• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今の車は乗り心地より操縦安定性なのでしょうか)

なぜ今の車は乗り心地が悪いのか?

このQ&Aのポイント
  • 最近の車は乗り心地が悪いと感じる人が増えています。過去の車と比べると、サスペンションの硬さや乗りごこちの差が顕著になっています。
  • 昔の車は適度なクッションがあり、手で押し下げられる程度の柔らかさがありました。しかし、最近の車はバネを硬くする傾向があり、乗り心地が悪くなっています。
  • なぜ今の車はバネを硬くしてしまったのでしょうか?その理由は、操縦安定性の向上に関係しています。バネを硬くすることで、車両の挙動を安定させることができます。しかし、その結果として乗り心地が犠牲になってしまったのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

昔のスカイライン・クラウンクラス 重量約1トン 現在のスカイライン・クラウンクラス 重量約1.5トン超 車体が重くなっているのですからバネの硬さは相応に硬くなるでしょう 「手で押したときに同じ力」を加えれば 縮む量は減るでしょう。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (9)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

乗り心地も操縦安定性も大切なのですが、両方バランスする点を操縦安定側に持ってきているのだと思います。それでも柔らかいと思う人には、チューンドサスとか言って更に固くしたものもあります。昔乗った某車は車重1.5t超でしたが、普通のブレーキで前傾する柔らかなサスで乗り心地は良かったです。今の固いサスでも継ぎ目なし舗装の道路では乗り心地が悪いわけではないので、問題は首都高のような継ぎ目ありとか、工事中で鉄板敷きのような箇所ですね。知人のレクサスLS600hに乗ったら、サスの切替が付いていて、切り替えたらふんわりサスになり、鉄板敷きの路面からの振動が半減しました。中級車や大衆車ではオプションにもないのが現状です。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.9

>昔の車は適度なクッションがあり手で押し下げられましたし乗りごこちも良かったです。....今の乗用車は昔のトラック並と思うのは私だけでしょうか。 ある意味正しいです。 40年前の車と今の車を比較するとタイヤ、バネに関しては昔の車の方が圧倒的に柔らかいです。 しかし、乗り心地と成ればそうとも限りません。 まず、決定的に違うのは40年前の道路を思い出してください。 舗装されていない所は結構有ったし、舗装されていても今の道路のようにきれいな舗装ではないですよね? 今で言うオフロードを走っている様な物です。 また、40年前だと高速道路でも制限速度の100kmで連続走行できる車も少なかったですよね? いまじゃ軽自動車でも何の問題も無いです。 実際の高速道路だと 120km位で流れている区間も珍しくありません。 そういった社会のインフラやドライバーの嗜好の変化で現在の車の足は硬いのです。 個人的には一般車では昭和~平成最初の時代のクラウン辺りが乗り心地が一番良いのでは無いかと思われます。 乗った事有りませんがロールスロイスやセンチュリーロイヤルとかは格別の乗り心地かもしれません。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.8

私は人生初の車がトヨタのマーク2(S45年製)から始まりましたが当時ロータリークーペや510と比べてピッチングやローリングが激しいので驚いたことを今も記憶しています、その後色々なメーカーの物を乗り継いで来ましたが自分の好みに合ったのは230セドが初めてでした(パワステ軽すぎて嫌いでしたが)なかなかすべて自分の好みとは合わないです。 この後数年間は自分で所有してなくて良く当時のセンチュリーやベンツのSクラスに乗ることがありあの乗り味に驚きました(その当時の国産と比べるから)その結果私は車は走れば何でも良いと言う考え方に落ち着いてしまいそれ以降タイヤとホイールくらいしか触ることも無くなりました(ジープ以外は)今でも偶に友人のベンツ当たりを乗ると流石にヨーロッパの道路で鍛えた足だと感じます。 又トラックも私が乗ったことがあるのはリーフしか経験が無いですが物に寄ればエヤーサスの車も有ります(キャブサス時代以前の物)それ以降は解りませんがショックアブソーバーなんて物も消耗品ですから有る程度乗っていれば交換することで感じ方は意外と変わります。 もちろん他の方の言われる車体重量の関係も有るでしょうが走行速度も今では高速も多いし一般道路も比較的に良くなっていますから通り一遍の比較は意味が無いと思っています(車種に寄ればクロカン系などは以前よりも柔らかくなっている物も有りますよ、以前はリーフの物がコイルに変わったりして)最後に昔の大型トラック(S50年頃)はキャブサスは無かったがシート自体がエヤーを利用したりスプリングを使用したシートサスが付いていました(もちろん運転席だけ) 従って私は昔のトラック並みとは思いません、ただ硬いだけの足回りだと嫌ですが(もちろんその逆も)きちんと路面情報を伝えてくれるような足回りが好きですし最近の物は騒音こそ遮断されているがしなやかな足だと感じています(だからパワステも嫌いな物の一つなのです)ハンドルから伝わる情報が減った気がしてね。 と、言う具合に人により感じ方も色々だし私の様にアシストする物はすべて嫌いな人も居ます(ハンドルやブレーキのダイレクト感が好きなので)もちろん力のない人や女性には無いと困るものかもしれません、凍結路面と非凍結路面の間を走るようなときにハンドルから来る情報も大切だと感じていますがパーステアリングは少しその情報が薄い気がします(単に私が鈍いだけか下手なだけかもしれませんが)これでも車は大好きだったのですよ昔は・・・今は興味の出る車は私には無いです(調子が良ければ軽トラで十分)

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#192015
noname#192015
回答No.7

ボディを手で押しただけで総合的な乗り心地まで判断できるものでしょうか? スプリング、ショック、マウントブッシュ、シートの味付け次第で 「乗り心地と操縦安定性」はがらりと変わる物と考えています。 一つの要素だけですべてを語れるほど今の車は簡単に出来ていませんよ。 付け加えるなら 乗り心地は人により感想ががらりと変わります。 クラウンのようなふわりとした乗り心地を「最上」と言う人もいれば 「ユラユラして気持ち悪い」と言う人もいます。 貴方の場合は概念的に前者なのでしょう。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

回答No.6

>今の車は乗り心地より操縦安定性なのでしょうか はい、そうです。 フワッフワだった米国車とて、今時は欧州車のように締まっています。 >今の乗用車は昔のトラック並と思うのは私だけでしょうか。 どちらかと言うと、今のトラックの方が乗用車的になったと思います。 特に大型トラックやトレーラーのキャビン用にサスが付いた(Wサス)モデルなどは。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • rex914
  • ベストアンサー率24% (71/293)
回答No.5

手で押しての違いですか?それでの判断が正しいのか解りませんが 国産も少しヨーロッパ車に近づいた気はします 高速道路も増えましたしね バネレートが上がったのでは無くボディー剛性が良くなったからですかね? 柔らかな足ですとステアリングの反応が著しく遅く(サスが沈み込み終わってから反応するため) 高速においては危険かと思います ヨーロッパ車は決して硬い訳では無くスタビリティを追求してるようですね(国産も追いついて欲しいです いずれにしろボディーを押しての確認はやめてください、最近の車はアルミとか薄板ですから 簡単に凹みます (ボンネットも手で押して締めないで少し上から落としてください、出来るだけ)

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#187563
noname#187563
回答No.4

昔の車は、ボンネットに体重を乗せてゆらゆらとゆすれました。最低地上高も1cm位高くて、車重も軽く出来ていました。 道路も今のように綺麗に舗装されていないところもありあまりガチガチでは困るからやわらかめが良かったのでしょう。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

noname#178987
noname#178987
回答No.3

昔の車と、今の車のサスペンションの構造も変わってきてます。 ですので、マーク2が、昔ははやりましたが、昭和58年位の頃のは、エンジンにサスペンションが着いていってない感じでした。 しかし、2500ccが、主流の頃のは、乗りこごち良く言い足をしています。 1の方が書かれてるように、ただ手で押して固いから乗りこごちが悪いとは言えません。 乗って解るものと思いますし、人それぞれで乗りこごちの感覚は違うものだと思います。 私の父は、クラウンのフニャフニャが言い乗りこごちと言います。 しかし、僕は、気持ち悪いです。船に乗ってる感じです。 ですので、神化はしてますが、乗りこごちは、だんだんヨーローッパの車のように成りつつあると思いますよ。

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.2

No.1の方が書かれている通り、今のクルマは昔より格段に重くなっています。 いろいろと装備が増えたりして重くなり、その重さを引っ張るために大きいエンジンになってと重くなる一方です。 サスペンションのばねレートが従来と同じままだと車体が沈んでしまい、サスペンションストロークが無くなって役目を果たさなくなるのでばねレートを高く(固く)することになってしまいます。 乗心地はばねレートだけで決まるのでは無くショックアブソーバの特性等も影響しますので、車体を押した時の動きだけでは判断できないと思います。 トヨタのクラウンなんかは今でも高速を走るとフワフワした乗心地で、路面の凹凸をあまり感じない走りですよ。(最新型は乗ってませんが一つ前まではそんな印象でしたね)

AVC
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A