- 締切済み
意に沿わない転勤・部署変更の発令で
本人がこれを拒否した場合に、会社は退職を強要することはできますか。家族の都合や本人の希望を考慮せず、青森から鹿児島など遠距離なもの、また経理事務職を入社以来15年以上勤務の社員を明らかに、適正不備な研究開発室への移動など。 社員の立場としては、総合職に該当します。 移動の発令は、この社員を退職に追い込みたい会社側の意図があります。多くの場合は このような状況になった場合、退職してしまいます。このような場面を見聴きするのですが、 今時、退職してもなかなか仕事はありません。会社に残って仕事を続けていける為にも、 なにか会社側に対抗できる手段はありませんか ? 雇用・就業・労働問題にお詳しい方の回答をお待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miku9000
- ベストアンサー率22% (63/277)
会社に対抗する手段としては、組合員であれば組合に提訴することは出来るかもしれませんが、それで覆るかどうかは分かりません。 介護や疾病などの理由がなければ、転勤、異動は飲むしかないかと思います。それで給料もらってるわけなので… もしも拒否した場合は、退職に追い込まれることはないでしょうが、使いにくい人材として、昇進はほぼないのでは。
- usikun
- ベストアンサー率35% (358/1003)
細かな判断は就業規則によります。 例えば転勤ですが「退職に追い込みたい」という動機で転勤命令を下すことは違法です。 しかし係争になった場合に会社は「そんな意図は無い」と抗弁するでしょう。 転勤が日常茶飯事の会社で会社側に退職の意図があったことを立証するのは現実的には 困難ですので命令には逆らえないと考えるべきです。 要介護の両親を抱えるなど転勤によって著しい不利益を蒙るのでないがぎりは転勤拒否 はできないものと考えるべきでしょう。 配転に関しても同様です。 その命令が合理的と会社側が立証できるか合理的でないと労働者が立証できるかです。 例えば税理士資格を持った経理のスペシャリストで配転はどうみても合理的でない のなら労働者の言い分が通せるケースも出てきます。 もっとも、そんな主張をする前にとっとと転職する人が大半でしょうが・・・ 15年やってるけどうだつの上がらない経理マンだったら、この職業で今後の進歩が 期待できないとか何とか言って合理的な移動だと主張できるでしょう。 ただ研究開発のメンバーが全員理系の修士で化学の知識が無いと日常業務の遂行すら 難しいといった状況なら意図が明白となります。 そこまでやる会社ならそんな下手は打たないはずです。 合理的とみなされる移動先に飛ばすはずですから、そこに期待するのも難しいとなります。
今は毎日が日曜日ですが、現役の時はある職種で日本一の会社に勤めていました。 わが社では特殊な事情がない限り、転勤拒否は出来ません。 それを受け入れていたのでは、辺地に行く人がいなくなり、会社としてやっていけません。 ただ、わが社ではやみくもにというわけではなく、本人の意向は聞いて、会社として認めてくれれば「延長」という措置も取られていたようです。 わが社では青森から鹿児島どころか、中国や東南アジアにも工場がありますから、国際的ですよ。
お礼
回答いただきありがとうございます。
お礼
回答いただきありがとうございます。