- ベストアンサー
ワンコのしつけ(ウンチ・シッコ)
よろしくお願いします。生後2ヶ月目の室内犬の子犬を飼い始めました。リヴィングの隅にゲージを置き、中にシート(大き目)を敷き その上にベッドを置きました。何とかウンチとシッコをゲージの中のシートにさせようと思うのですが、ほとんどここではせず、ゲージの扉を開いたらカーペットに走り出てカーペットにしてしまいます。怒りたくはないのですが、咄嗟に怒ってしまいます。 そこで質問です<ゲージの中でウンチ・シッコをさせる方法はありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケージ中でウンチやオシッコをしないで、ケージを開けたときに外のカーペットにしてしまうということですが、その方が好ましいとして、飼い主さんの考え方を変えた方がいいと思います。仮にケージの中でオシッコやウンチをさせると、直ぐに片づけないと、足で踏んでしまい、その汚れの始末に追われると思うからです。 ケージの外にオシッコシーツを置いて、そこで排泄するように躾けるのです。オシッコシーツの下には、その2~3倍の広さのゴムマットを敷くことをお勧めします。外のカーペットはそのままでもいいですが少しくらい汚れてもいいものに変えたへ方がいいと思います。ゴムマットはその都度雑巾で拭きますが、自然にオシッコの臭いが残るので、ワンちゃんはそこがトイレだと認識するようになります。オシッコの躾は根気よく優しくやることが成功の秘訣です。
その他の回答 (4)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
No.4です。読み返して抜けた部分 排泄が出来たら、場所は兎も角、褒めることを忘れないように。言葉は理解できないので、態度や顔の表情で、存分に褒めること。 我が家のワンコは、迎えたその翌日にはトイレが完璧にできるようになりました。ブリーダーさんのところで、親犬に教えられていたこともあるのでしょうが、すぐ覚えるものです。 ケージから出したら排泄することを見ても、基本的なことは身についていると思います。 我が家 寝る前に「オシッコは?」と声をかけるとトイレに行ってきます。出かけるときに「ウンチ」と言えばウンチしてきます。ドライブに行くときは、クレートを車に乗せると、自分で上がって中で寝てます。--中で向きを変えるのも大変なくらい、とっても窮屈ですが体が安定します。--クレートは、普段は、あまり使ってないです。 普段は、いつも足元をつき歩いています。
お礼
ご回答ありがとうございますぺこ <(_ _)> 排泄が出来たら褒める<これは初めて知った情報です 何だか私が目指しているようなワンコですね<羨ましい(笑) (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
そもそもの間違い。躾は犬の本能に即したものでないと・・ 犬と言う動物は、自分のねぐらやその周辺では排泄しません。巣穴から出来るだけ離れた周囲が見張らせる高い場所で排泄します。 親犬は、子犬の行動範囲を制限していますが、その最も遠い場所で排泄します。外敵に巣穴の位置を知られないようにする効果があるのでしょう。 子犬のときは、寝起きや食後など、排泄のタイミングが分かりやすく間隔も短いですから、排泄を催したら、トイレに連れて行き排泄させます。失敗しても叱らず、とにかくトイレに連れて行きます。ずっと付きっ切りになれないなら、トイレをケージで囲んでも良いでしょう。 寝るところは、とりあえずダンボールでも何でも良いですが、クレート バリケン - Google 検索( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%83N%83%8C%81%5B%83g%20%83o%83%8A%83P%83%93&biw=1024&bih=592&sei=SjdmUdTMDs7llAWTo4H4DQ&tbm=isch )が良いでしょう。これは来客や掃除、あるいは犬と一緒に出かけるときなどに使用します。部屋のすみの暗いところが良いです。--何かがあったら逃げ込める唯一安心できる安住の場所。ハウスです。 今は、ケージがハウス代わりになっているようですが、そこから出たら排泄するのですから、まだ歪んではいないようです。(よかった) ★ただ「中にシート(大き目)を敷き その上にベッドを置きました。」は、絶対に冒してはならない誤りです。 なお、犬は猫と違い、臭いは関係ないです。 とりあえず、リビングを子犬の行動範囲として出入りできないようにして、部屋の両端に寝床とトイレを配置します。 排泄を催したら、とにかくトイレに連れて行き排泄させます。オシッコがたらたら垂れても仕方ないですが、最終的にそこに連れて行って褒めることが大事です。決して叱ってはなりません。--叱ると、人前で排泄することが悪いと覚えてしまいます。そうすると排泄を我慢して、人がいなくなると、あるいは隠れてすることになり、もっと厄介になります。--- ・・・トイレトレーニングで叱ってはならないと言われるのは、そういう意味です。・・・ あわせて、ハウストレーニングをします犬を入れたら褒めます。おやつを与えても良いでしょう。とにかく、子犬にとって、そこにいれば安心できる場所。当然中にいるときは叱らない。そこに入るだけで「ゴメンナサイ」と言っているようなものと考えたら良いでしょう。 ★そして、最も大事なこと。 常にコマンドを忘れない。排泄中もハウスに入れるときも。条件反射でコマンドと行動が結びつくように。 ケージは、リビングと他の部屋との境を区切るときや、トイレトレーニング中以外は使うことはありません。成犬になったら不要になります。
お礼
ご回答ありがとうございますぺこ <(_ _)> ふむふむ、とにかくトイレとベッドは別の場所にするわけですね。これやってみます。 「コマンド」ってなんでしょうか?<調べてみますが (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
怒ると逆効果になるだけなので、怒らないでください。わんちゃんの出したウンチやシッコを捨てずに、少量をケージ内のシートに置いてニオイをつけてみてはどうでしょうか。また、犬もベッドとトイレが同じというのはつらいと思います。下記サイトによると、ベッドとトイレは分けてやるのがいいようです。ケージを拡張してトイレスペースを新たに設置できるといいのですが。これから成長していくので、ケージのことも考えてあげるといいと思います。 http://www.wishwood.net/SHOP/873871/list.html?utm_source=ov&utm_medium=ppc こちらの過去ログにもしつけ方がでていますが、やはりベッドとトイレは分けるよう書かれています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314064868 犬のトイレのしつけ、という言葉で検索すれば他にもいくつかサイトがでてきますので研究してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございますぺこ <(_ _)> スペース的になかなか難しいのですが、ベッドはゲージとは別の場所にしようかと考えています。 元来、私自身がせっかちなものですから反省する部分は私自身にあるんですよね。 ワンコ自身は悪いことはしていませんので、出来るだけ犬の気持ちになって考えようと思います。 (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
粗相をしたら、においが残らないように拭いて、 まだ赤ちゃんなので、怒らないであげてくださいね。 よく見てるとオシッコをする前に においを嗅いだりしていると思いますので、 ケージに戻して掛け声(「ワンツー」とか「シッコ」)をかけて、 オシッコしたらよく褒めてあげましょう。 根気よく繰り返せば、シーツにのせて掛け声をかけると オシッコするようになります。 トイレを覚えるの何日も時間がかかる場合がありますが、 はじめに覚えさせないと後で困ることになるので、 頑張ってくださいね。 カーペットは撤去しておいたほうがいいかも。 カーペットとシーツの感触が似ていると間違えてしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございますdぺこ <(_ _)> ウンチをする前の行動はわかってきたのですがシッコはよくわからないんです。 カーペットはもともと私が必要だったので撤去するわけにはいかないのです。 怒らないよう心掛け出来るだけ褒めることを心掛けします (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うございました。
お礼
ご回答ありがとうございますぺこ <(_ _)> ふむふむ、ゲージの外にシーツを置いてそこでシッコ・ウンチをさせるんですか<それはやってみたいと思いますが、今のところゲージを出たらところかまわずしちゃうので困っていますが トライしてみます (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う