- 締切済み
数列の問題
kが正整数で(2^k)-1が素数であるとする。a={2^(k-1)}{(2^k)-1}の全ての約数(1とaを含む)をa1、a2・・・anとする時、Σ1/ai(i=1からnまで)を求めよ。 kに実際に数字を当てはめていったのですが、どのような数列になるのかよく分かりません。解答を見てみるとaの約数は、(2^k)-1だから、1、2、2^2・・・2^(k-1)、{(2^k)-1}、2{(2^k)-1}・・・となっていて何故こうなるのか分かりません。簡単な事かもしれませんが、数学が苦手なため解けません。どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kony0
- ベストアンサー率36% (175/474)
答えは2ですか?美しいですね・・・ ご質問に対する解説は、#2さんが完璧に記されていると思います。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
#1さんへ >例えば、k=3のとき >約数は1、2、4、8(以上が2^n)、7、14、28、56(以上が2^n{(2^k)-1}) >となります。 a={2^(k-1)}{(2^k)-1} で、2^n 部分は、kより1つ少なくなります。 よって、この例では、8と56は約数ではありません。 a=(2^2){(2^3)-1}=4×7=28 ですよ。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
わかり易いように文字をおきます。 p=2^(k-1),q=(2^k)-1とすると a=pq で、q が素数だということですね。 素数は、1とその数自身以外に約数を持ちません。 このことを踏まえて、a=pqの約数を考えてみましょう。 a[1]=1, a[n]=a=pq={2^(k-1)}{(2^k)-1} というのはまず、いいですね。 その他の約数を考えるとq=(2^k)-1 は素数でこれ以上分解できませんから、p=2^(k-1) を分解するしかないですね。 で、pを構成する素因数は2 だけですから、分解したものは 2^i の形になります。 よって、 2^1=2 2^2=4 … 2^(k-1) は aの約数です。 一応この中に2^0=1=a[1]も含めれば 1,2,2^2,…,2^(k-1) という数列ができあがります。これが前半部分です。 さらにこれらにq=(2^k)-1 をかけたものもaの約数になりますね。すると q,2q,(2^2)q,…{2^(k-1)}q すなわち、 (2^k)-1,2{(2^k)-1},(2^2){(2^k)-1},…,{2^(k-1)}{(2^k)-1} という数列ができあがります。 これが後半部分です。ちなみに最後の項はaそのものですね。 これをあわせると >1、2、2^2・・・2^(k-1)、{(2^k)-1}、2{(2^k)-1}・・・ となる訳です。 ちなみに前半の 1,2,2^2,…,2^(k-1) は、指数が0からk-1まで変化しますから、全部でk個です。 後半は、この前半にqをかけたものでしたから数は同じになり、 n=2k となることが分かります。
- neue_reich
- ベストアンサー率21% (138/647)
{2^(k-1)}{(2^k)-1}の約数は 1、(2^k)-1(←素数)、2^1、2^2、…、 2^1{(2^k)-1}、2^2{(2^k)-1}、… となります。 よって、求める値Σ1/aiは Σ2^n + Σ2^n{(2^k)-1} (nは0~k) となると思われます。 まず、2^(k-1)が2のn乗であるということと、 和を求める時にはkはある値に固定されていることに 気づけば簡単かと思います。 例えば、k=3のとき 約数は1、2、4、8(以上が2^n)、7、14、28、56(以上が2^n{(2^k)-1}) となります。