- ベストアンサー
妊娠8か月の妻が離婚を言い出しました。【体調と家庭の両立に悩む夫の相談】
- 東京に単身赴任中の夫に妊娠8か月の妻が離婚を言い出しました。夫は妻の妊娠・育児に積極的に関与しており、離れて暮らす中でも電話などで情報交換・サポートを行っていました。しかし、妻は出張に同行するよう夫に依頼し、夫は体調的に難しいと言ったところ、妻に逆上される場面がありました。
- 妊娠中の妻は精神的に不安定になっているようで、夫との関係もぎくしゃくしています。夫は妻に対して安定した収入と父親の存在の重要性を訴えていますが、妻は「シングルマザーでも育てる」と言っています。夫は離婚を望んでおらず、子供のためにも家庭を守りたいと思っています。
- 夫はコミュニケーションを大切にし、夫婦間の意見・感情の調整に努めるべきだとアドバイスされています。また、夫の立場を会社側に理解してもらうため、事情を説明し手当や出張のついでに妻の様子を見に行くことを認めてもらったりすることも必要です。皆さんはどのような経験や対処法を持っているのか、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別の角度から回答を・・・・。 私は小さな会社の代取です。 社員が出張に行きたくないという。理由は子供を風呂に入れたりするから・・・・。「はい?!」 業務命令に背くならクビですけど・・・って言ったら「じゃ妻を説得してください」って言われたことがあります。 で、後日に本気で妻を連れてきた。ついでに妻の親も来た。 「業務命令ですから従っていただかないと会社の存続にもかかわる大事なことです、家庭を大事にする気持ちと仕事を大事にして収入を得ることは両立します。何も数年海外に行けという話ではありません。週末は戻ることを認めましょう。」と話したら「子供が産まれたら大変なんですよ!」と妻の親。「そのためにあなたがサポートしているのでは?」と私。 「じゃ、会社を辞めてもらっていいです」と伝えたら・・・・。 結果は出張に行きました。 仕事と家庭を両天秤にかけることははなから無理です。 もっとも両立は出来ます。 奥様を説得しなくていいと思います。 旅行に行きたいなら自己責任で行かせる。ただし、ドクターストップがかかっているのはそれなりに負担があることを承知しているのか確認をする必要はあるだろうし、おなかの子供は奥様が一人で作ったのではなく、夫にもそれを守るべき権利と義務がある。だから働いてそれをサポートしているんですよね。 そこを筋道をきちんと立てて話す、あとは彼女に任せましょう。 最初からそういう女を嫁にしたのが間違いという意見もわからなくもないし、結論を導き出したにしても、実行に移せないでいるあなたの葛藤も分かりますが、この議論は水掛け論になりがちです。特に電話やメールだとそうなる。 確かにマタニティーブルーであることは間違いがないにしても、彼女がどれだけ社会を知らないのかが分かった良いきっかけでしたね。 わがままも全部受け止める。 それが男じゃないか!とも言いたい。 それからですよ。 あなた自身が彼女に振り回されている。 何人アドバイスしても、状況が変わらず、悪化しているのですから、いい加減口を閉じて目を開いてください。 最後まで「僕は君を愛しているし、生まれてくる子供にも同じく愛を注ぐ、そのためには収入が必要だ。君のひと時の感情だけで私の人生を無駄だと思わせるようなことをしないでほしい。私が選んだ妻は世界で一番自分の理解者だと思っていたのに、悲しいのは僕の方だ」と言ってみたら? シングルマザーおおいに結構。やれるもんならやれ!って感じにしたら? 結局ね、今までの経緯を全部見直すと、どっちもどっち、似た者夫婦なんだよね。 結論は出ないわ、その意思は揺らぐわで、いつも流されている。 もうちょっと考えようか・・・・。
その他の回答 (17)
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
♯10です なかなか通じませんね… 自分の元に呼び寄せる選択肢はないの ですか 家族で暮らせるように考えられないの ですか? ♯14の方は考え方が客観的なご意見ですが この方がご主人なら 奥様も壊れなくて すんだのに…救われるのにと思います。 家族を第一に考える=共感し寄り添う姿勢 なんですよ! 多分通じないかな… 奥様の精神状態は赤ちゃんにとっても 影響大ですね…伝わりますからね(>_<)心配です。 お仕事 出世できますように頑張って下さい!
お礼
たびたびのご回答ありがとうございます。当然、会社からは家族帯同で異動命令が出ましたので、妻に言いました。答えは、「私は今の仕事を辞めるつもりはない。したがって、あなたには単身赴任で行ってもらう」ということでした。当然、家を2つ借りることになってしまうので、家賃負担はどうするのかと聞くと、「あなたの勝手でいくのだから、私が住む家の家賃はあなたが出すのが当たり前」と言われました。…私には当たり前とは思えません。仕事をしたいのはわかりますが、私も会社に家族のことを相談し、できるだけ便宜を図ってもらいましたが、さすがに家賃の配慮は無理です。そうして、別居生活が始まると、私がいないのをいいことに、2日に1回は遅く帰るようになりました。…これが妊婦のすることですか? 私は妻を無条件な笑顔で肯定せねばならないのですか? 胎児に悪影響があることを深刻に心配しています。子供は親を選べませんからね。本当に、子どもには申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
> 、「離婚を前提に考える」と言われ、取りつく島もありませんでした。 奥さんは精神的な問題が有るようですね。 離婚のことは本気ではないように思います。 女性は男がどれだけ尽くしてくれるのかを確認したがろ場合が多いのです。 実際離婚手続きが進めば離婚を拒否するのではないかと思います。 例え離婚が成立しても再婚を求めてくる可能性が高いように思います。 我侭に一生付き合うのか新しい人生を歩むのかはあなた次第でしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。もう結婚して7年、交際期間もあわせると10年になるのに、いまだに気持ちを試したくなるくらい、私は信頼されていないのでしょうか。女性心理はわかりますが、男性にも感情はあります。女尊男卑を受け入れることが最善なのでしょうか。精神的な問題に関しては、個人的に心療内科医に相談したところ、やはりコミュニケーションにおける障害がある疑いが強く、通院したほうがいいのではないかと言われました。ただ、本人がかたくなに拒むので、すでにあきらめています。それにしても、軽々に「離婚」と口にする妊婦…正直、人間性に不信感を抱かざるをえません。挙句の果てに、私の時間を割かせている(毎日1時間)。冷静に考えて、離婚やむなしかなと思うようになってきました。
- u107006
- ベストアンサー率0% (0/6)
離婚してください。子供ができてもあそぶつもりやわ。年収900万は同年代では リッチなほうです。都銀か生損保勤務でしょうね これからも転勤あるし、不当に慰謝料や養育費とられる前にさっさと 離婚したらいい。
お礼
ご回答ありがとうございます。結婚前から趣味優先の女性でしたので、妊娠してからもアクティブにあちこちでかけていますね。さすがにお腹が大きくなってくると、周りの方も気を遣って誘うのを自粛されるようになり、妻も家にいることが増えました。妊娠中なのだから不便は子供のために仕方ないと思ってほしいのですが、そういう発想ができないのが、私の妻です。ことあるたびに私を詰りますが、私にはどうしようもありません。虚しくなります。勤務先は金融関係ではありませんが、日本では知らない人がいないと思われる大企業です。これ以上の昇進には、海外赴任が必要で、妻は強制的に帯同になります(現地の関係者と交流したり、パーティーに出席したりするため)。そうなると、国内の時点でもめているようでは、もうダメでしょうかね。
- bking
- ベストアンサー率11% (129/1123)
女性回答者からの意見を読んでいると、奥さんを擁護するものばかりですね。 お気の毒様です。 男尊女卑と罵倒されるのを覚悟で書きますが、奥さんが一方的に間違っています。 甘いにも程があります。 夫の転勤に対して、ヒステリックを起こすなど、ふざけてるにも程があります。 会社から転勤を命じられて、あなた以上の行動をとれる人間なんて居ませんよ。 女性回答者の発言は、寝ぼけた幻想・妄想に過ぎません。 現実離れし過ぎです。 奥さんも、自分が仕事を辞めて、あなたに付いていけば解決する問題です。 年収900万円もあるなら、あなたの収入だけで楽に生活出来るじゃないですか。 奥さんには、お望み通り「シングルマザー」になっていただけばイイじゃないですか。 「やれるもんならやってみろ!」でイイじゃないですか。 確かに妊娠中の女性が感情的に高ぶっているのは分かります。 しかし、だからと言って、何でもかんでも自分の思い通りにならないとヒステリックを起こしても良いと言う訳ではありません。 何もかも、一切譲らないなどというのは、あまりにも傲慢な態度です。 「おまえが仕事を辞めて、こっちに来い!俺は一切妥協しない!それが嫌なら、お望み通り離婚してやるから、シングルマザーになりやがれ!」と言ってやりましょう。
お礼
これまでの回答とは違い、男性側からの視点でお書きいただき、こちらも胸がすく想いです。「ついてきてくれ」とも言いましたし、「来てもらうからには就職口も世話をする、不自由はさせない」とも言いました。それでも妻は、現在の仕事に固執し、苦しいと承知のうえで別居を選んだのです。もうどうしたらいいのかわかりません。十分な譲歩と、選択の機会を与えていると思っています。このうえ、出産してからも別居を前提に考えているとわかり、(出産を機に考えが変わるのではないか)という思惑も実現しなさそうです。しっかりしている、自立心があるとも言いますが、配偶者を思いやる気持ちを欠いていると判断せざるをえません。先方のお母様は平謝りでした。産まれてくる子供に罪はないので、母親のわがままで必要以上の試練や、生活面の苦労を背負わせることはしたくないのですが…。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
前の質問では離婚したく今回は離婚したくないのですね・・・(^_^;) 厳しい意見になりますが、身勝手という意味であれば双方身勝手に思えます。 奥さまの身勝手な点については、質問者さまが記載されていますので割愛します。 前回の質問内容で、奥さまが暮らす家の家賃を自分は住まないから全額負担はおかしい。 →そもそも自分が住まなくなったのは転勤命令を受入れたからですよね? 奥さまが望むように拒否していたら住んでいたんですよね? 奥さまからしてみれば反対した自分の気持ちを踏みにじって転勤するのだから それくらいしなさいよ!という反抗心の現れなんじゃないでしょうか。 今回の質問で、昇進を伴う業務命令だから行くのが当たり前。 →あなたの当たり前で奥さまにとってはそうではないのでしょう。 好きで単身赴任しているのではないとありますが、男のキャリアアップといっている。 結局自分が好きでその選択をしてるんですよ。 家族のために出世して安定した収入をというのは口実にすぎません。 まぁ、男性は野心があってちょうどいいので批判をするつもりは無いですけど。 状況を見ると奥さまは相当精神的に参っているのではないでしょうか? 奥さまと一緒に病院など専門機関の意見を聞き、介護などの必要性を確認。 必要と判断されるようなら、会社に状況を報告して一次帰郷を認めて頂くなどでしょうか。 正当な理由がある場合は、会社は配置転換に配慮することが義務付けられています。 ちなみに私は男です。 出世に伴う異動はチャンスという事は分かります。 でも、家族が反対するなら双方納得いくまで話し合いますね。 そして、収入が増えるという話はするでしょうが、それを「当たり前」だとか「転勤がベター」などと他人の意思を混ぜるような言い方はしません。 自分が出世したい、出世して収入UPし安定した生活を家族で送りたいと訴えるでしょう。 それでもダメなら自分の意思でどちらかを選びます。 家族か仕事か。 まあ、私なら安直に言いなりにはなりませんが、究極の選択なら家族ですね。 仕事なんて選ばず探せばいくらでもありますから。 家族は自分にとって唯一の存在であり、変わりは居ないですからね。
お礼
ありがとうございました。私は仕事を選びます。今回は、理不尽な命令ではないと考えるからです。たとえば、海外に永住せよ等言われたなら断っていたでしょう。単純な二者択一ではなく、前提条件の問題ですよね。さて、離婚云々とはいっても、これまで顔をあわせれば話をしますし、毎日1時間程度、他愛のない電話もしていました。周囲からは仲のいい夫婦とみられているほどです。婚姻関係が破綻した状態を引きずっていたならともかく、急な話で自分も混乱しているのが実際です。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
今回の離婚発言は奥さんの捨て台詞のように感じました。 捨て台詞を吐く時の人間の心理とは 手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、 その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、 心の平安を得るという心理 だそうです。 要するにあなたに対する奥さんの「負け惜しみ」です。 私も先日、夫から捨て台詞を吐かれました。 初めてではありません。 思い通りにならないと感じると、夫は直ぐに感情的になります。 直面している問題に関する言葉なら、私も夫の心情を受け止めることが可能です。 しかし夫は全然違うことを言い出すから厄介なんです。 あなたの奥さんも同じかな?と。 私は今まで夫が言うことに取り合ってきませんでしたが、今回だけは見逃せませんでした。 「分りました、あなたの言う通りにしましょう」 すると我に返ったのか夫は直ぐに自分の意見を撤回しました。 奥さんが意固地になっている時は、一旦奥さんの意見を尊重し、分ったと仰って見て下さい。 暫くしたら奥さんの本音が聞けると思います。
- superoyaji55
- ベストアンサー率9% (2/22)
典型的な鬱症状と思います。 理屈なんかありませんし、わがままでもありません。 心の病気です。妊娠中の発症は珍しくありません。 奥様も不安なのです。 すぐに心療内科に行かなきゃいけないのですが、連れていくのが 本当に難しいでしょうね。受診じゃなくて、カウンセリングを 一緒に受けよう!という形で一緒に行くのがベストと思います。 腹を立てる場面ではありませんし、理屈で悩む必要もありません。 なるべく一緒にいてあげて、なるべく早い回復を目指して下さい。
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
前回のは読んでいませんが… 奥さまからしたら 実は単身赴任に 納得していなかった。これが一番の ネックかと感じました。 だけどあなた様は、当たり前だと! 仕事の復帰の件もあり 出産後、一人での子育てにも一層、不安を 募らせているのかな! 実際 仕事しながら子育ては過酷だと 思います。 一緒に暮らせないなら、一緒に子育て 出来ないならシングルマザーやん!と 心の悲鳴が聞こえます! 支離滅裂、わがままと決めつけず 奥さまと子供さんにとって 収入と父親と あと何が必要なのか もうおわかりですよね(^O^)
お礼
状況の分析はご指摘のとおりです。それ以上に、私は何をすればよいのでしょうか。もう疲れてきました。仕事に影響が出るようなら、本末転倒です。妻のもとに帰るのなら転職しかなく、年収も半分程度になるでしょう。正直、同年代の平均年収の倍くらいの現状、ひとえに妻と子供のためだと思って頑張っています。それを身勝手だと決めつけられては、これまで私が築いてきた会社員人生は何だったのか、ということになります。今は離れていますが、永久にそういうわけでもないですし…。どうも男性のキャリアアップについては、なかなかご理解いただけないようですね。私だって、好きで単身赴任してるんじゃないんですよ。
- shochan0102
- ベストアンサー率41% (22/53)
7月末の質問にも回答させていただきました。 離婚に大きく傾いていた気持ちが消えたのは、 東京へ移動して奥様と別々に暮らしはじめたことや、 お子様の影響でしょうか。 私は画面上からしか質問者様のご家庭を知ることはできませんが、 もともと奥様は否定的な意見や忠告に聞く耳を持たなかったとありましたね。 ただでさえ妊娠してデリケートになっています。 奥様が求めているのはイエスマンだと思います。 離婚する意思がないのであれば、我慢しかないと思いますよ。 また同居することになったとき、以前質問したときの心境に戻ることも想定して下さい。 それでも、お子様のためにと結婚生活を続ける覚悟をしたならば、 これから何があっても我慢していく覚悟も決めてください。 無事出産されることをお祈りしています。
お礼
前回から引き続きご回答いただき、ありがとうございます。「イエスマン」ですか。周囲の男性陣はそういう方が多いのですが、私はなかなかそこまで徹することができません。言うべきことは言う、筋は通すという我が強いので、どうも妻と衝突してしまうのかもしれません。今回は、妻のお母様に間に入っていただくことにしました。私もそろそろ限界です。
- happy1107pulin
- ベストアンサー率10% (2/19)
奥様も少し幼い気がしますが、妊娠、単身赴任等、精神的な疲れと不安の裏返しだと思います。 ご主人が家庭の為に出世して更に安定した収入が貰える様になったとしても、家庭が 破綻したら意味がありませんよね? 極端ですが、仕事を取るか家庭を取るかで、一度考えてみては如何でしょう。 仕事も出来る様ですので、上手くバランスをとってみては? 女性は妊娠中の出来事が一番印象に残ると思います。今、回避出来たとしても、何年か先、その時のご主人の対応がやっぱり納得いかないと言う事にもなりかねます。 奥様のバックアップは当然です。 出世、昇進。どちらを取るかはご主人の判断ですが、その結果はご主人が生んだ答えです。
お礼
ご回答ありがとうございます。バランス感覚という点では、自分でも気を付けているつもりですが、相手に伝わらなければ意味がないですね。いい反省材料になりました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございました。似た者夫婦ですか。うまくいっていた時期もあったので(セックスレスは根深いのですが)、そう言い切られると辛いものがあります。