• 締切済み

社会人の学部選びについて

法学か経営学で迷っています。将来を見据えてどちらがいいと思いますか。 事の経緯は高校はいじめで不登校、ペーパーテストは出来たので点数だけ取って卒業しました。その後、大卒でさえ就職出来ない時代ですし、就活に失敗してフリーターを数年間。その後また就職をして3年間正社員を経験。しかし誰にでも代わりのきく職業です。働きながら学士と資格が欲しいので、上のような所で今悩んでました。自分の将来なので最終的に自分が決めることですが、身内に大学進学したものがおりませんので相談相手がおりません。そのためこちらで皆様の意見をお聞きしたいです。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.4

#3です。  回答者#1のような方が取得された資格は大学を卒業する必要なく取得できます。私の前回の回答はサラリーマンをやる限りにおいて、という限定です。  資格というよりも「手に職をつける」という方が仕事の範囲は広がります。技術で勝負、という職業は学歴は関係ありません。大工、理容師、その他いくらでもあるはずです。サラリーマンも安定した職業とは言えないはずです。いわゆる「職人」を目指すのはいかがでしょうか。  伝統的な分野ではどこも後継者不足が深刻です。もちろん最初の10年くらいはサラリーマンとは桁違いの厳しさでしょうが、発想の転換をしてみませんか。  実は私は小さい頃職人にあこがれましたが、何となく大学に入り安定した職を得ました。しかし今はその道は不安定なようです。

noname#177189
質問者

お礼

ありがとうございます。どのような不安定がありますか? 大学進学しないでフリーターしてた自分が情けないです。大学に行かれただけでも羨ましいです。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 現在23歳程度ですか?  これから大学に行っても、一般の大学生のような新卒採用からは除外されます。また大学で取れる資格で就職に有利に働くものなどほとんどありません。  よほどの難関大、東大/京大などの国立大、私立なら早稲田・慶応などならばまだチャンスはありますが、夜間部の大学を出ても現状を根本的に打開できるとは期待しないでください。  あとは学士号を取得することに夜応募範囲の拡大ぐらいしかありませんね。日本企業の採用制度、というのは大学の新卒者を採用して教育しふるいにかけてゆくというスタイルです。そこから一度あなたのようにはみ出してしまうと敗者復活は難しいのです。    それでも学ぶことに意義はあります。ただし何かの見返りは期待しないことです。よって学部はどちらでも同じ。言い方を変えれば関係ありません。

noname#177189
質問者

お礼

それはわかってるので現状に苦しんでおります。そのため何をすれば良いのかと悩んでました。

noname#177189
質問者

補足

学部は同じですか…やりたいほうをやれってことですね。

  • piraippi
  • ベストアンサー率27% (47/168)
回答No.2

法学がいいかなと。 私の知り合いでMBAを持っている起業した社長さんがいるのですが、 経営がうまくいっていないようです。 まあ法学も同じかもしれませんが、資格を持っていることと仕事が出来ることは別ですからね。 ご自分の興味が有る方を選択されるといいのではないでしょうか。

noname#177189
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

私は通信教育で法学部を卒業し、社労士と行政書士として開業しています。自分の経験では、サラリーマンでも、自営業でも、法学部の方が資格を取って活躍する機会が多いと思います。

noname#177189
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A