- ベストアンサー
認知症の母の預金
- 認知症の母の預金について相談です。母は認知症で要介護1の認定を受けており、施設で生活しています。父も入院中で認知症の薬を服用中です。
- 母の認知症が進み、妄想や徘徊が頻繁に起こります。そのため、私が母の通帳と実印を預かっています。残高は2000万以上です。
- 母のかかる費用についても心配です。施設の使用料や医療費、介護費用などがあります。ただ寝かせておくことももったいないですが、私名義で金融商品に預けることも不安です。皆様ならどうされますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
認知症の父の預金を、私名義の二つの銀行の普通預金に入れてある。私の万が一を考えて、一つは兄弟に託してある。あなたが死んだ時に、母上・兄弟・親族が困らないようにしておくべきです。 普通預金以外ですと贈与税がかかってくる可能性が高い。
その他の回答 (2)
- S-FURUKAWA
- ベストアンサー率40% (182/446)
一応、お母さんが存命中のお金は貴女の物ではありません。 医療費や万一の時の費用は預金の中から出すのは認められていますが後で税務署から 貯金の移動で追及を受ける可能性は大いにありますよ。 それとお子様は貴女1人ですか? お父さんと離婚が成立していないとお父様は相続の対象者ですよ。 それと遺産問題では知らない身内が出てくるものです。 兄弟がいたら泥沼の可能性も否定出来ません。 勝手に使うのは危険です。 それなら質問者さんが青年後見人を探すか 自分が法的に青年後見人になり管理するべきだと思います。 それと某厚生年金組合まで騙され1600億ほど失っている現状で資産運用して 失敗したらどうしますか? 生活保護での介護申請でもするのですか? 役所は銀行に預金の問い合わせが出来ますからを紛失分を詐欺で訴えられますよ。 一応、専門家に相談するのがベストだと思います。 下に参考URLを貼り付けました。(ここでも質問可能ですよ) 認知症になった親の金銭管理について http://www.bengo4.com/bbs/21318/?from_search_list=1 親の貯金 http://www.bengo4.com/bbs/26661/?from_search_list=1 認知症の親の貯金 http://www.bengo4.com/bbs/30179/?from_search_list=1 認知症者の財産の管理、他についての質問 http://www.bengo4.com/bbs/1001/?from_search_list=1 認知症の父の財産の現金数千万円を姉妹が使い込みをしている http://www.bengo4.com/bbs/171714/?from_search_list=1 青年後見人制度とは http://c.oshiete.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=8062326
お礼
回答ありがとうございます。 子どもは私一人です。 父とは離婚していませんので、父も相続人であることは承知しています。 母は父からDVを受けていたので、父が相続することは望んでいません。 その父の医療費、介護費用等も私一人でやらなければならない状態です。 母の預金を、医療費や施設の利用費、万一の費用、父の医療費、介護費 またこうやって何度も長距離を往復する費用、滞在費等以外に使う気持ちは ありませんが、ほおっておくことにも不安があるのが正直なところです。 2,300万の金額なら、迷うこともないでしょう。 ご紹介いただいたURLは何度となく調べました。 そういった相談で必ず回答にある成年後見人制度についても考えましたが 手続きに要する時間と費用、その後の報告に関する煩雑さなどを考えると なかなか踏み切れないのも正直なところです。 ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
ゆうちょなら本人名義の定期・定額は金輪際引き出せない可能性があります。 銀行でも総合口座の普通預金に下りるようにしていないと同様です。 もちろん成年後見人制度とか、なくなられてから遺産相続の正規の手続きをすればよいのでしょうが、 いろいろあってということなので、難しそうです。 マイナンバー法がざる法の間に贈与税がかからない範囲で資金を移動させ運用してまた戻す。 を繰り返しても、本人のためにやってるんだから、バチは当たらないと思いますがね。 こんなことを書くと、違法だとか、 (自分はやっても)人はダメと言い出す方が出てくるとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 ゆちょは、解約時に署名できない状態の人でも、手をつかんででも署名させると 言う話を聞いたことがあり、ゆうちょの定期は早々に解約させました。 成年後見人制度もケアマネージャーさんや、主治医の先生とも考えたのですが、 私が預金や実印を管理するのであれば、ということで、今のところはおさまっています。 No.2様がおっしゃる通り、資金を運用し、また戻す、ということを繰り返しても この先20年(主治医の先生がおっしゃっていました)生きるとしても必要になる 資金なので、バチは当たらないかと思います。 理解できていない母もきっと許して?くれるかな・・・。 「運用して戻す」というやり方も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
早速回答いただき、ありがとうございます。 No.1様も認知症のお父上がいらっしゃるんですね。 自分名義の普通預金へ入れることを考えたいと思います。 私になにかあった時に周りが困らないようにすることも考えて おくべきですね。 ありがとうございました。