- 締切済み
叔父にお寺を乗っ取られそうです…>_<…
私は、今修行中の雲水です。 去年、師匠でもある父が遷化し、今は父の弟である叔父がお寺をみてます。 この事で私は去年、修行を切り上げ帰ってきたいと言ったら、 「資格も無いお前が帰って来ても駄目だから…、堂長老師に連絡して、法戦式は来年しか出来ないから、3年間修行をしっかりして、瑞世してから帰ってこい。法戦式は師匠の代わりに俺が行くから…。」 っと云われ、気持ちを修行に向け頑張ってきました。 また、叔父は 「お彼岸、お盆は忙しいから、お前が帰ってきて手伝え」とも。 そう言っていた叔父が今年帰って来たら 「お前には継がせない。今すぐ出ていけ。法戦式にも行かない。庫裡、本堂の鍵を換える。 ここに住めないのは、お前の家族がいけないんだ。これは、全て因縁なんだ。」 っと言い切りました。 この発言を聞いて、私は、この人が自分の叔父で有り同じ宗教者であることが恥ずかしくて仕方有りません。 それに、裁判を起こすとも言ってました。 それが、可笑しい事に今は亡き父親の事で、裁判を起こすのです。 でも、私はそのお寺に入り、報恩供養として、師匠の代わりに守って行きたいです。 が、この状況では、裁判になった時の為に何を準備をすれば良いか分かりません。 どうか、お力添えをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ピアスをしている住職がいて全国に引っ張りだこだそうです 話が面白いからだと 私の家の坊さんは、学歴を鼻にの人で話は、全然 母方の坊さんは、人の優しい人です 冬場毎日湯たんぽを自宅から施設まで届けていたそうで(母親が入所していたから)わざわざ持ってこなくてもと母の職場だったので見ていたそうです 話もいい話をします いい話をする坊さんになってください 人の優しい坊さんは、嫌われません むしろ協力しょうと思うはずです DJケミカルだって坊さんになるためにファンモンを辞めたんですから 相当の覚悟でしょう 継ぐために頑張ってきたんですから継げないんじゃ今から方向を変えるのも難しくないですか? 坊さんするには、どこかの寺に行かなきゃですからね 頑張ってくださいね 檀家さんは、あなたを待っているのですから
キリストの話になりますが定年があって自分のものではないので出ていかなければならないそうです お寺も同じ 叔父さんは、自寺 守る寺は、ない人なのかな 檀家が原告団となり民事でもいいから裁判したらいいと思うし この際です年単位で払う弁護士事務所にお金を払い相談すること 檀家の状態から言えばあなたが住職になるならなんでも協力してくれる方達と感じます それと仲良くしていた寺があるはず 例えば葬式でお経をした方とか たまに仕事をした方とかに相談することかな そんな方がいるなら檀家と相談し一時寺を預けたりしてみるのは、どうですか?
厳密に言えば守っているだけですよね つまり勝手に壊したりなんかしたりできないと思いますが だから 檀家が全てと言うか 檀家が認めないのであればあなたは、諦めるよりほかない 檀家が叔父さんを嫌えば叔父さんは、無理だし 叔父さんの物でもあなた家族の物でも無いのだから 檀家あっての寺ですから檀家を的に回すと怖いですよ 当然奥さんは、いたわけですから(あなたのお母さん)檀家との繋がりは、強いはずです 利用しない手は、ありません
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>何を準備をすれば良いか分かりません。 宗派が、違いますので 同じかわかりませんが 私の知人に聞いた話では そもそも 「お寺」て アナタ、アナタの父親、ましてや 叔父個人の財産 では、ないと聞いた事あります。 アナタのお寺の宗派の事務局、 檀家総代、檀家さん等に相談されてはどうでしょうか?
お礼
返答、ありがとうございます。 実際の所、叔父に「出ていけ」云われる前に、檀家総代様方とお話しを致しまして、「君と叔父さんが言っている事が違う。 帰って来ないっと言われた。 総代としても困ってる。君の本音を直接聞きたい。」 と言われたので、私は、5年前くらいに、檀信徒会議の時に後継ぎとして 「頑張っていきます。」 っと、皆さんの前で誓って、皆さんも了承と応援をしてくれてました。 その時の気持ちは変わってはいません。ですので、 「私は、約束した通り、来年には戻り、お寺や檀信徒様の為にも頑張っていきたいです。」 っと伝えました。 そしたら、総代様方も 「よし、分かった。 私たち檀信徒も、応援するから頑張ってきて、帰ったらしっかりと住持してくれ。」 っと、後押しされました。 その後、総代様方が叔父の所にいき、 「話しが違うではないか。 ちゃんと、帰ってくると言っていましたよ。」 っといってくれたそうです。 この経緯の後、叔父に出ていけっと言われたのです。 なので、檀信徒様は、私がお寺に入ることは、賛成であり、後押ししてくれてます。 しかし、叔父が反対しているのと、裁判を起こすという事で、悩んでいます。