- 締切済み
私は間違っているのでしょうか
現在結婚を考えている恋人が居るのですが結婚後私の親をどうするかで悩んでいます。 私は父子家庭で育ち父は現在60代半ば。 そして父はうつ病を抱えており加えて事故で片足をひざ下から失い義足で生活しています。 今は私と父2人暮らしをしていますが私が仕事に出ている間は1人で過ごしてますし私が力を貸さなくても大体の事は自分で出来ます。 うつ病に関しては通院して薬を処方して貰い治療を続けています。 私が高校1年生の時父が事故に遭い、そしてうつ病に掛かりその後2年間は金銭的にも厳しく兄と3人で生活していましたが兄が就職で家を出てからは父と2人で生活してきました。 私もやりたい事があり家を出て1人暮らしたいと思った事もありましたが父を1人にする事は出来ず諦めました。 そしてその後いろんな事があり私もうつ病を患いつつも私が潰れたら共倒れになってしまうと踏ん張り父との生活を続けてきました。 ですが結婚後まで面倒を見ようとはどうしても思えないのです。 ちなみに金銭的には余裕は無いですが年金を貰っているので父1人で生活する分には不自由はしません。 施設に入ってもらう事も考えていますがうつ病を抱えていると入りにくいと見たことがありますし父はとてもプライドが高く世間体を気にする人なので納得してくれるか分かりません。 それから兄に頼る事は出来ないと思っています(仕事の都合もありますし父の事で大分疲弊し逃げるように家を出たので) 勿論父には男で一つで育ててもらい父が居なかったら私は居なかった訳ですから凄く感謝してますし父の事は好きです。 でも言い方は悪いですがこれ以上父に縛られたくないとゆう気持ちが心のどこかにあるのも事実です。 親に対してこんな事を思ってしまう自分が嫌なのにどうしても傍に居ようとは思えないのです。 やっぱりこんな事を考えてしまう私は間違っているのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hrm24
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も質問者様と似た境遇なので 書かせて頂きます。 私が住んでる場所と 父親の家は車で1時間ほどの距離にあります。 年齢は60半ば。 兄は自分中心の人なので頼りにはしてません。 そして私も鬱病で通院してます。 今年結婚し主人の親は 主人が学生の時に母が亡くなり 50歳前くらいの父1人です。 将来設計としては数年後には父と主人の父 自分達とで家を建てようと思ってますが 今現在は離れているので父が心配で 色々と調べました。 施設などは分かりませんが 例えば離れて暮らして心配だった場合に 良い手段として 区または市役所に行き 安価で安心サポートがあるようです。 なかなか知られていないみたいですが 携帯みたいな感じで 手のひら位のサイズで 置いて使うときは 前を通ると登録してるとこにmailが送信され 何かあった場合は 引っ張る紐を引くと登録してる所に連絡がいき 分離するものなので小型の方を持ち歩くと 万歩計にもなるそうです。 県や市によっては 無料でそのサポートを 受けれたり出来るそうなので一度 役所に相談されてはいかがですか?? 色々な話も聞くことが出来ますし! 自分の人生も もちろん大切ですが 親の老後の過ごし方も 何気なく話し合った方が良いですよ(^^) お父様は今後の生活を どう考えていて 自分はどう考えているのか向き合った方が 1つ1つ明確に道が見えてくると思います! お体に気を付けて頑張りましょうね!!
- Bankai-37
- ベストアンサー率12% (106/830)
私なら、面倒を見ます。 妻にも子にもちゃんと理解してもらいます。 確執もありますが、私の親ですから。 ちなみに私の母親は、怪我から身体障害状態ですので、 何かあったらいつ同居してもいいように準備しています。 妻の両親が、そのような状況になったら、 私たち夫婦と同居し、サポートしようと話もしています。 親ですから。 それが子の責任です。
頑張られたと思いますよ。 自分の人生もありますし… お父さんが まだ若いし 今の間だけは 貴方も自由にしていいかなと 思います。 一人になられて 介護が必要になってきた場合 ヘルパーさんも頼めるし。 私も 両親健在で 離婚してますので 結構大変でしたが 一緒に住むのは 自分が無理です。 なので12年 通い介護みたいな感じです。 買い物や病院 銀行 それで今は納まってます^^ 自分の時間や 居場所は 絶対必要ですよ。 うちの親も 子供の誰か一人と、一緒に住みたいとは 最近言ってますが 母自体も 40年一人住まいですから我儘で 多分 誰とも 上手くやれないと思いますし。 調子が悪い時だけ ちょっと入院して また自宅で…とか 交互に考えもありますし まだ貴方も若いし ちょっと ゆっくり幸せに浸ってください。
- 鷹野 聖(@Sei_Takano)
- ベストアンサー率33% (59/176)
よく今まで頑張ってこられましたね。 貴方の考えは間違っていません。 ただ、情に置いて忍びないと思うのは仕方が無い事です。 でも、一つだけ助言があるとすれば、どちらの親とも同居はやっぱりやめたほうがよいです。 親世代と良い関係で居るためには、すぐ駆けつけられる目が届く範囲だけど、家庭の中が見えない距離。 これが大切です。 あとプライドでメシは食べれません。 プライドで生きていられるうちは死にません。 ほっておいても大丈夫です。 週に2・3度とか、時々顔を見せてやれば良いのではないでしょうか。 誰だって幸せになる権利があります。 親の面倒を看るのも大切ですが、子供が親の人生に縛られて自分の人生潰すのでは、 親に親としての資格がなくなります。 お父さんにも親にしか出来ない責任を果たさせてあげてください。
- aegus
- ベストアンサー率17% (5/29)
あなたが思っているほど、お父さんはあなたに依存してないと思いますよ。 一人になったら、なったで、気ままに暮らすんじゃないですか? 幸い今のところは近所なんでしょ。 先の方も書いてられましたが、早く孫の顔を見せてあげてください。 普通、親は、子の幸せを何より願ってるものですよ。 もし、一人にして、具合が悪くなるようだったら、 それから考えてもいいじゃないですか。
- tourlike
- ベストアンサー率34% (146/422)
高齢者施設で介護職をやっていました。あなたはここまでよくやってこられたと思います。よく施設の利用者に言いました。○○さんには○○さんの親としての人生があるように、こどもさんにも、こどもさんの人生があると・・・この声掛けにそれは違うという利用者はいなかったと思います。 今風に言うと、いつあなたは幸せになるんですか?今でしょうでしょ。 今はつかず離れずの距離に住めているけど、彼との転勤でそれもかなわない時もある。それはこどもにもこどもの人生があって、幸せな家庭を作ることで親孝行をすればいいのです。 なにがあったのかわかりませんが、お兄様たちが全く未介入なのは気になるので一度兄弟で話すことはできませんか?せめてお金を出す程度のことは・・・ また離れていても今はパソコンにあと付けのWEBカメラ(2千円以下のもので十分)でテレビ電話を時々してあげるなんかも効果的です(孫ができたらもっと効果的<笑>)。パソコンがだめならFAX等があると、お互いの情報交換や、なにかの申請の時などに便利ですし、高齢者の方にも使いやすいツールです。実際私は親に使っています。 あなたは親の人生のために生まれたきたのではありません。あなたはあなたの人生があって、幸せな家庭を築く権利もあります。心配事はいっぱいありますけど、まあまずはあなたが幸せになりましょうよ。
- m_3740
- ベストアンサー率26% (55/206)
41歳主婦です。 間違っているなんてことないですよ。 寧ろ今まで、よく頑張ってこられたなぁと思います。 理想かもしれませんが、私も親として子どもの負担にはなりたくないと考えます。 実際、お父様くらい年を取ってしまったり、病気になったときなどはどう考えるかわかりませんが・・・ そのときになってみないと、実際どう考えるかわからない、というのが正直あります。 ただ、お兄さんも含めて全く関与しない、ということは難しいのかなと思います。 またあなたの性格上、お父様と全く関係のない、接点のない生活というのも難しいかと。 お兄さんに頼ることはできないということですが、近くに来てもらえないのならお金を出してもらいましょう。 面倒が見れない、側にいられないならそれなりのこと(お金)をしろ、と。 お兄さんもあなたも同じ子どもなのです、あなただけ負担が大きくなるということ自体がおかしいのです。 お金なんて言えない・・・なんて言わないでくださいね。 そこはビッと線引きしてハッキリ言う。貰えるものは貰う。 そうしないと、あなたがずっとひとりで頑張ることになってしまいます。 どうぞお幸せになってください。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
よく言う、スープの冷めない距離に住んで、週末一緒にご飯食べるとかはどうですか? 孫が出来て、ちょいちょい顔を見てれば張り合いも出ますし。 施設だと見捨てられた感もあるでしょうね。 でも結婚による別居(実家を出る)なら、寂しさ等々あっても仕方がないって割りきれます。 疎遠にならないように、結婚後は夫婦で交流するといいんじゃないかなぁ。 あ、ちょっと読みにくいので『、』入れて下さい。
間違ってはないと思いますよ。 今までだって頑張ってきてると思います。 ただ、一緒に住む事はなくても、いざという時に助けられる距離にはいた方がいいかなって。。 旦那さんはなんと言っているのでしょう? 自分ひとりの事ではなく、旦那さん、お父さん、お兄さん、質問者さんの気持ちが歩み寄れる所での折り合いになると思います。 お兄さんは頼りに出来ないのではなく、まだ連絡など取れるのであればこれを機に一緒に考えてもらった方がいいと思います。
補足
回答ありがとうございます。 彼は一緒に暮らしても良いと言ってくれましたが私がいい返事を出来なかった事と彼が住んでいる場所が私の実家からすぐなので何かあればすぐ駆けつけられる場所には居るのですが彼の仕事が転勤ありきの職場なのでいつ離れるか分からない状況にある事もあり一緒にいろいろ考えてくれてはいますが中々いい解決策が出ていません。(単身赴任は出来ればして欲しくないです) 兄は恥ずかしながら私や父から連絡を取っても電話は出ないしメールもほとんど返ってこない状況です。 父は1人にされたら死ぬしかないじゃないか、なんて言い出す始末であまり刺激するのも良くないので困り果ててしまっています。