- 締切済み
赤ちゃん反対の5歳児に妊娠を伝える上手い方法
反対の理由は「赤ちゃんはウルサイ。妹1人で満足。もう玩具とかを分け合ったりしたくない。」という事らしいです。 一度、「夢に赤ちゃんがでてきて、凄く良い家族で、お兄ちゃんも妹も大好きだから、ウチの子供になりたい、って。。。」と話してる途中でかぶせ気味に「僕がちゃんとアカンって言うわ。来たらダメですよーって話す。」とか言う始末。 もうガツンと、赤ちゃんが出来た事実を話そうと思うのですが、何か上手い伝え方や、その後のフォローの仕方など…ご教授くださいませ。。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tkucchikako
- ベストアンサー率26% (13/49)
理屈じゃないでしょう、と思います。 子どもは授かりものです。 「授かった」で良いと思います。 お兄ちゃんの命も妹さんの命も、新しい命も、授かったものは全部同じくらい大切なもの、選ぶことは出来なっいて、そうお子さんに話してはどうですか? 賢そうなお子さんですから、ちゃんと話せば何かしらその意味を解ってくれるような気がします。 兄弟に差がでるのはある程度仕方がないと思います。 ご自身も解っていらっしゃってフォローをしているのなら、時間はかかるかもしれませんが、段々とお兄ちゃんらしくなってくるんじゃないかな・・・・。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
もう妊娠してるんですよね? 例えば『冬になったらお家に赤ちゃんが来るよー』って言うくらいでいいんじゃないですか? 質問にある言い方だと、息子さんの許可を得ようとしてる感じで、何か変な感じがします。 単なる嫉妬とかかもしれないけど、おもちゃを分けたくないとかの発言。 妹さんが出来たときの親のフォローがイマイチだったのかなぁ?とか思いました。 下優先し過ぎてません? 聞き分けよくしてたとしても、かなりストレスためてたり、窮屈な思いさせてるかもしれないですよ? 兄弟って存在を知らないわけじゃないんだし、妹がいて楽しいとかも知ってるはずです。 なのにそんなに拒否するって、よっぽどなんだろうなぁと思います。 気付いてもらえず、また下に兄弟が出来るって…ちょっと可哀想にも思いました。 あ、ごめんなさい。 回りくどく言わず、ズバッと言う方がいいです。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
その子はスネて嫉妬してるのです。 一番最初の子は愛情も何もかも独り占めしてたのに急に半分以下にされるわけです。 3人目となるとどんなにがんばっても3割以下になりますよね。 こどもはもちろん大人より本能的ですから、自分がないがしろにされることを本能的に恐れているのです。 不安、恐怖、それに対する精一杯の反抗というわけです。 おそらく二人目の子の時だいぶないがしろにされてたとか、一人の時すごく甘えてたとかが原因ではないでしょうか。 あわせて「お兄ちゃんだから」とか「年上だから」と比較されることをとても幼児は嫌います。 大人でも嫌なもんですけどね。 そういうことを言わない、態度に出さないことも大切です。 これは上から言わなくても大丈夫。 男の子は非常に単純だから(笑)、ちょっとても手伝ってくれたら褒めてあげればいいのです。 褒め殺しが一番ですよ。 でも叱ることはちゃんと叱らないとだめですよ。 その分良い面はちゃんと褒めてあげるバランスが大切です。 叱るのはほんとに危ない時だけで十分で、社会性や生活面のしつけをその分入れていきましょう。 褒め時を一回でも逃すとすぐスネるので大変ですが、そこはできるだけでいいから頑張ってくださいね。
- TheGoonies
- ベストアンサー率27% (38/137)
なぜ説明が必要なのでしょうか? 子供もバカじゃないしましては下に兄弟がいるんだからワザワザ説明しなくても、お腹が大きいくなれば悟ります。 反対に分かっているから「赤ちゃんいらない」って発想になるんじゃないでしょうか? >「赤ちゃんはウルサイ。妹1人で満足。もう玩具とかを分け合ったりしたくない。」 5歳でこれが言えるとは賢いお子さんだと思います。 我慢させすぎているとか「お兄ちゃんなんだから」などの発言をしていませんか? 大丈夫なら、ほっておけば良いです。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
「夢に赤ちゃんが出てきて・・・」これだと、お子さんの許可をえて赤ちゃんが来る雰囲気ですよね。 そうではなくて、赤ちゃんは結婚した家族にとっては自然に来る授かりもので、家族が許可するしないで決めるものではない、ということはきちんと話しておいたほうがいいのでは? 来たらだめですよーって話す、なんていったら、「あなたがだめっていっても来る時は来るの。お母さんは赤ちゃんは嬉しいから来たらだめなんて言わない」といえばいいと思います。 赤ちゃん返りややきもちならフォローの必要はあると思いますが、単純にうるさいから、物をわけたりしたくないから、という自己中心的な考え方であれば、そこまでお子さんに気を使ってフォローする段階の話ではないかと思いますよ。 「そんな小さい子に対して意地悪なことをいうのは良くないこと」としてまずちゃんとしつけるのが大事ではないでしょうか。
お礼
なるほど仰る通りですね。 「 赤ちゃんは結婚した家族にとっては自然に来る授かりもので、家族が許可 するしないで決めるものではない 」 是非こうゆう事を伝えたいと思います! 少し前までは「ウチにはもう赤ちゃん来ないの?」というようなことを話したりもしてたので、 今これだけ頑なに拒否してるのは、私が気付く以前から…何かしら異変を感じてるんじゃないか? と思ったり。。。 最近明らかに反抗的…というかイチイチ絡んで来る辺り、既に赤ちゃん返りやヤキモチが始まってるように思えて。。。 どう気持ちを受け入れ、話をするのが一番いいのか…悩んでしまいます。。。 上記のお言葉を借りて、お話ししてみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました!
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
No1さんと同意。 何でそこまで子供に迎合しなきゃいけないの? 同じ家族として嫌がるんならママもあなたのことが嫌いだわ、ってガツンと言ってやればいいのに。 確かにお兄ちゃんからしてみれば「僕が頼んだわけじゃないのに」って思う気持ちはわからないでもないけど。 >「夢に赤ちゃんがでてきて、凄く良い家族で、お兄ちゃんも妹も大好きだから、ウチの子供になりたい、って。。。」 こんな回りくどいことするから逆に反発心抱くんじゃ? それで僕がお世話しなきゃ!ってお兄ちゃんの自覚が湧く子供もいるだろうけど、 少なくともあなたの子供は現実的でそういう戯言が通用するタイプでないでしょ? しかも子どもとしてはこういう「絶対イエス」と言わなきゃいけないような質問を親が強引に誘導するやり方って、 親として最低と思うね。しかももうできちゃった段階で言ってるわけでしょ? あなたとしては「分かった、可愛がるよ」って優等生的回答を期待してるんだろうけど、 子供が望んだわけじゃないもの、そんな回答言わせて楽しい?だとしたらまさに親のエゴ丸出しだね。 そこまで赤ちゃんを嫌がってて、妹一人でも低いっぱい、玩具を分け与えることすらストレス、我慢って状況を見てるのに、 それでも3人目をっていうのは明らかに「子供の状況を無視した親の都合」なわけなんだから、 ごまかさずにストレートに「家族が増えますよろしくね」でいいんじゃないの? 子供に納得してもらおうって気持ちがあるんならそもそも、ちゃんと上のお子さんの意思を汲んで子作りするべきだし。 子供の意志無視して3人目作っといてちゃんと言い聞かせて理解してもらおう、なんて虫が良過ぎない?
お礼
子供の意思を尊重するつもりで、主人とも三人目は年齢を開けようと話し合い、避妊はしていたのですが。。。 ネットで買った安い避妊具だったからか?まさかの妊娠が発覚しました。 ピルやリングなど、二重三重に完璧を求めた避妊方ではなかったので、言い訳に過ぎませんが。。。 二人目が出来た際は、出来るだけ上の子優先になるよう気は配ったのですが、 赤ちゃん返りも激しく、どうしてもイライラして怒ってしまうことが多くなったのは否めず。。。 優等生的な回答を期待したワケではなく、やんわり赤ちゃんをイメージしていって貰えたら…と思ったのですが。 逆効果だったのかもしれませんね(-_-;) 傷付けずに伝えるのは無理な話しかもしれませんね。。。 アドバイス、ありがとうございました!
- h-s-hok
- ベストアンサー率23% (7/30)
「お腹の中の赤ちゃんが、どうしてもお兄ちゃんのいる家じゃないと嫌なんだって~」って、お兄ちゃんを持ち上げて伝えてみるとかどうですか??(^^)
お礼
それ、ぜひ使わせて頂きます(*^^*) 普段から持ち上げまくってるのですが虫の居所悪いと褒めただけで怒るので(-_-;) タイミング見計らって言ってみます! アドバイス、ありがとうございました!
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
5歳児に振り回されることはありませんよ。 あなたは親なんですから毅然とした態度でいましょう。 第一何故主導権がお子さんにあるのでしょう? ご主人はガツンと言えませんか? パパが赤ちゃんに来て良いと言えば、この家で誰も反対できない状態にしておくべきですよ。 子供の顔色を伺いながら子育てするのは辞めましょう。 たまに親でも間違うことはあるけれど、親の言うことがお子さんの言うことより優先されるという親子関係は必要です。 フォローなんて要らないです。 家の中でお子さんにとって絶対的な存在を作っておかなければ、もっとわがままに育つだけです。
お礼
主導権を5歳児に持たせるつもりはないのですが、そこまでハッキリ拒否するからには、 やはり寂しい思いをさせたのだろうか、想像以上にストレスを感じさせていたのだろうか… と、どうしても考えてしまい、何とか、出来るだけショックを和らげた伝えかたをしたいと思ったのです。。。 とても感じやすい、何か色々わかった感じのする子供で、 時々ワガママや拘りが炸裂することもありますが、本当は大人の言っている事をよく理解してる子だ、 と園の先生にも言われました。 なので出来るだけ、傷付けない形で伝えたかったのですが。。。 それこそ親のエゴですよね。。。 アドバイス、ありがとうございました!
お礼
ホントに仰る通りスゴく勘の良い子で、既に何かしら察知してるように思います。。。 出来る限り上の子優先にやってきたつもりではありますが、どうしても怒る事が…明らかにお兄ちゃんのが多かった事は否めません。。。 妹もどちらかというと自然にお兄ちゃんを優先してるし。。。 でも私の立ち回りの悪さや、受け入れ方が間違ってて、やはり寂しい思いをさせてしまったのかも。 なので出来れば、突き放すのではなく、気持ちをしっかり理解する為にも、 お腹が目立ち始める前に何とか話したいと考えているのですが。。。 考えすぎるのが私の悪いクセでもあるので、少し気楽に考えてみようとも思いました。 アドバイス、ありがとうございました!