• 締切済み

脳出血のその後

60代女性、1ケ月半前に脳出血しました。 当初は、側頭葉から頭頂葉にかけてと説明受けた気がしたのですが、 後日改めて聞くと頭頂葉からの出血で大きさ5cmくらいだったとの事でした。 頭の左側です。 既往症は特になく、高血圧気味というより、むしろ血圧は低い方でした。 2・3年前(?)近所の脳神経外科で、多発性脳梗塞の診断は受けましたが、 年齢相応で心配ないとの事で、定期的に検査・受診はしていました。 コレステロールが高いとの事で、コレステロールを下げる薬(薬名失念)と、 サアミオン錠(梗塞予防?)を服用していました。 入院4日目くらいにICUからSCUへ移り、ベッド上で足のリハもしてくれていました。 その矢先(脳出血から12日目)に肺塞栓を発症し、リハを一旦中止し、 肺塞栓治療に専念せざるを得なくなりました。 足の血栓が肺へとんだとの事でした。 その治療もうまくいき、現在、鼻腔栄養をはじめすべての管・点滴が外れ、 多少右側に後遺症らしい不自由さが見受けられるものの、本人はベッド上ではほぼ自由に動けています。 食事も、距離感や右手の不自由さはやや残っているものの、自分で箸で食べています。 発語・発声に関しては、以前と変わらず不自由なくしゃべっています。 リハも再開し、身体的には、やや不自由さは残るものの大きく後遺症が残っている印象はありません。 車イスに自分で移れませんが、座っていられるし、ベッド上でも自分で座ります。 腰が痛いと訴え長時間はまだ無理のようですが。 ただ、最も気になっているのが、【認知面】です。 その場での会話は、筋も通っており、トンチンカンな会話ではないのですが、 途中で違うことへ思考や意識が向いてしまうのか、話題が変わってしまう事があります。 お見舞いに来た人も誰かはわかります。 (以前は、誰かわからなかったり、間違ったり、教えても自分との関係が間違ったりしていました。) ただ、記憶すること、過去の事がわからなかったりします。 ヒントやきっかけがあれば、芋づる式に正しく思い出し話します。 認知面に関して入院直後より、よくなっていると思う部分もある一方、 変わらないと思わざるを得ない部分もあります。 (細かく書いて回答の参考にして頂きたいのですが割愛します…) 医師・病院側から、肺塞栓の予後も脳出血も落ち着いているとの事で、 案の定、退院や今後へ向けての説明を受けました。 (病院側は当初から計画的に進めている印象は受けましたが(泣))。 リハをすることによって間接的ではあるけれど 認知面への好影響も期待できないかと、期待を持ちたいのですが、 身内の無駄な期待に過ぎないでしょうか。 (一応、リハビリ病棟への移行希望は聞き入れてくれましたが、建前かもしれません) 今ももちろん、リハビリはしてくれています。 家へ戻ることは、介護等の問題もありたぶん現実的ではないだろうといわれました。 それは仕方がないと思いある程度納得できると思いますが、 認知面がどうしてもまだあきらめきれません。 認知面での改善の余地は、もうないのでしょうか。 改善どころか、どんどん重度認知症へと進行してしまうのでしょうか。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

ご質問の内容からでは判断できません。 入院先の病院で、認知症のテストを受けてください。 それから、先生の意見を聞いて、判断してください。

noname#227934
質問者

お礼

認知症の検査を受けさせてみたいとは思っています。 どうしても(医師からも言われているのですが)まだ若いので、 体の不自由さは受け入れるので、認知面だけは諦めきれず、改善させる方法があれば何でもしてあげ、また、普通の会話をしたいです。普通に近い会話でも良いです。家に帰してあげられれば、体の不自由さなんて何も文句を言わないのですが、これはほぼ諦めています。 あまりにも急で、心構えも、その準備も全くしないままだったので、母を連想させるあらゆる物々を見る度に、さびしく悲しい気持ちになっています。 有難うございました。

回答No.1

はじめまして! 投稿の文章は最後まで読ませていただきました。この投稿した方はご主人なのかご家族なのか?   私は心臓弁膜症・不整脈・狭心症・は若いころにそして大腸がん・膀胱がんは50歳をすぎてから体験しました。 だからと言って寝たきりでの生活を今の今までしてきたわけではありません。通常の健常者と同じように生活はしています。 ただ健康については人一倍の関心は若いころから持ていました。だから今現在があると思っています。 そんな中で少し勉強しました「代替医療」です。その団体の資格も取得しました代替医療普及協会公認の「健身法指導師」です。血液循環法です。 そんな私ですが見解としては「脳出血」になる前に予防すべきでした(必ず前兆症状があったはずです)が結果としてはやむを得ないです。 でも今からでも完全には無理かとは思いますが方法はあります。だだし第一問題は本人がどのように思っているかにかかります。

noname#227934
質問者

お礼

私は家族です。 予防すべきでしたと言われると、どうしようもありません。 脳神経外科にて、多発性脳梗塞(小さい梗塞があるが年齢相応で問題なし)という事で定期的に受診・薬の服用はしていました。 梗塞とは逆の、脳出血が起こるとは全く思わず、急だった事もありショックを受けつつ、目の前の様々な事に対応せざるを得ない状況です。 本人は、自分がどういう状況かあまり理解できていません。 ありがとうございました。

関連するQ&A