- ベストアンサー
結露で出窓の下の木材のカビ
結露で悩んでますが、灯油ストーブなどの使用から結露はあきらめてます。対策としては、結露防止シートを貼って、貼ってない所は水滴を取り除いてます。ですが、全てを取り除く事は無理で窓枠下の木材がカビだらけになってきました。 発生してしまったカビをどのように除去するのが適切でしょうか? ご存知のある方は是非お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
窓を少し開けておきます.100円ショップに補助錠があります.開けた戸の上下,左右の戸に計4個取り付けます. 乾燥するしかありません.カビキラーはカビは取れません.単に脱色し殺すだけです.取るのは物理的にこすらねばなりませんが,深く入った根は取れませんから,まめに掃除するしかありません. 掃除は高圧スチーマーでブラシでこすり取るのが一番です.これはトイレの洗浄・殺菌にも,台所の油汚れにも使える万能掃除機具です.3千円位から1万円位であります. http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/kabi_basyo.html http://www.shizando.co.jp/21furoba.htm
その他の回答 (2)
- okowa
- ベストアンサー率48% (172/355)
変色やまだらになってしまうのも覚悟のうえなら、浴室用カビ取り剤で除菌が可能です。除菌時に木材等を脱色します。除菌後には薬剤をしっかり拭き取って下さい。 消毒用エタノールでも除菌は可能ですが、カビやカビの色素は残ります。 どちらの場合も、除菌しただけなので再発防止ができません。 もしも窓の下部に貼るタイプの結露防止シートならすぐに剥がして下さい。そこでカビが培養されます。 2重サッシにすると、結露は防げますが、結露しなくなった分の湿気は別の場所に溜まる危険があります。例えば畳や押入れ内など。
お礼
ありがとうございます。 意見を最高に取り組んでみます。
- hanochan
- ベストアンサー率22% (26/115)
結露は困りますよね。 前に壁の染みを取るのにお風呂のハイター等使うと取れるというのがありました。(参考URL見てください。) が、うちも結露等 カビで困っていますが、生えてしまったら乾いた雑巾で拭き取って、なるべく乾燥させます。 窓枠ならば、昼間晴れて天気のいい日等は窓を開けて換気します。 結露はできたら拭き取るのが一番いいですが なかなかそれができないんですよね。 冊子に新聞紙を詰めたりして、こまめに取り替えるなどをうちはやっています。 やはり生えてしまう前に防ぐが基本のようです。
お礼
ありがとうございます。 参考URL確認します。
お礼
ありがとうございます。 スチーマーですか!3千円ならそんなに高くはないですね!