• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家庭の木材をアルミテープで密閉するのは?)

家庭の木材をアルミテープで密閉するのは?

このQ&Aのポイント
  • 家庭の木材をアルミテープで密閉することはカビ対策や化学物質対策になりますか?
  • 妻が結露によるカビに悩んでおり、木材をアルミテープで密閉したいと考えています。
  • アルミテープで木材を密閉することによって悪影響はあるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.4

賃貸ですよね。アルミテープなどを貼ると下枠が腐るおそれがあります。止めましょう。退去時に結構な金額を請求されますよ。 漂白剤はまずかったですね、色が変わってしまっていませんか?これも問題有りですが、それはおいておいて、ひとまずドライヤーなどで木材を乾燥させましょう。後は扇風機で風を当て続けるかなー 多分根気よくすれば臭いは無くなります。

kokada_j
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。実行してみようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

>家庭の木材をアルミテープで密閉するのは? 奥様が心配されるような悪影響は無いはずですが、同時に意味がない(効果が無い)と思います。 結露によるカビを防ぐには、ガラス面(窓や出入りの扉)を徹底的に断熱すること、室内の湿度を下げること、そして建物内外の温度差を小さく保つことです。

kokada_j
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 ただ、現在は、カビの害で苦しんでいるわけではなく。木材に散布してしまった化学物質の害に苦しんでいますので…。

noname#184317
noname#184317
回答No.3

かなりおかしな解釈になっていますね。 問題の発端は >「結露によるカビ」・・・でしょう。 結露の原因は「窓に水滴がついて、それがしたたり落ちて、窓の下の桟を湿らせる」からでしょう。 それに漂白剤を掛けたことによってややっこしくなったのでしょう。 >アルミテープのようなもので、木材自体を密閉するのがいいのでは 木材自体を密閉・・・って、木材が汗をかくのですか? 窓からの滴りが木材を湿らせているのでしょう。木材を密閉してどうするの。 言うならば「木材を保護する」と言う言葉が当てはまりますが、保護する前に「窓の結露を取る」のが先でしょう。 何のことはない、一般的な【部屋の結露をどうするか】という質問に落ち着きます。 ですから、 >密閉し続けると、その中に、いつの間にか、結露がたまったりするのが怖い こういう解釈は当てはまりません。 木材から「結露」は出ません、ということがわかったでしょう。 窓からの水滴が木材の上に落ちたからですから、テープを貼ることによって却って「桟が保護」されたことになります。 ただ、今まで吸い込んだ水滴を取ったほうがいいので、「保護」は駄目ですね。 >テープをずっと貼っておけばいいいのではと ラッピングしたようなもので、それ自体は結構なことですが、その前に「木材を乾燥させる」必要があります。 >寝る前にテープをはって。朝起きるとテープをはがし。昼間は窓を開けて換気したい 部屋を乾燥させる意味では正解です。 でも、寝るときだけテープを貼ったって、「ガス?」の匂いが消えるものですか? ただ、単に「部屋の換気」だけでいいような気がします。

kokada_j
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 ただ、現在は、カビの害で苦しんでいるわけではなく。木材に散布してしまった化学物質の害に苦しんでいますので…。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.2

アルミテープ表面に結露しませんか?木材より表面結露はし易いかと思います かびですが、除菌ペーパー使われてますか?私の経験では家具の陰にできる かびを除菌ティシュでこまめに拭くようになってからかびができません・・・ 部屋の巾木などもかびができますので日頃から拭いておかれると効果あると 思います、ドラッグストアで1パック300円のを使ってますが除菌効果高く 部屋がカビ臭くならないでいます ユニチャーム99%除菌エタノールウエットペーパーが一番効果ありました

kokada_j
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。説明不足でしたが、妻は、化学物質過敏症で、エタノール類も使用できないようです。 また、現在は、カビの害で苦しんでいるわけではなく。木材に散布してしまった化学物質の害に苦しんでいますので…。

noname#178357
noname#178357
回答No.1

ぞうさんとか置いてますか? スリムタイプもあるし湿気吸いとってもらった方がいいかもしれないですよ 賃貸しで常時貼るのはOKなら貼ればいいと思いますが 気がすむなら でも湿気対策をしもしないでやるのは、どうかと思ったりします? 木がはげちょこにならないかも心配ですが 貼る前に水とりぞうさんとかカビの何とかとかやってからにしたら? それで解決する場合もありますしね

kokada_j
質問者

お礼

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。除湿は、もちろん、それなりに色々とやっているんですけれどね。 妻は、「入居して最初のカビ対策が悪くて。いったん、カビがついて、変色してしまった木の色が。全然、元にもどらないし。カビの匂いがとれなくて、息苦しい」と主張しているのです。 化学物質過敏症なので、消毒液系も使えず、ずっと「カビの匂い」を我慢しており。今回、一気に、漂白剤を使ったところ、カビどころではなくなってしまった状況ですね。 実は私自身は、私が鼻が悪いせいもあり。木材に鼻をくっつけても、「カビ」「化学物質」の匂いもせず、気持ちの悪さもないもので。 「生き残っているカビ」「ふりかけてしまった漂白剤由来の化学物質が残存じげいる」ということが、本当のことなのか。妻が神経質になりすぎているのか。わからなかったりします。 ややこしい質問ですみませんでした。 とりあえず現在は、カビの苦しみよりも、化学物質の苦しみが多いようで。化学物質専門のサイト等で相談したほうがいいのかもしれません。