- ベストアンサー
東北大学の建築学部が最新の耐震設計が震災で壊れた?
非常識な質問だったら すみません 聞いた話で検索しても出てきません 知ってたら教えてください 東北大学の建築学部が最新の耐震を踏まえた設計をし その校舎を建てたのですが 震災で壊れ 昔の校舎が耐えてた って話です 聞いたとこでは 現在の耐震基準の信憑性に関わるからとか 確かに報道で 震災時に津波で崩壊した木造建築 形を残したコンクリート建築 などの比較がしてましたが 津波以外の地区の 耐震基準と基準外の崩壊を報道しているものは見たことありません 東北大学の建築学部の話って知ってる方教えて下さい よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
MEGAQUAKE 巨大地震 III 第2回 揺れが止まらない ~“長時間地震動”の衝撃~ 2013年4月14日放送 でやってたような。
その他の回答 (2)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2525)
>耐震しても倒れる時は倒れるの・・かな?? 当たり前です。 耐えられる強度以上の外力が働けば壊れます。 想定する外力を大きくすれば建築費が高額になります。 どの程度の外力を想定して設計するかというのが耐震基準です。
お礼
そうですね TVでも津波堤防を5Mにするか10Mにするか マグネチュードいくつに対するものかですもんね ありがとうございます
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
オンデマンドで番組をご覧になったのであれば蛇足になりますが、時間的関連のみ補足します。 建築年度 1969年(40年以上経過しています) 宮城沖地震 1978年(建築基準法の耐震基準強化の契機) 新耐震基準 1981年(既存建物には適用されない) 耐震補強工事 2001年(鉄骨ブレースなどで補強) 東日本大震災 2011年(3階柱部など座屈) 幸い、人命に影響するような損傷ではありませんでした。その意味では耐震補強工事は成功であったといえると思います。 最新の耐震設計でも、壊れないことは保証していません。
お礼
耐震制度変遷はなんとなく見ました そうですね 耐震はやるにこしたことありませんね でも言っておられるように 耐震しても倒れる時は倒れるの・・かな?? ありがとうございます
お礼
今 オンデマンドで見ました たぶんこれですね ありがとうございます