• 締切済み

経理職のスキルアップ方法

経理職のスキルアップ方法にどのようなことがありますか?資格の面を強化しすぎてそこまでやっても仕方ないと横槍を入れられ落ち込んでました。 定期的な担当がなくなった後の同僚の仕事を手伝う語録にどんなものがありますか?年末調整確定申告イベントまで時期が先になります。理想は上司が自分の顔を見て,「おお,あれやっといてくれ」「はい」と頼まれる感じにいきつきたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

年末調整を話題にしますと、突き詰めると所得税を理解してるかどうかになります。 全体像としての所得税、そのなかの一部としての年末調整という点の理解が必要でしょう。 逆にいえば、所得税法に通暁してる方にとっては年末調整は、一部分です。 ただし、手続き的には実務を知らないと対応できない点が多いのです。 扶養控除の申告書を出さない。 前職の源泉徴収票を出さない。 年末調整が終わってから、扶養控除の異動をしたい、ローン控除を受けたい方が登場するなどです。 すべてが「年末調整と確定申告の関係」を知っていれば、充分に対応できるのですが市販の「年末調整の仕方」等の本だけでは、そこまで理解ができないのです。 「確定申告で精算すればよい」と一言で述べてありますが 「んんん?確定申告で精算とは、なんじゃらほい?」となります。 つまり、年末調整という企業の一部の処理をされてる方でも所得税法に通暁することができるという例です。 法人税、消費税という税目はありますが、従業員では「あちらの方」でしょう。 まずは年末調整だけはまかせておけば大丈夫」というレベルを目的になさったらどうでしょうか。 年末調整に通じてるというのは、毎月の給与の計算と源泉徴収事務に長けているということです。

flowersss
質問者

お礼

ありがとうございました

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

最近の経理職のレベルの低いのに驚いています。よく勉強と云うが,これは限界があります。やはり会社で勉強会を行いレベルを上げる事が望ましいと思います。 昔の人は自分で考え調べて勉強したものだと云うが,だから掘り下げた内容になると,チンプンカンプンになって時間ばかりが過ぎてしまうのです。 年末調整だって,これは一対何の為に行っているのかを理解して居なければ,何度もやり直しをして,最後には何をしたのか分からないままに仕事が終わってしまった。このようなケースが多いのです。 先ず年末調整とは何か?を理解し,調べて取り掛かるのと,その場その場で調べての作業は仕事も遅いし,調べている時間が多く時間が無駄なのです。 この仕事は上司の顔を伺って行うのではなく,個人個人正しい年末調整にして提出するのです,参考まで。

関連するQ&A