• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育問題、どっちのがマシですか?)

教育問題、幼稚園と大学どちらがマシ?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園に通わないと他の保護者に白い目で見られる可能性もあるが、学歴コンプレックスを感じずに済む
  • 幼稚園に通うと約200万円かかるが、専門卒では肩身が狭くなる可能性がある
  • 幼稚園費用を大学進学費用に充てることで将来の家族のためになる可能性もある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209187
noname#209187
回答No.2

子どもの学力は中学校から伸びると考えて居ます。 幼児期は様々な体験を積ませることが肝要です。 私自身、小学校に入学して、幼稚園出身者には、何も敵いませんでした。 中三の時に、突然廊下に学年の1/4まで成績が張り出されて、発憤しました。しかし、2番止まりでした。地域の進学校に進学できましたが、参考書が買って貰えず、恥ずかしい思いで、卒業しました。 高卒で東京に出ましたが、地方から高卒で来た先輩や同僚の学力の低さに、進学を決意して2年遅れで大學に進学し、アパート代だけ、親から出して貰いました。4年間アルバイトに暮れましたが、社会性が身につき、30歳でUターンして親の老後を見て、送りました。  妻が、3人目を懐妊したと言ったとき、正直「堕胎」を進めようかと悩みました。告げる前に、懐妊ではないことが分かりました。 自分の身勝手というか、親の我が儘な気持ちを、自身の心から知りました。以後、一層避妊に気配りをしました。 (※=1)さて、お子様は、貴方が働いていないなら、育てましょう。鉄棒の逆上がり・大きなボールのキャッチボール(ドッジボール)・縄跳び・ラジオ体操・トランプで7並べとカルタ取り、麻雀パイでの七並べやセブンブリッジ位は出来るようにしましょう。 カルタを読んだり、絵本を読んだりさせましょう。 次男は2歳で「七匹の子ヤギ」を30分くらいの全文を暗誦しました。長男に聞かせていたのを傍で覚えたのです。天才では有りませんでした。しかし、中学までは何かと脚光を浴びました。三流大學を出て、公務員に納まっています。 二人とも、アルバイト大卒で、それなりの職業に就いています。知人からは羨望されて居ることに気がつきました。三十路になっても独身の子が沢山居ることを知らされました。 >教育問題、どっちのがマシですか?  決めつけないで、(※=1)をされてはいかがですか?  小学校では、体育と作業学習がてきぱき出来れば、中以上です。馬鹿にされることもありません。  高校出てから、給費学生の道もあります。自動車会社・電力会社・自衛隊・船員学校、15年後には変化もあるでしょうが、インターネットの発達でいろいろ調べられると思います。 毎日の学習を、お母さんとカレンダーの後ろに書いて、お互いに説明し合っていたら、お姉ちゃんも加わって、小中共に塾に行かないで、私立高校の特待生になった姉妹を知っています。姉は工業系大學に、妹は学習院大に進みました。お母さんは中卒で専業主婦でした。子どもと一緒に勉強したので、とても眼鏡の似合う品のよい奥様になってしまいました。 http://okwave.jp/qa/q7918722.html 子どもの道筋立てることに悩むより、一緒に成長されてはいかがですか?  人生一度だけですが、母親の愛情を裏切る子は居ません。 (*^_^*)

korosuke000
質問者

お礼

ありがとうございます。幼稚園に入れるかどうかはまだ決めれませんが、何れにせよ字の読み書きや読書習慣以外にも鉄棒の逆上がり・大きなボールのキャッチボール(ドッジボール)・縄跳び・ラジオ体操・トランプで7並べとカルタ取り、麻雀パイでの七並べやセブンブリッジ等お勉強以外もできる子に育ててみたいものです。

その他の回答 (3)

noname#182738
noname#182738
回答No.4

まず、その前に、お住まいの地域には私立幼稚園に就園する場合の助成金はありませんか? 自治体によっては、これがあります。 通える範囲に私立しかなくても、幼稚園に行ってくれたほうが 小学校に入ってからがスムーズだから就園を奨励しています。 しかしながら費用が全部で200万とは、かなり高額な幼稚園ですね… 国内ですよね。そこしか幼稚園がないような居住地となると もしかしたら保育園のほうも、空きがあれば多少の融通は利かせてもらえるかもしれませんけどね。 3年間で200万って都市部の私立とか欧米の保育園とかしか思い浮かばないです 普通に地方の私立だと月に3、4万が平均でしょうか。うちは私立ですが2万もかかりません 1番と2番を比べるなら、大学を選んだほうがいいでしょう 幼稚園は履歴書にも乗らないし、就職にもダイレクトに繋がりません。 ただ、なぜ2番が専門学校なのかと。専門学校ならそれなりに費用かかりますよ? 通学可能な地元の国公立に入学するのが一番ではないでしょうか? 私の周りは大卒が多いので専門卒って肩身狭かったですが(地方出身です) そのときに出た高校にもよるでしょうね…。 ただ、幼児期に集団を経験するのがほとんどの時代なので 入学したときに一人だけ出遅れてしまい、混乱や劣等感からその後の伸びがいまいちになってしまう という恐れはあるかもしれません。 同世代はどんどん就園するので遊びに行っても公園は小さい子ばかり すれ違う人に「幼稚園どこ?」と聞かれてとまどう…という部分も心配ではあります。 学力が上の下、であれば上から3分の1には入る成績、と考えると いわゆる駅弁といわれる国立か公立の大学か短大には行けると思います。 帝大があるような地域には、それ以外の国公立大学もありますし そうでない地域ならそんなに難易度は高くないでしょうから。 自宅からの国公立大学なら奨学金を借りても返済できる範囲で済みますし。 幼稚園は3年通わせずに1年だけとか 保育園に1年だけ入れるとか 託児所の月保育にしばらく通わせるという方法もあるかとは思います 激戦区というなら、街中でしょうから多少遠くてももう少し安い私立を探す方法もありますね。 家計が非常に苦しくてどうしてもやれない、というのであればあきらめも付くと思いますが お子さんが大きくなったときに人並みのことをしてもらえなかったというのは 多少気にするかもしれません。 質問者さんも実家が貧しくて行けなかった、部分はあきらめがついても 自力で大学に行けたのは普通の親なら悦んでくれればいいのに、という思いはありませんでしたか? 戦後世代ぐらいなら、それでも周囲にも大学にいくなんて、なんていわれる人もいたかもしれませんが 周囲の友達が当たり前に進学を励まされている、受け入れられてることに対して辛い気持ちがあったかと思いますが。

korosuke000
質問者

お礼

私立で2万円以下とはうらやましい。その月謝だったら100万程度で通えそうですね。私どもの地域は助成金も少なければ公立園もない、そのくせ保育園も働く親の子しか入園できずといった感じです。 娘が国立大学に楽々合格できたらよいのですが、自分自身が国立大を合格卒業するのにかなり苦労したので、娘にはそこそこの私立大にでもいって余裕を持たせてやりたいとも思います。学費も私立大学よりかはビジネス系の専門の方がダントツ安いので2はお金が残ってない場合ということで、専門にさせてもらいました。とても参考になります。ありがとうございました。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

ヨコミネ式ってご存知ですか? あと森の保育園というのも。 どちらも絶賛されてますが、冷静に考えてみましょう。 どっちも極端すぎて大人のエゴが丸出しです。 大人に必要な力とは何か? 分数の割り算はできなくても生きてはいけますが、人付き合いがまるで駄目で生きていけるでしょうか? つまりたくさんの人と接し、いろんな付き合い方や知り合いのつてをもってる人、それが重要なはず。 仮にヨコミネ式のように小学校に入る前に算数や国語ができてしまっていたら、小学校一年生の授業が退屈すぎて学習意欲がだだ下がりになりますから。 よく遊ぶこと、それもいろんな人、いろんな環境、いろんな体験、それが子どもの財産ですよ。

korosuke000
質問者

お礼

ありがとうございます。幼児期に色々な経験をさせてみたいと思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

私でしたら、1ですね。 今時だと、幼稚園や保育園に通っていないお子さんはいないかもしれませんが、幼稚園や保育園は義務教育では無いです。ですから、ご自宅で幼稚園や保育園に通ったのと同じような教育(しつけ)をして育ったなら問題ないと思います。 唯一、行かないデメリットとしたら、小学校で初めて会う子供ばかりと言うことだけです。 それだって、幼稚園に通っている子でも同じ小学校にいく子供が1人もいないなんてことはあり得ますし、小学校に上がるときに引っ越したと思えば同じことになります。 だったら、大学に行きたいと思ったら行ける方がありがたいと思います。 幼稚園は子供自身の選択ではなく、親の選択できまるけど、大学に行きたいかどうかは子供の意思で決められます。その時大学では無く専門学校に行きたいとか就職したいとかいう選択もあり得るし、多くの選択肢を残して上げた方が良いように思うからです。

korosuke000
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になります。

関連するQ&A