• ベストアンサー

懸架装置

乗用車のサスペンションには何種類かありますが、 レーサーや自動車メーカー関係者以外の人が、一般道で公序良俗に反しない使い方をして、サスペンションの種類の違いって判るものですか? ダンパーが、バネが、それは判るかもしれません。 ストラット、ダブルウィッシュボーン、マルチリンク、トーションバー、、、、等々の違いを体感できるものですか? 同じ車両をサスペンションだけを変えた車を乗り比べれば判るかもしれませんが、そんなことは自動車メーカーの開発者じゃなければありえません。多くの場合、サスペンションが違えば、モデルが違う筈です。 関係者以外がサスペンションの違いって体感して判別できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現在の整地された道路を走る分には全くといっていいほど種類の違いは体感できないかもしれませんね。 田舎道を走る時くらいでしょうか?悪路…凸凹道では体感できるかもしれません。 急カーブの多い山道などもサスペンションの安定感を体感できるかもしれません。 あとは路肩の段差を通る時? 整地された道路であっても絶滅危惧種であるシャコタン車に乗ればサスペンションって大事なんだなと実感できますよ。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 段差とか継ぎ目を越えた時は確かにあれ?っと思うことはありますね。

その他の回答 (3)

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.4

多分、分からないと思います。極端な場面で比較しない限りは。私も良く分かっていません。分かったところでどうなるモノでも無いです。同じ車種でサスペンション形式だけ変えて乗ってみたいですね。 余談ですが、スプリング交換の事をサス交換って言う人がいますが、まさにサス交換ですね(笑)

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。当方も分からない一人です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

一般の人と言っても敏感な人も居れば鈍感な人もいるし、乗り心地や乗り味の違いに興味がある人も居れば無頓着な人も居るので人それぞれでしょう。 乗り心地の違いなどに興味を持って乗り比べれば、車種が違っても違いは感じると思います。 ただ、キレイに舗装された市街地を30km/h以下とかで走っていると判らないかもしれませんね。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

明らかに感じるのはジットアクスルで坂のヘアピンカーブをフルロックで曲がると インリフトしてあっさり駆動力が抜けること 独立サスペンションではそういう事がありません 接地性は変わるようですが、設計段階で何を優先するかの問題なのだと思います ロードスポーツとオフロード車ではかなりセッティングが違います 一般人が感じるのはだいたいそこからくる乗り心地くらいなのだと思います。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A