• ベストアンサー

妹をかわいがらない…

3歳2ケ月の男の子と1歳5ケ月の女の子がおります。お兄ちゃんの妹嫌いがひどくて困っています。 妹が生まれたときは別に赤ちゃん返りをするわけでもなく焼きもちをやくわけでもなく…という感じだったのですが、2歳をちょっと過ぎた頃から「キライ!」と言うようになり、髪の毛を引っ張ったり、突き飛ばしたり、噛み付いたりとひどいものでした。 最近では乱暴することはいくらか減ったのですが、妹が自分に近づくと「あっちに連れてって」と言ったり、部屋に一人で閉じ込めたり…。おもちゃは絶対貸さないし、妹が使っているもの(自分が比較的気に入っているもの)はすかさず取り上げてしまいます。 妹のほうもあまりお兄ちゃんに近づかなくなってしまいました…。このまま仲が良くならないままなのでしょうか…。 妹ばかりかわいがっているつもりはないのですが、何せ今いたずら真っ盛りなのでお兄ちゃんには注意することが多くなってしまいます。私の接し方に問題があるのでしょうか。 4月から幼稚園に通いだしたので、人との接し方も覚え、だんだん仲良くなれるかなと思ってはいるのですが…。もしこういう経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

保育園行っている間は妹を極力かわいがり、帰ってからは兄を極力かわいがってください。 それが難しいなら極力ほっといてください。下手に口出しすればするほど、妹ばかり愛してとなり、仲は悪くなります。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 極力ほっておく、というのがとても新鮮でした。確かに妹を泣かせればすぐに飛んで行って注意してました…。今日は注意したい気持ちを抑えて見守っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

もちろん、やきもちもあるのでしょうけど、そもそも3歳ぐらいだと、自分より小さい子を「かわいがる」というのは難しいと思います。 うちの子たちは5歳違いです。下の子が生まれた時にすでに5歳だった上の子、さすがに叩いたりということはないですが、特にかわいがってもいません。突然邪魔なメンドクサイヤツが現れて戸惑ってるというか。 上の子が3歳ごろのことを思い出してみても、まだまだ赤ちゃんの延長で自分がかまってもらいたい(うちはその頃一人っ子だったので、もちろんかまい放題かまっていたわけですが)ぐらいのものでした。 質問者さんのところのお兄ちゃんも乱暴はしなくなったとのこと、最初のやきもちや戸惑いは乗り越えたものの、ただただ邪魔くさい、うるさい、自分の思う通りにしたいのに…、というところでは?自分より小さい子を気づかって遊ぶなんてことはまだまだ無理です。なんといっても3歳ですよ。 周りの子たちを見ていると、小さい赤ちゃんをかわいがったり、上手に遊んであげたりというのは早い子で5、6歳ぐらいからかなと感じます。 3歳違いくらいだと、上だからって、すごくお兄ちゃんというわけでもなく、割と同レベルだと思った方がいいかもしれないですよ。私自身が妹と3歳違いでしたが、全く同レベルでした(笑)。小学生ぐらいでは、むちゃくちゃけんかもしました。 赤ちゃんと比べると3歳は大きいように感じるでしょうけど、実はまだ赤ちゃんに毛のはえたようなものですよ。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 近所の3歳の女の子はウチの下の子をとてもかわいがってくれるものですから、「なんでかわいがらないんだろう?」と不安に思ってしまいました。 そうか~、まだまだ赤ちゃんなんですね。焦らず赤ちゃんから成長することを(笑)願います。 ありがとうございました。

回答No.6

こんにちは。 まるで自分のことかと思いました・・・。 私は7つ下の弟がいます。子供の頃はそりゃもう嫌いでした。直接的に暴力を振るったのではないのですが、「完全無視」という感じです。 その頃の心境を自分なりに振り返ってみるのですが、私自身小学校入学直前まで「一人っ子」として育ち、両親の目は完全に自分の方を向いていましたので、「何で?」という卑屈な気持ちが抑えられませんでした。 大人から見たら平等であっても、「弟>私」に思えてしまったのです。 もう一つ心当たりがあるとすれば、うちの母はあまり弟のことを可愛がっていませんでした。虐待というほどのことは無いのですが、目に入れても痛くないというような可愛がりかたはまったくありませんでした。 それを見て子供ながらに、「弟のことを大切にする必要なんてないのだ」と、これまた卑屈に受け入れてしまった感があります。 (結婚して、義妹が子供をとても可愛がっているのを見て、「うちの母は弟に対してこんなこと全然なかったな」と気付いた次第です・・・) 両親は私達の仲の悪さを気に病んでいたようですが、大人になってお互い距離を置くようになってからは、逆に蟠りが無くなり、普通の姉弟のように接することができるようになりました。 はっきり「キライ」と言っているようなので、何か彼なりに思うところがあるかも知れませんし、「家族を大事にする」ことがどういうことなのか、まだ良くわかっていないだけかもしれません。 気長に・・・と言うのは酷だとは思いますが、長い目で見て「家族仲良く」という気持ちに気付かせるような場を(本の読み聞かせでも、他の家族と接することでも)与えてあげてはいかがでしょうか? アドバイスになってなくて、すみません。。。。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! う~ん、妹のほうを大切にしていないような素振り、あったのかなぁ…。私が気づかなくてもあったりするかもしれませんね。自分が気にかけないことも原因となりえますね。 もう少し気長に、焦らずに、見守っていこうと思います。 ありがとうございました。

noname#25628
noname#25628
回答No.5

やはり、妹さんの方がかわいがられていると感じているのだと思います。 私がとった方法は、 片づけをがんばったり、何かお手伝いをしてくれたときにはお兄ちゃんだけを呼んで、 「○○には内緒よ」 といってお菓子を与えたり、 お兄ちゃんだけを連れて買い物に出かけ、帰りにはマックに寄って二人で食べたりしてました。 せっかく大きいのですから、 「お兄ちゃんで良かった」 と思えるようなことをしてあげると違うと思います。 ママと二人だけ、自分だけ特別!っていうのがやっぱり欲しいのだと思いますよ。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり妹のほうがかわいがられていると感じているのでしょうね…。 今日は二人でデパートに行って、食事して帰ってきました。なるべくこういった時間を作っていきたいなぁと思います。子供にしてみれば私はたった一人の母親ですもんね、独占欲を満たしてあげたいです。 ありがとうございました。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

うちも同じ。 「仲良くしないでいいからケンカしないでー!!!!」と毎日叫んでます。 しょうがないです。今まで一人だったのに邪魔者登場。 いたずらや妹を泣かしても2人怒るようにすると(下の子には余計なことしなさんなとわけわからない叱り方)そのあと2人とも謝って、数秒仲良くしますよ。ま、数秒後には泣かしあってますが。 2歳違いだと双子みたいなもんみたいです。でも言葉かえるとよい張り合いでいる友達。ほっときゃいいのです。危ないときだけ怒ったらいいのでは???

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 危ないときだけ怒る…それがいいのかもしれませんね。なにかと兄妹のいざこざに口を挟んでいました。 お互いまだ赤ちゃん同士ということで、もっと大らかに構えていようと思います。 ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.2

1歳10ヶ月違いの妹がいます。 私と妹は高校生くらいまで非常に仲悪かったです。 やはり、自分に向けられていない愛情を妹が受けている、と思ってしまっていたような気がします。 妹には何も言わないのに、自分には「片付けなさい」とか「自分でやりなさい」とか「お姉ちゃんなんだから」とかいう親がイヤでした。 親をそんな風にしてしまった妹もイヤでした。いじめると泣いて親が飛んでくるので、なるべく接しないようにしてたように思います。 小学校低学年のとき、ずいぶん長いこと「抱っこ」をしてもらっていないように気づいた記憶があります。妹は抱っこしてもらってるのに、と。 多分、親はそんなに分け隔てはしていなかったと思います。でも、親の優しさも小言が続くと感じられなくなっちゃうのかもしれません。 今思うに、妹抜きで接してくれる時間が欲しかったな、と思います。自分だけの親である時間が。 小さいのに「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」というレッテルでいきなり大人にされちゃうようなものなので。まだまだ小さい子供なんです、確かに赤ちゃんよりは大きいですけど。 昔のことを思い出しながら書いてみました。いまウチにも姉弟がいます。上は7歳で下1歳なのでだいぶ離れてはいますが、自分の経験から「お姉ちゃんだから」は言わないようにし、時には赤ちゃんと同じように抱っこしたりトントンしたりなでなでしたりしてます。娘は「もー、赤ちゃんじゃないよー」といいながらまんざらじゃなさそうです。 ご参考になれば幸いです。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 小言が続くと親の愛も感じられなくなる…う~ん、耳が痛い(笑)。私も「お兄ちゃんなんだから」は禁句にしていますが、小言は多いですね。反省せねば。 もっと甘えられる環境を作ってあげようと思います。 ありがとうございました。

  • mmyy
  • ベストアンサー率69% (18/26)
回答No.1

まるで私と姉の昔を見ているようです。 私は姉(4歳上)に徹底的に嫌われていました。母に聞くと、赤ちゃん返りもせず、淡々と私と接していたそうです。 が、物心ついた頃から私は、姉にいじめられたり(姉にしてみたら理由があったのでしょう)、喧嘩したり(取っ組み合いの獣のような戦いです)、暴言を吐かれたり、とにかく姉との関係はひどいものでした。 私は毎日毎日、泣いていました。それ以来、姉とは微妙に距離を持って付き合うようになりました。 やがて姉が大学生になった頃、少し変化が始まりました。何となく姉の性格が丸くなり、私も精神的に成長したのか姉との付き合いのコツを掴んだのか、以前ほど険悪な関係ではなくなったのです(ちょっとした喧嘩で姉は1年間、私を徹底無視していた頃もありました)。 私が20歳を過ぎ、結婚した頃には普通に仲のよい姉妹になりました。それどころか、私を非常に心配してくれもします。 どうしてあの頃、私をひどくいじめたのかと聞くと、とにかく私が憎かったそうです。妹という存在が疎ましくて仕方がなく、死ねばいいのにと毎日思っていたそうです。私が視界にいるだけで腹ただしく、私が何をするのでもカンに触ったと姉は言っていました。 私たちの場合は、極端すぎるかもしれません。ただ、歳をとるにつれて、関係が変わってきたことは確かです。二人で買い物に行ったり、お酒を飲むまでになりました。 今現在、姉にあの頃の自分を分析してもらったところ ・まず、両親の愛を奪った私がとにかく憎かった ・妹という存在が疎ましくて受け入れられなかった ・自分自身が、「愛を与える」ということができない人間である(姉は40近いですが独身です。友達もたくさんいますが、恋人と家庭を築くなんて考えもできないそうです。愛猫と生活しています) ・「私の存在」が「お姉ちゃん」に変わってしまい、それまでの「私」が消去されたようでモヤモヤがあった 私の姉は特殊な例かもしれません。ですが、こんなに険悪だった姉妹でも、歳を重ねるにつれて変化することもあるという経験談です。

cafeconleche
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分の存在がなくなるように感じてしまうのは寂しいですよね。自分だけ特別!という思いが満たされるように接していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A