 学部迄見ない。東大なら理2と慶応医だと東大の方が頭がいいと皆思う。 慶応医の方が大変なのに。ま、そういう事。海外の方がよけいわかりにくいので、 その分いいと思う。 学校は、はったりに必要なので、資格とおんなじ。たぶん東大、京大だと初対面でも「お」っと 思ってくれる人は多い。 学校は関係ないという人ほど学校名にとらわれる。コンプレックスの裏返しだと思う。
- toshiomori0714
- ベストアンサー率16% (1/6)
商学部で、会計と経済と会社法を勉強してみたら?明治大学あたりお勧め。
- osirinkoo
- ベストアンサー率16% (1/6)
事業が決まっていないのならば、 まずは、最も偏差値の高い大学に行くことです。 次に、私なら、今後の可能性を考えたら理系に進みます。 経済や人については後でいくらでも学べます。 経営は大学で学んだところで意味ありません。 ちなみに経営者に学校が関係ないなんてのは小企業経営者の話で聞かないほうがよい。 三流大学卒業よりハーバード中退です。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
学問・学識・学歴と経営能力・経営センスは次元がまったく違います。理工系の学卒でも社長になっている人はたくさんいます。私自身は小さな経営コンサルティング会社の経営者ですが(大手企業を脱サラして会社を興しました)電気・電子が専門でした。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
学部など本質的には関係ありません 入学したら遊ぶのが目的の学生の少ない大学学部を選ぶことです(勉強しない者は単位が取れない様な) あえて言えば 儲け(収支)が計算で得きること、法令を読め理解解釈できることを身につけることです それと心理学(社員や顧客(予備軍)の行動を認識できるように) いまの日本の大学には期待できません、自力で身につける努力を要します