- ベストアンサー
きちんと契約して入居しているつもりが未契約
家の雨漏りがひどく、母に言っても一向に管理会社に連絡してくれないので私が管理会社に連絡してみたところ 「お問い合わせの部屋は現在空室となっております」と言われました。 途中で管理会社が変わったらしいのですが、 9年ほど住んでいるのに契約した情報がないというのは、我々はずっと不法占拠しているということになるのでしょうか・・・ 鍵はちゃんと不動産屋から頂いています。 家賃の請求もずっとなく、母としては保証人の祖父がずっと支払っているものと思っていたそうです。 この場合支払いをしていない期間の家賃を一括で支払わないといけないのでしょうか? 1000万弱いくと思います。 また、親の名義とはいえ子供の私にも支払いの義務は発生するのでしょうか? どうにかしてあまりお金がかからずに事を済ませたいのですがどのようにすればベストでしょうか。 引っ越しも考えているのですが、この事で引っ越し先の審査に落ちてしまう可能性はありますか? 引っ越し時は私の名義にするつもりです。 お知恵をお借りできたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答