- 締切済み
無執着からの返事
(会話) 先生・・ 延命はしないでくださいね 自然でいいんです 自然で まだ 楽しいことが待ってますよ まだ まだ たくさん 延命じゃないんです 楽しいことを味わってもらいたいんです・・ 嘘だ 楽しいことなんか もうあるはずがない ただ生きて 苦しみを味わうだけだ 自然に命が尽きたほうがいい・・ 自然に尽きる ということが分かっておいでなら・・ いかなる延命も 自然には勝てないのですよ 自然がくれた時間を ちょっと伸ばすだけなんですよ 決して悪いことではない 無執着の心で この世を眺める時間をすこし伸ばしてもいいんじゃないですか? 先生・・ まだ ありがとう というものが見つからないんだよ 見つかるだろうか? 私は そのお手伝いをするだけなんですよ 見つかるようにと 一つでも 見つかればいいんだろうか・・ 一つじゃ さみしいから二つにしてください 二つにする時間を 私にください 先生・・ まかせるよ 握手 ※ 無執着への呼びかけと 返事とは かくの如きものだろうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#180711
回答No.8
noname#180711
回答No.7
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
回答No.6
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
回答No.5
noname#180711
回答No.4
- 日比野 暉彦(@bragelonne)
- ベストアンサー率16% (203/1213)
回答No.3
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2
noname#181644
回答No.1
お礼
幾度もありがとうございます。 >毎日看取っているうちに、感動する力なども磨耗してくるでしょうね。どうあっても事務的にならざるを得ないところがあるでしょう。 そうなんですよ その辺のところを訴えるようにして書いてみたつもりです ちょっと やり過ぎたかなぁ・・ でも 医者も長年付き合っている人の場合には 逃げられないというか、自然と心のケアまでしてくれる場合もあると思います その他の場合では 医者の人徳に関わってくるような気もします 医療と宗教の境目みたいなものがあって 互いに踏み入る必要がない というのが一般認識だと思います でも、どうなんでしょうね 医者とは、現代に生きる薬師如来だとも言えそうですし 現在、最高の人気を誇る仏様だとも言える 医者を宗教家だと誰も言わないが、医者自身は医療を宗教に勝るものだと思っているし、 医療を行う者は宗教家に勝る者だと思っているのではないでしょうか 完全に宗教は医療に押されてしまっている そんな感じがします 先生・・ と呼べる医者はいても、宗教家にはいない ほとんどいない 実感ですね 人の生を担い、死をも担いうる人・・ 永遠の理想像の課題なんでしょうね 愚痴かもしれませんが・・ ありがとうございました。 このへんで締めたいと思います。 自然な感じのお答え、幾度もありがとうございました。 少しでも共感していただいた事感謝します。