• ベストアンサー

なぜ待機児童がいるのに保育園は増えないのか?

待機児童がいるって事は需要があるって事ですよね。なのになぜ保育園は増えないのですか? 待機児童問題に全く無知なのでおしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.13

 制約が多いので認可は難しいのと、根本にあるのが人件費。  公立保育所で民営化問題が起きて、その為に色々と話しを聞かせてもらったりして分かったのが、人件費の問題がでかい。民間のが無いといいう議員がいたけど、利益を出せるのならすでに民間がしているけど、増えないんですよね。補助金とか少ないのかもしれません。  文科省と厚生労働省の力関係も関係すると思います。文科省が強いようですね。  保育園の次に学童保育の現状も厳しい状態です。    児童数の減少もあるし、下手すると作ったけど子供が減ってきたでは問題。学校でも児童数が急激に増えても対処出来ない地域も出てきて居ます。  子供が増えてくるという前提も必要だし、経済的に良くなれば需要も減る。そういった背景もあると思いますよ。   子供相手にお金を使うよりとりより相手にお金を使う方が多いからね。  それに騒音問題もあるから。    それから、大きな企業で昔、工場内に保育園があった事もありますが、それが廃止されているということもあります。人件費の問題もあるのか閉鎖されるのも多いのでしょうね。    無認可だったかで子供を預けていたか、働いていたかだったかで、人数のごまかしもあった。監査の時は子供を適性人数にするようにごまかししていたとの事。事故の起きる危険性も高くなるし、責任問題もあり、増えにくいのかな。

ladybaby
質問者

お礼

助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。様々な要因があるんですね~!

その他の回答 (12)

回答No.12

設立という物理的な面もありますが、初歩的なしつけが行き届いていなければ次の行儀作法が身につきません。何もかも保母さんに押し付けるからです。小学校に上がるまでは両親が親身に育てることです。保育園や幼稚園は集団という環境に慣れさせる為の手段でしかありません。すべて他人に任せるは養育の放棄です。子供は育ての親を見失い、精神面が不安定になって家庭が崩壊して行きます。保育園が増えるということはいじめや暴力が増える原因でもあります。そういうことを理解した上で上手に保育園を利用できる両親だけが利用すべきです。ですからそんなに沢山保育園が必要だとは思いません。 現状を見られたら判ることです。子供が大学を卒業するまでエベントにはチャッカリ参加するが、後は塾や学校に丸投げ。 子育ては悪行、子育てに価値観を見出せない、子はマスコット、行き着く処はクレーマー、馬鹿親。子供に殺されないような親を目指しませんか。父親、母親どちらでもいいです、子育てしましょうよ。そうしたら子供は嫌でも親離れして行きます。大学の卒業式や入社式に来る親の子はストーカー因子を疑うべきです。子供が学業を終了し独立したらお役御免です。イヤーお父さん、お母さん、「もう結構です」 と言って来ますよ、寂しくはなりますが後は子供の人生です。

ladybaby
質問者

お礼

色々な意見があるんですね!考えさせられました。 ガッツリ育児に時間かけられればそれは理想なんでしょうけど、経済状況や社会変化などがそれを困難にさせるんでしょうね。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.11

保育園を作るのには 厳しい審査が必要だからだと思います。 土地、建物色々条件色々あります。

ladybaby
質問者

お礼

めちゃくちゃ助かりました。これでスッキリです!参考にします(^O^)規制を緩めたりできないんでしょうかね~。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.10

#6さんに同意。久喜市の救急車のたらい回し事件ででも、モンスターペイシェントが 救急医療を崩壊させたように、モンスターペアレントが 待機児童問題を悪化させている。 結局、自分の落ち度を棚上げして誰かに責任を負わせようとする自己中心主義が社会を蝕んでいく。

ladybaby
質問者

お礼

やっぱり聞いてみるもんですね。スッキリしました(-^〇^-)ありがとうです モンペアってなんで増えたんですかね~?

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.9

土地がないからなどと小学生並の表層的な考えを披露して悦に入ったヒトって♪♪♪ とっても、おもろいですねっ♪♪♪ 東京都では、最近の5年間で保育所の定員数が10数%も増加しているのですよねぇ~♪♪♪ にもかかわらず保育所入れろと暴れる鬼のような親が湧いて出てくるのはなぜでしょう♪♪♪ それらが異様に増殖しているのが数字から読み取れる本質ですよ♪♪♪

ladybaby
質問者

お礼

定員増やしてもおいつかないわけですね。女性の七割が結婚出産で仕事辞めるらしいのに保育園に預けないといけない人は増えるって変だなと思います。

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.8

なんか質問の回答というより、自分の主義主張を表明する場と化しているようですが。大笑 まともに回答させていただきます。 最大の原因は、保育園を設立する為の「国の基準」が現状と合わなくなっているからですよ。 保育園を作ろうとすると色々な条件をクリアしなければなりません。 その中で一番のネックは土地の広さ。 保育園には、最低、何m2の面積が必要という法律が有りまして、それに0.1m2でも不足していたら許可は下りないのです。 地方の過疎化の村も東京都心も同じ基準。 待機児童が多いような人口の多い都市圏はそんな土地が用意出来ない→だから保育園が作れない、です。

ladybaby
質問者

お礼

やっぱり聞いてみるもんですね。スッキリしました(-^〇^-)ありがとうです 都市部は働く母親も多いからなんとか規制緩和して欲しいですね。

回答No.7

少子化問題担当大臣が不適任で,効果的な政策が実施できないから。 総理の任命責任かな???

ladybaby
質問者

お礼

回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.6

馬鹿馬鹿しくてやってられないからです。日本の未来に貢献しようという高い意気込みを持った若い保育士が、卵アレルギーの園児にプリンを食べさせたとして莫大な損害賠償請求で訴えられ、身も心もずたずたにされて廃人に追い込まれる。労働時間は長い。給料は安い。モンスターペアレントに脅かされ、夢も希望もなく片っ端から有能な人材が去ってしまう。親の世代が食品添加物付の加工食品で生体濃縮されたせいで、その子供はかなり高い確率で、アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患を負っているんです。ひとりひとりアレルゲンの組み合わせがばらばらですから、おやつのメニューを考えるだけでも頭がおかしくなりそうになる。原因を作った張本人が全くその責任の自覚が無く、ささいな保育士のミスを針小棒大に騒ぎ立てるのだから、やってられません。強制しただの上から目線だの差別しただのと毎日苦情、クレームの荒らし。

ladybaby
質問者

お礼

いくら考えても答えが思いつかなかったので、なるほどなと思いました 保育士さんの待遇も一因なんですね。

  • eextu9
  • ベストアンサー率9% (13/136)
回答No.5

保育所が増えないのではなく♪ 子供を自分の手で育てるのが面倒と思う鬼のような親が多すぎることと♪♪ 寿退社制度を崩壊させた歪んだ社会観の蔓延♪♪♪ これらが問題の本質ですよ♪♪♪

ladybaby
質問者

お礼

じゃあ女は学をつけて社会にでる必要はないって事ですか?産む機械で子育てに専念すればよいって事ですか?

回答No.4

 わたくしもその点に心を痛めているもので、色々な先生のご意見を読み、保育士さんたちや、保育園経営者、行政の担当者と話し合ったりしています。子供の健やかな成長は未来を拓くと思いますので。  さて、増えない原因を私なりに考えると。  一つには介護もそうですが、長時間重労働なのに給料が非常に低いなど保育士さんの待遇が悪いこと。  モンスターペアレントをみんなで黙らせないと、保育士さんたちは疲れ果てて離職するのも事実としてありますし、若い女性だったりしたらたまには友達と遊びに行く時間も欲しいし友達の持ってるボトムスの一枚も欲しいという気持ちはわかります。  給料が良いか感謝されるかしないとどんな仕事だって辛いですよね。  学校教員もそうですが、保育士さんのお客様は社会であり親であるという理解を広くコンセンサスとし専門家と親と社会は相互の役割分担を考え義務を果たさなければならない。「子供が好きだからこの仕事を選んだのに現実は親との対応に時間と労力を削られて疲労困憊する」と仰る保育士さんも少なからずいらっしゃいますが、これは保育士養成機関の教育や資格試験の出題などにも問題がありますが、親や地域社会も理解し、それぞれの義務を果たし、助け合わないといけない。  待遇が悪い原因は、「東洋経済」が分析してます。これは一つの見解だと思います。  ようは誰かがもっと負担しなければならい。  若い子育て世帯が負担するのは酷でしょうから、税金をそちらに回すか。  一つの参考ですが、わたしの地域の教会の付属幼稚園は、教会員の寄付を回すことによって潤沢な財政基盤があり、経営も教育も安定しているように思います。  二つにはパイは限られているので、保育園の設置や運営にお金を回すには、どこかを合理化しなければならないこと。  ある自治体の前の知事が「都心の林立する駅近マンションに住んで、庭付きの保育園に子供を入れろなんて自分勝手も甚だしい」「保育園よりオ○ンピックだ」などと無茶苦茶な事を言って、しかも絶大な支持を集めていましたが、こういう政治家は落選させなければならないのはもちろんですが、ある意味では予算はどこかに重点を置くならどこかを削らなければならない、という真実を言っていると思います。7,000億円の予算は7,000億円でやりくりするしかないのです。  税金の使い道を厳しく監視して、どんどん文句をつける。道路整備(あくまでも一例で削るべきところはいくらでもあると思います)は後回しにして保育園に金を回させる。  駅前に違法駐輪をすれば、そこに金がかかり、ゴミ出しのルールを守らなければ、そこに金がかかり、税金の滞納をすれば、そこに金がかかり、結局自分たちに必要な所に予算が回らない。  一例として、工業団地の誘致を取りやめ、道路の補修は200万以下なら住民が自分でやるようにして、材料を支給する。下水道は作らないで、合併浄化槽にする。市営住宅は子育て世帯は半額にする。等の施策を打って保育園を充実させ、人口が増え、活気を取り戻した街もあります。  三つには保育が充実している国には保育園の充実ももちろんだがベビーシッターを高い尊敬を受ける国家資格としてうまく組み合わせることによって、それぞれの親たちのニーズを満たしている例を参考にすべきではないかということ。  四つには、保育園にしろ、バス路線や交響楽団にしろ、「自分はここにお金を回したい」として寄付をすると、その分税金が免除され、実質的に税金の使い道を納税者が決める方法を取り入れている国や地域がある事を参考にすべきではないかという事。  以上わたくしの浅薄な理解で、個人的見解でもあり、異論やご批判もありましょうし、不愉快に感じる方もあると思いますが、ご容赦ください。  わたしも色々なご意見を聞きたいし批判は甘んじて受けますので、一見解としてご参考まで。

ladybaby
質問者

お礼

色々な意見があるんですね!考えさせられました。頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります☆周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆ 保育士の待遇が悪いとは知りませんでした。オリンピックは無駄だと私も思います。じいさんばっかりが地方政治を回してて、昭和の過去の栄光を再びと思い込んでるだけにしか見えません。未来ある子供にお金かけるべきですよね!

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 #2です。  少子化で、大きな保育園は経営が立ち行かなくなる恐れがあるから、マンションの一室とかで行う「スモール保育」に補助金を出して、子供がいなくなったら保育所を畳むという機動性のある保育にシフトしていく感じです。

ladybaby
質問者

お礼

回答丁寧に頂きありがとうございます。とっても勉強になりました!

関連するQ&A