- 締切済み
脳塞栓のリハビリ
ペースメーカーをいれている母が脳梗塞(脳塞栓)で倒れて十日になります。まだ意識が戻らないままなのですが、 病院でも少しづつリハビリが始まったとの事。HCUの部屋にいるので付き添うことが出来ず、家族の面会はわずかな時間ですが 家族として何かしてあげられるリハビリ(指などの)はないでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「脳卒中のリハビリテーション」 この中で「急性期の訓練」が参考になるかもしれません・・・。 >左の脳に梗塞がおきています 左脳でも梗塞部位によるのかもしれませんが、言語の方の障害はどうでしょうか・・・? ◎http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_15/panfu15_01.html (脳卒中と言葉の障害) 我が家でもリハビリ中のものがおりますが(左半身不随)、急性期にいろいろな症状があり、リハビリ開始時期が遅くなり、その分障害が残ったのではないかと推測します・・・? ⇒状況が許せば早めにリハビリを開始した方が回復するのが早いでしょうし、障害も軽度になる可能性が高いと思います。 ご参考まで。
- ikuzim
- ベストアンサー率38% (10/26)
#2です。 梗塞の起こった場所によって違うので なんとも申し上げられないのですが・・ でも経験上、梗塞を起こされた方はたいてい 麻痺側の耳が聞こえにくいといわれる方が多いです。 目のほうは、あまりそういった左右差は 私は聞いたことはないです。(ここは自信なし) 梗塞のすぐあとの急性期のリハビリは 回復に非常に大切なものです。 プロ(PT=理学療法士)がしてくれます。 もし限られた面会時間にPTがいれば どんなことをすればいいのか伺う事ができるのですけどね。 一日も早く意識が戻られることを願ってやみません。
- ikuzim
- ベストアンサー率38% (10/26)
どちら側かが麻痺になってしまっていますか? もし手がぐっと握ったまま固まっていたら (麻痺側になりますが) フェイスタオルを端からくるくるっと巻いたやつを 手に握らせておくとよいです。 親指と人差し指は「OK」のときのように輪を作り そこにタオルを通してください。 まだ拘縮まで来ていないときは 手をさすったり握ったり、そんなことでよいです。 変にリハビリをやろうとしてもだめです。 どちらにしても手を握っていてください。 それだけで愛情は伝わります。
お母様ですね。どちらの側に詰まったのか、わかりませんが、男性と違ってお母様には家事と言う最高のリハビリがあると思います。実体験から言えば、林檎もむけなかったのに、今は不自由な手でも家事をこなしています。字も読めませんでしたよ。(軽度と言えばそれまでですが) できる事をさせてあげて下さい。そして、自分が皆に対して大切なのだと、包まれている気持ちにさせてあげて下さい。甘えはいけませんが、できると言う自信が次につながっていくと思います。 周りの方々は大変でしょうが、お母様をお大事になっさって下さいね。
補足
右半身(手足)が麻痺しています。 (左の脳に梗塞がおきています) この場合、聞こえたり見えたりするのはどっちなのでしょうか。