- ベストアンサー
逃げるか?卑怯か?
- 子供の頃の辛い経験が不幸を招くのは逃げるか卑怯か
- 自分の中の許容範囲を越えた辛い出来事が子供時代の人間関係を思い出させる
- 恨みの気持ちが出てくることがあるが、どう思われるか
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逃げであったり、逃避することは卑怯なことではないと思います。 相手を恨んだり、悪く思ったりすることは当然のことです。 自分の精神状態を追い詰めないで、ときには逃避や恨みを抱くことで マイナスエネルギーを発散すればそれでいいと思います。 四六時中恨んでいたりしたら別の解決方法を探せばいいことです。
その他の回答 (5)
- freegon2010
- ベストアンサー率13% (16/117)
逃げだろうと、卑怯だろうと思い出して切なくなるのは仕方無いでしょう。だからといって問題は無くなりませんけどね。 後は、それにかまけて、放り出して人生沈没するか、それともにもかかわらず戦ってやり通すかどちらかですよね。 あなたの人生ですからどちらでも好きなようになされば良いことです。 私達他人はあなたが沈むかやり遂げるか好奇心を持ってみているか、または無関心かどちらにせよ他人事です。ご自分で選んで下さい。 まあ選べないでしょうけどね。ただ一人で大声を上げて泣くというのは如何でしょうか。自分でどうにもかたづけられない時は泣くしかないです。
お礼
少々手厳しいご意見ですが、確かにと思います。 ご回答頂き有り難うございました。
小さなトラウマも 本人には 傷が深かったりしますから どうなんでしょうね。 うちの主人は 父親が大嫌いで 亡くなって涙もでなかったらしく… 今も恨んでるみたい。 でも 父親を見て育ち、お金を稼ぐことを知り 仕事を続ける意地を知ったみたいです。 私は 虐待などはなかったですが 口に出したくない思いもしてます。 私の場合は 傷ついた気持ちも 全て 自分の人生の糧としか思った事はないです。 鼻が少し低ければ 私は 気が強いから これで美人だったらツンケンした女だっただろうから… ヤッパリ鼻が低くて良かったわ… なんて感じのとこを持ってるんで。 諦めたり 弱いから そうなのかもしれません。 人を憎んだり 恨んだり… 人のせいにしたりして 長い人生疲れますからね。 それって自分が自分を また 傷つけてるんですから きっと…もう、それは人のせいではなくなってる気がします。 子供の時の人間関係ってのは 子供の時だから そうだったんじゃないですか? 今は大人なんでしょうから? 自分が自分で損をするだけで その時点で…自分しかいない訳で… 卑怯なんてより 誰のせいにもできなくなった今に ムダだなぁと思います。
お礼
>自分の人生の糧としか思った事はないです。 頑張ってこう思えるように、反面教師にしようと努力して肩肘張って生きていた頃もありましたが、それにも限界があるというか疲れたというか… 子供の頃の境遇や体験は、その後の性格や物事への対処、対応の仕方に少なからず影響すると思うんですよね。こう考えてしまうこと自体が 逃げ なんでしょうかね。やっぱり引きずり過ぎなんでしょうかね。 ご意見参考になりました。ご回答頂き有り難うございました。
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
事実です。 嫌な思いをしても大人ならその輪から外れれば いいのですが、子供のコミュニティといえばまず家庭です。 子供がそこから抜けるということは、周りの助けがなければ死を意味します。 つまり抜けられない状況での生き方、ひどい体験の中での生き抜き方が 今の対人関係などの反応パターンになっています。 それは子供の頃のコミュニティつまり家庭の中では役立ちましたが、 大人の世界では不都合になることがしはしばです。 例えば子供の頃、四六時中暴力を受けてきたとしたら 心を閉ざし、周りは自分を傷つけるものだ、という認識が身に付くでしょう。 ただ実際の社会は違います、嫌なやつも確かにいますが、みんな相手を傷つけようと おもっているわけでもなく、更には暴力は犯罪というのが一般認識です、 ただそういう世界で生きてきた子は無意識下に「人は傷つける、暴力も理由があればしてもよい」 になっていて、だいたいが心を閉ざすか、グレて非行に走るか、 そうでなくても健全な人間関係が営めません。 じゃあどうするか、という話ですが、まずは恨みもつらみも怒りも寂しさも 認めることです、おそらく当時は認められなかったでしょうから。 そして選択し直すことです。今の生き方や考え方に不都合なことは たくさんあるかと思います、不都合な感じ方や観念に気付き、否定はせず 認めた上で選択し直す、ことです。 この作業のうちに今と過去の気持ちをいったり来たりしますが、 何度も行っていると、行動や考え方が徐々に変わっていきます。 自分を変える、というのはものすごく勇気がいるし怖いことです。 また一人では自分の今まで生きてきた世界観でしか見れないので、 変わりずらいです、もし機会があれば民間のカウンセリングを受けて 臨床心理士さんにお話を聞いてもらえばよいかと思います。 で、最初の質問ですが、逃げるのではなく向き合ってしまえばいい。
お礼
暴力についてはともかく、人は傷付けるものという感覚は、有るのかもしれません。それと、逃げていることに対して後ろめたさが有るのかもしれませんね。 >否定はせず 認めた上で選択し直す 自分の中では認めていたつもりでも、出来ていなかったかもしれません。 ご回答頂き有り難うございました。 参考になりました。
- hirotan1879
- ベストアンサー率20% (512/2470)
過去のトラウマがあって 危機を察知すると逃げる。 これは生き物としてごく当たり前の行動です。 大体 今の時代、市民マラソン大会で命を失うかもしれないくらい危険なのです。 危機を感じたら 即逃げるのは当たり前です。 福島原発以降 日本に長期滞在していた世界の富裕層のほとんどが脱出しています。 逃げないでがんばっていたらリスク高すぎます、 ところで 精神的に(分裂)(自閉)等の症状が出ていないなら それは許容範囲内に収まっていたのではないでしょうか? 過去のトラウマを克服して幸せな家庭を築いた方は多いと思います。 気持ちを入れ替えて頑張ってください。
お礼
折り合いを付けながら、前向きに気持ちを切り替えたいと思います。 励ましのお言葉有り難うございました。
逃げというより、無駄です。 思い出したところで取り戻せるものでもないし。
お礼
正論ではあると思います。 ご回答頂き有り難うございました。
お礼
>自分の精神状態を追い詰めないで、ときには逃避や恨みを抱くことで マイナスエネルギーを発散すればそれでいい この表現に近いのかもしれません。自己防衛なのかもしれませんね、精神状態を保つための。 ご回答頂き有り難うございました。