• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最も力を入れたこと 添削お願いいたします)

留学生の最も力を入れたこととは?

このQ&Aのポイント
  • 留学生が英中翻訳のボランティアに挑戦した経験とは? 英語力を活かして困難に立ち向かった試練についてまとめました。
  • 留学生が困難な目標に前向きに挑戦し、努力の積み重ねから得た成果とは? 将来の活躍について熱い思いを語ります。
  • 留学生が目指したグローバルな活躍とは? 英中翻訳の経験を通じて学んだことと、それを活かして貴社での具体的な分野での貢献を目指している理由について述べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私には、「グローバル事業をしたい」という強い思いがあり、これまで自身の語学力向上に努力してまいりました。英中翻訳者募集の情報を学校の先生より頂いた際、得意な英語を活かしたいという思いもあり、勇気を振り絞って翻訳のボランティアにチャレンジいたしました。 当時英語の内容はある程度理解できましたが、それを適切な中国語で表現するのが想像以上に困難でした。それでも私は文章の内容を深く考えながら翻訳を進め、最終的に「三つの段階を経て翻訳を進める方法」にたどり着きました。第一段階では「原文に忠実であること」を目指し、英語に対する適切な中国語の選択を行いました。第二段階では「読みやすい訳文であること」を目指し、読みやすさに注目しました。第三段階では「美しい訳文であること」を目指し、美しい言葉で表現できるかどうかの工夫をしました。しかし、これら三つの段階を経てもうまく進まない場合もありました。一日をかけて熟考したにもかかわらず英語の文法構造を把握できなかったり、あるいは適切な中国語が見つからなかったりすることもありました。少しでも理解を深めるために図書館で英語文法の勉強をしたり、欧米の留学生と会話をしたり、日本語を経由して理解をしたりもしていました。私は提出期間に追われるストレスを全て行動力に変え、夜な夜な研究室にこもりながら前述した三つの作業を何回も繰り返し、二ヶ月に渡って何度も先生に添削をお願いしておりました。最終的には先生より高い評価を頂くことができました。 「困難な目標であっても積極的に挑戦し、努力を積み重ねることによって大きな成果を出すことができる。」ということをこの経験より学びました。この経験を生かして御社で活躍させて頂きたいと願っております。 キツいこと言わせてもらいますが全体的に文章が不自然です。 時制(tense)がまだまだかな。例えば、「努力しました。」というのは、「数年前は努力をしたけど今は何もしてないよ。」って印象を持たれがちです。ここでは、「努力してまいりました。」の方がいいです。英文法でいえば、sismple past と present perfect continuousの差です。 あと、矛盾しているポイントが一点あります。前半で「英語の内容がわかる。」と宣言しているにもかかわらず、後半に入って「英語の文法がわからない」と全く反対のことを言ってしまってます。この矛盾を避けるため、「ある程度」というクッションを使って逃げ道を用意します。 あと、「活躍したい。」という言葉は、やや丁寧さに欠けます。「活躍させて頂きたい。」という表現がより好印象です。仕事でも今後間違いなく使いますので覚えておいてください。 とはいえ、日本語としては十分伝わりますし、この難しい言語を勉強だけでよくここまで使いこなせるなぁって驚いてます。 自信を持っていいかと思います。 健闘を祈ります。

castjob
質問者

お礼

momomo_338様 お世話になりました。 美しい日本語にして頂きまして、大変助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.4

こちらはいいですね。 英中翻訳が得意というのは、少し日本語が不自由でもいいアピールポイントですよ。 -------------------- 在学中私は、「グローバル事業に関わりたい」という強い思いがあり、語学力の向上を目指しました。 特に英語に自信があったこともあり、学部の教授の紹介で英中翻訳者のボランティアに注力しました。 英文内容はすぐ理解できましたが、それを適切な中国語で表現するのは想像以上に困難でした。 私は試行錯誤しながら翻訳を進め、三段階に分けて翻訳を進める私にとって効率的な翻訳方法を会得しました。 第一段階では「原文に忠実な翻訳」を目指し、英語に対する適切な中国語の選択を行いました。 第二段階では「読みやすい訳文」を目指し、読みやすさに注目し翻訳を行いました。 第三段階では「美しい訳文」を目指し、より美しい言葉で表現できるよう工夫致しました。 以上の三つの作業でも、やはりうまく進まない場合がよくありました。 丸一日頭をずっと絞っても英語文法構造を把握できなかったり、適切な中国語が見つからないこともありました。 その際は図書館で英語文法を勉強したり、欧米留学生を訪ねアドバイスを受けたり、日本語経由で理解したりと努力致しました。 私は提出期間に追われるストレスを全部行動力に変え、深夜まで研究室で三つの作業を何回も何回も繰り返し、 2ヶ月掛って訳文を教授に提出しました。この訳文は教授にかなり好評でした。 この経験から困難な目標でも積極的に挑戦し、努力の積み重ねることにより大きな成果を出すことを学びました。 この経験を生かして、御社で  (多分繁字のため不明)   活躍をしたいと考えています。

castjob
質問者

お礼

taoyuany様 三段階における「美しい文章」に工夫して頂きまして、有難うございました。 これから連続な面接を受ける予定になっておりますが、もっと自信を持って頑張ります。

回答No.3

文章の長さも読みやすさも内容も問題ないと思います。 いくつか間違いを指摘しておきます。 > 私は、「グローバル事業をしたい」という強く思いがあり、 強い思いがあり > そこで、学校の先生から英中翻訳者募集というメールが届いたきっかけ、得意な英語を活かしたいと思い、勇気を持って翻訳のボランティアをチャレンジしました。 たまたま、学校の先生から英中翻訳者募集というお話を頂き、得意な英語を活かしたいと考え、翻訳のボランティアにチャレンジしました。 > 英語内容は分かりますが、それを適切な中国語で表現するのが予想以上に困難でした。 英語の内容 > 私は考えながら翻訳を進め、三つの段階に分けて進められるということを捻り出しました。 私は翻訳作業を始めるにあたって、三つの段階に分けて進めることにしました。 > 第一段階では「原文に忠实」を目指し、英語に対する適切な中国語の選択を行いました。 「原文に忠実」 > 第二段階では「読みやすい訳文」を目指し、読みやすさに注目しました。 読みやすさを単に繰り返しているだけで、実際に何をしたのかわかりません。 注目して、具体的に読みやすさの指標をどこに置きましたか? > 第三段階では「美しい訳文」を目指し、美しい言葉で表現できるかと工夫しました。 これも一緒ですね。 中国語での美文のベースラインをどこに置きましたか? > 一日で頭をずっと絞っていっても英語文法構造を把握できない或は適切な中国語が見つからないこともありました。 一日中、頭をずっと絞っていっても、英語の文法構造を把握できない、或は適切な中国語が見つからないこともありました。 > 図書館で英語文法を勉強したり、欧米留学生を訪ね、議論したり、日本語経由で理解したりしていました。 ここが苦労の核心です。 特に留学生仲間の協力をどうやって取り付けたか、あなたがその議論をどのように主導したかにスポットを当てると、よりいいと思いますよ。 > 私は提出期間に追われるストレスストレスを全部行動力に変えて夜も一人だけ研究室で三つの作業を何回も繰り返し、2ヶ月に亘って訳文を先生に提出しました。 ストレスストレスは単純なミスですので直してください。 「研究室で」は「研究室に残って」としましょう。 > 先生にご好評いただきました。 先生に大変評価していただきました。 > この経験から困難な目標でも積極的に挑戦し、努力の積み重ねより大きな成果を出すことを学びました。 努力を積み重ねることは、より大きな成果を… 微修正すればかなりいいと思いますよ。

castjob
質問者

お礼

GIANTOFGANYMEDE様 ご貴重な意見をいただきまして、ありがとうございました。 「微修正すればかなりいいと思いますよ」とご評価していただきまして、安心しました。 頑張ります。

回答No.2

こういうのは畑違いの人なのですが、正しい答えは判らないのですが・・・ 一見すると自画自賛してて「私を褒めてください」的なイメージが伝わってきて、悪い方向で解釈された場合、捻くれた人事なら 「うぬぼれてるよね。滑稽だね。うちが求めるのは結果を出す人間であり、過程なんてどうでもいい。君がどれくらい凄いのか見せてくれ」となるのではないかと。 それに対応して、例えば英語や中国語で、この文章を直訳して言えるのを見せれたら、ハッキリと凄みが伝わる気がします。 もし、それが困難であるのなら、 「最も力を入れたこと」の文章は「語学です」という非常に短い文章の方が印象がいいと思う。 一方的に、多めの情報を提示しても、重箱のスミをつつく様に揚げ足を取られかねない気がします。 例えば否定的な思想で解釈するなら、「ボランティアをチャレンジ」の文章は 人事は「社会経験のない未熟な学生の身分で人から金を取る考え方の方がオカシイ。ボランティアであって当然。それをあえて言うなんて、本来は金を取るのが当たり前と思っているのか!?」となる。 >私は提出期間に追われるストレスストレスを全部行動力に変えて  この一文についても、「ストレスに耐えて行動力化できたのは、耐えた後に報酬なりの保障があるからではないのか?。 実社会では結果が保証される訳でないから、会社としても保証できない事がある。その場合に忍耐力が続くのか?」 という感じで疑心を前提に読解してくと、「口は災の素」となる文章になります。 不本意な方向で解釈されるリスクを背負いかねないので、企業アピールの準備はしない方がいいのではと。 世の中的に企業面接で上手くいかない人がゴロゴロ居ますが、あれはもう、努力してしまったからこそ、失敗しているのではないかと。 面接努力が評価されないにプラスして、疑いの目で人事は見てくると思うから、就活生は耐えれないのではと。 鋭い目付きで「君は人として問題ない?」「君は社会には不要じゃない?」侮辱を無言で暗黙やってくる。 晒し者になり悪人扱いされるという状況に、耐えるには、下手な策は高じないコトよ。要するに努力しちゃったらいけないという事。 自分の能力に自信があるなら、策を講じず、黙って人事を迎え撃つのが吉。 恐らく、人事もそういうのを求めてるんじゃないかと思う。 「面接」の面はツラとも読むから、評価されるのは面構えという事になるだろうか。

castjob
質問者

お礼

sakudrada31 様 ご貴重な意見をいただきまして、ありがとうございました。 いろいろ考えて見ます。