- ベストアンサー
9月の浴衣 奥州紬
- 妹が9月に実家に帰ったとき、奥州紬の浴衣を着て旦那の実家に娘を連れて行ったが、旦那のお母様から浴衣の着用について指摘された。
- 妹は和服が好きであり、特に浴衣を着ることが好きだったが、祖父と祖母からは辛口のコメントが飛び出し、妹は愚痴っていた。
- 質問者は着物を着ることの難しさや他人の意見に左右されることに触れながら、浴衣や着物についてみなさんの意見を聞きたいとしている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大笑いさせてもらいました。強烈ですね!お祖母様とお祖父様。 だけど言いたいことはよくわかります。 <奥州紬、名古屋帯、白足袋、下駄をはいて 妹さん、どちらかというと、どころでなくかなりの着物通とお察しします。 素敵な出で立ちだったことでしょう。 <昼間っから浴衣っておかしいんじゃないの? いるんですよ~、こういう人。たいてい半端な知識しか持ってないひとが言うんです。 でもね、たぶん姑根性から言っただけですよ。 嫁には何かと文句をつけたがるのが世の姑というもの。 まあ、さしずめ「和服なんか着て贅沢して」とか「小さい子供がいるのに上品ぶって」みたいなやっかみの気持ちが裏にはあったんでしょう。 祖母様祖父様もそういう先方の意向を察してのご発言じゃないですか? 私は二十歳の頃から和服を着始めまして30年ほどになります。 まず和服を着ていて悪意のある評価など頂いたことないですよ。 そりゃ陰で何を言ってるかはわかりませんが。 どう捉えられるかは要するに人間関係に左右されるので何を着ていたって悪くとる人はとります。 そうでなければたいてい褒められることばかりです。 和服を着る上でルールを守らなければならないのはフォーマルな場においてだけだと思います。 普段着に何を着ようが自由で良いというのが基本です。 察するに妹さんは、幼い子を連れてるから汚れても良い綿の着物を、9月だから奥州紬が良いだろう。 素足に半幅帯ではいかにも部屋着っぽいから足袋を履いて名古屋帯を締めよう。 そう吟味しての装いだったことでしょう。 文面にはないですがもしかしたら襦袢を着て半衿もつけていたかも知れませんね。 着物通が見れば「まあ素敵!」と納得のコーディネートだったと思いますよ。
その他の回答 (1)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9293)
>奥州紬、名古屋帯、白足袋、下駄 ちょっとした外出用としてはなかなか良いご趣味だと思います。 単衣ではなくほんとに浴衣ですか?←私もですが、 ちょっと見たくらいではお仕立の見分けがつかない人も多いです。 綿の単衣モノでも半襟と足袋に並幅帯はきちんとした夏の昼の装いだと認識しています。 前の方がおっしゃってるように、フォーマルな場とかホテルのロビーや観劇じゃないのですから 充分通用すると思います。 おばあ様の『相手も格を合わせるべき論』は名言ですね、感服いたしました。 お姑さんは湯上りとか盆踊りに、下着ひとつで浴衣を着たような経験しかないのかもしれませんね。 街中でいろいろ大きなお世話をやいてる年配のご婦人もいますけど 本人がキモノを楽しんでいるならあまりうるさく言うのもどうかなと思います。 左前だけはさすがに勘弁して欲しいですが・・・(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか奥が深いです。さすがに左前は見たことがないらしいのですが、浴衣に靴はいてる人はちらほら見るみたいです。 重ねて、ありがとう存じます。
お礼
回答ありがとうございます。 先ほど、妹にこの話を伝えたところ非常に喜んでいました。