- ベストアンサー
子供の教育資金について
- 共働き夫婦の子供2人の大学進学に伴う教育資金についての悩み。
- 学資保険を使い果たしたため、大学進学に必要な資金が不足している。
- 土地売却を考えているが、賃貸契約や駐車場設備の費用等を考慮して慎重に判断したい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
すみません。 できれば、「改行」を入れるように心がけていただけるとご質問文が読みやすいのですが…。 金融機関に勤務しており、以前、個人融資も担当したことがある者です。 債務が結構おありのようですが、「与信枠」としてはいかがでしょう。 ご家族の収入とお借り入れの状況を教えていただければ、ある程度のアドヴァイスも差し上げられるのですが、さすがにためらわれますよね? そのような状況で、実際の返済は厳しいものとは思いますが、枠さえあれば、国民生活金融公庫の「国の教育ローン」をオススメしたいです。 まず、上の息子さんは来年も「在学中」ということになりますので、「在学費用」としてのお借り入れになります。 下の息子さんは、来年大学に入学されるので「入学費用」としてのお借り入れになります。 お借り入れ可能額は、1学生200万円までです。 ただし、「在学費用」の場合は、必要資金の明細が必要で、その額までしか融資が認められない場合があります。 「入学費用」については、「入学許可証」もしくは「合格通知」で200万円まで融資が受けられます。 私が、国民生活金融公庫の「国の教育ローン」をオススメする理由は、 ・金利が低い。 ・保証は必要だが「無担保融資」である。 ・在学期間中は、「据置期間」とするとこができ、据置期間中は利息のみを支払う形が取れる。 という点からです。 特に3点目、実際の返済にタイムラグができ、債務者はご両親のいずれかとなりますが、実質的には、息子さんが就職をされれば、その給料をもらうようになってからその給料で返済をすることも可能-という点です。 住宅ローンの返済が厳しいようでしたら、一度、お借り入れ金融機関にご相談ください。 どうしようもなくなってからご相談に来られるよりは、少しでも早い方が手段は多いです。 例えば、条件さえ揃えば、「しばらくの間返済額を減らす」とか「返済期間を長くして毎月の返済額を減らす」ということも可能です。 債務を増やされることは怖いかもしれませんが、住宅ローンや教育ローンは比較的低金利の商品です。 上手にご利用になればご心配は杞憂に終わることもあります。 そのためには、金融機関の担当者とコミュニケーションを図ってください。 もし、「国の教育ローン」にご興味を持たれ、何かお知りになりたいことがありましたら、補足なりにお書き込みくだされば、私で分かる範囲でお答えしますので。
その他の回答 (2)
#1、2です。 > 当座の借り入れ金の返済を考えると胸が苦しくなります。 #1で差し上げた回答をもう一度差し上げます。 住宅ローンの返済が厳しいようでしたら、一度、お借り入れ金融機関にご相談ください(住宅金融公庫ではなく、申込先の金融機関です)。 どうしようもなくなってからご相談に来られるよりは、少しでも早い方が手段は多いです。 条件さえ揃えば、「しばらくの間返済額を減らす」とか「返済期間を長くして毎月の返済額を減らす」ということも可能です。 住宅金融公庫融資は、銀行等の住宅ローンよりも、柔軟に対応してくれます。 正直なことを申し上げますと、金融機関にとって、住宅金融公庫融資は受託業務であり、プロパー融資と違って自身の懐が痛みませんので。 土地を売却したとして、どれほどの助けになりますか? 土地を売却しても、一時しのぎにしかならない程度で、「そういったことすら考えたくない」、「何しろ返済から逃げたい」とおっしゃるならば、いっそのこと「住宅」を手離されてはいかがですか? 自己破産になれば、どうせ手離さざるを得ませんもの。 それならば、早めに任意売却を検討された方がよろしいのですよ。 既借り入れは、住宅ローンと駐車場の整地、フェンス等の費用の未返済分200万円程だけですよね。 要するに借り入れの大部分は住宅ローンということですよね。 ならば、住宅は残したまま債務整理をする「個人再生」では意味がありません(個人再生は、家を残す代わりに、住宅ローンの債務だけは減免されません)から、結局、道は全ての財産を処分する「自己破産」になってしまいます。 また、「自己破産=借金棒引き」ではありませんので、そのあたりはよくお調べになられた方がよろしいですよ。 場合によっては、これだけの収入があれば自己破産は認められない-ということもありますし、自己破産をしても、「免責」が決定しなければ債務は免除されません。 また、自己破産をすれば、まず「信用」を失います。 官報にも記載されることですから、「信用」を失った人間を企業が雇用しておかない可能性もある-ということだけは思いを至らせてください。 場合によっては、「免職も覚悟」されなければなりません。 確かに実際の返済は苦しいのかもしれませんが、ご主人の年収とご質問者さまの年収を合わせて700万円なんですよね? 年収700万円のご家庭でお子さんが2人…。 正直申し上げて「標準」とされる家庭だと思います。 ご質問者さまのご家庭の内情が分かりませんので、文面や数字からしか判断はできませんが、これで「自己破産」となると、破産しなければならない家庭は膨大な数になってしまいます。 私は住宅ローンの審査を多数してきましたが、年収がもっと少ないご家庭で、もっと多額の住宅ローンを返済していらっしゃる方は大勢いらっしゃいます。 だからといって、決して、「別にご質問者さまのご家庭だけが返済に苦しんでいる訳ではないのに…。」と言うつもりはありません。 ただ、息子さんに危機感がないような気がするのは、気のせいでしょうか? 「家の経済状況が厳しい」と、息子さんにはっきり伝えてありますか? 息子さんに「留年ならば学費は自分で工面するように。」とか「私立大学へ進学するなら自分で奨学金のシステムや手続きを調べて、自力で大学へ行くことも考えてほしい。」と伝えましたか? 自己破産を考えるくらいならば、「子供にお金の心配などさせたくない。」と言っていてはいけません。 私は現在40歳の独身女性ですが、高校→大学への進学を考える際、親にはっきり言われました。 私には2才年下の弟がいます。 「弟は男なので本人が望むならば大学まで進学させてやりたい(高校のレベル・本人の成績としては充分に大学進学が狙えるレベルでした)。弟が私立の4年制大学へ進学することも考えに入れたら、お前を地方や私立の4年制大学へ進学させるだけの経済的余裕はない。そのあたりを考えて進路を決めてほしい。私立ならば県内の短期大学までにしてほしい。どうしても、努力してでも行きたい大学があるのならば、奨学金なりを考えて、自力で進学してほしい。」と言われました。 私は好きな分野の勉強をもう少し掘り下げて勉強したいとは思いましたが、そこまでの努力などをすることは好きではありませんでした。 ですから、偶然、県内にその分野の学科を持つ私立の短期大学が1校だけありましたので、そこへ進学しました。 住宅ローンは「家」の問題です。 「家」といっても建物だけの話ではありません。 確かに住宅ローンを組んだのは「親」でしょう。 ですが「親」だけの問題として片付けてはいけません。 家族の協力なしに住宅ローンの返済はできるものではない-と考えた方が「家」を維持するにはいい場合もあるのです。 このサイトにも、奨学金に関する質問はたくさん投稿されています。 息子さんにお金の心配をさせたくない-という親心は分かりますが、子は、親に自己破産させてまでの進学は考えないと思います。 自分の力で、奨学金を借りるなどして大学へ進学している人は、決して少なくありません。 家族全員で支出を切り詰めても切り詰めてもこれが限界-というのでしたら、あとは収入を増やすことを考えなければなりません。 ご家庭の状況が分からない状態で、ごく一般的に考えられ、申し上げられることは、ご質問者さまご自身の収入をもっと上げることはできませんか? 勤務時間・勤務日数を増やす。転職を考える。パートならばフルタイムで働く-などです。 ご質問者さまが労働を増やされるのでしたら、その分の家事は他の家族が負担することも当然なんですよ。 また、息子さんに大学に通う傍らアルバイトもしていただき、小遣いは自分で稼ぎ、さらに家に生活費を入れてもらう-くらいまで考えてもよろしいんですよ。 家族全員で「家」を支える-と考えるのです。 > 住宅ローンは主人の単独債務です。 > 無担保ローンもはやはり私の借り入れしかダメですね。 既借り入れが住宅ローンだけで、今回、駐車場の整地、フェンス等の費用の未返済分200万円程と他に教育ローンを借りたい-ということでしたら、返済負担率だけから見れば、まだ、ご主人名義での借り入れも可能だと思います(クレジットカードの保有・利用状況にもよる場合がありますけれど)。 ただ、問題は、住宅ローンの借入先が住宅金融公庫-という点ですね。 住宅金融公庫は、「申し込んだ日」の金利が適用されますから、状況判断には、平成何年何月何日に申し込み、平成何年何月何日が初回返済日-という情報が必要不可欠なんです。 平成9年に初回返済があったとすると、来年中に11年目が到来し、金利が上がりますよね? 時期によっては、4.00%になるのではないでしょうか? 金利が上がれば、返済額も上がります。 それを考えると、駐車場の整備費用も併せて「借り換え」の検討もされるべきかとは思うのですが、ご質問の状況では、「借り換え諸費用」の捻出も難しそうですね。 教育ローンは、「国の教育ローン」をご検討であれば、ご質問者さまが申し込まれた方が審査に通りやすいと思います。
#1です。 補足とお礼をありがとうございます。 駐車場の契約等については専門外ですのでお答えのしようもないのですが…。 契約書では「近隣からの苦情があって、現状と変更をしなければならない場合で費用が発生する場合には、どちらが費用を負担するか。」まで盛り込んでなかったのでしょうか。 おそらく、大手チェーン店さんは、フェンスがなくても、舗装されていなくても不便は感じないと思います。 近隣からの苦情-となれば、地主側が対応せざるをえないでしょうね。 地主が維持管理を怠った結果、近隣からの苦情により「駐車場が利用できない」ということになれば、大手チェーン店さんに対して損害賠償も発生してくるのではないでしょうか。 契約の解除については、 > 店から結構離れている駐車場なので20台分あるの駐車場は現在1、2台位しか使用されておらず、契約が1年残っていますが、契約更新にはならないような気がします。 ということであれば、話し合いによって契約期限前に解約の可能性もあるのではありませんか? 20台分の一括借り上げで月額5万円-ということですよね。 ですが、実際に1~2台しか利用していないならば、2台分で5万円という駐車場代は、近隣の月極め駐車場の相場と比較してどのようなものなのでしょうか。 もし、1台1万円程度が相場-という地域であれば、無駄に費用をかけていることになりますよね。 大手チェーン店さんが、経費の点から考えて無駄だから契約期限前に契約解除したい-と考えているようなことはないでしょうか。 仮に、売却を考えるのでしたら、駐車場契約の仲介をしていただいた不動産屋さんに相談されるのもよろしいかと思いますよ。 賃貸に出している物件でも、賃借権ごと売却してしまうこともありますから(建物の場合にもあります)。 なお、土地を担保に入れて融資を受ける場合、土地には抵当権が設定されますから、抵当権者たる債権者に無断で売却することはできません。 > 駐車場の整地費用等(200万円)は別に銀行のローンを組むしかないですよね? > 国の教育ローンをめいっぱい借りて・・・無理ですね・・・とするとやはり担保入れてローンを組むしかないですか・・・・? 「国の教育ローンをめいっぱい借りて」は、してはいけないことですのでお考えになってはいけません。 自宅敷地でもないですし、賃貸に出している土地のことなので、リフォームローン等も厳しいかもしれません。 200万円程度でしたら、金利は高くなりますが、無担保ローンという手段もあります。 > 家のローンは平成9年より住宅金融公庫から2000万円借り入れしています。現在の残高は1300万円程です。 住宅金融公庫の一般融資で、2000万円を平成9年にお借り入れで、現在の債務残高が1300万円。 返済期間が20年程度か、繰上返済をされたかですね。 年間返済額は120万円前後といったところでしょうか。 > 夫の年収は530万円程で、私のパート収入は170万円程です。 住宅ローンはご主人の単独債務ですよね? 年収530万円で、住宅ローンの年間返済額が120万円程度でしたら、返済負担率は22.6%程度。 また、年収530万円ということは、住宅ローン減税等を利用されていれば結果的な手取りでも年間450万円程度はあるのではないでしょうか。 これに奥さまのパート収入170万円が加われば、計算上は、さほど苦しいという程ではない程度なのですが…。 生活のどこかに無駄があったりしていませんか? ご子息方にも「倹約」に協力してもらっていますか? そういった面の見直しも必要かもしれませんよ。 なお、住宅ローンがご主人の単独債務でしたら、「国の教育ローン」は奥さま名義で借りられるといいかもしれません。 国民生活金融公庫の「国の教育ローン」については、ウェブサイトに詳しく掲載されていますので、そちらもご一読ください。 http://www.kokukin.go.jp/kyouiku/ippan/index.html 例えば、200万円を借りて返済期間を最長の10年とすれば、毎月の返済額は18,900円程度です。 在学期間中を据置期間にすれば、その間は利息分のみを支払うことになりますから月額3,900円程度です。 据置期間を長くすれば、その分元金の返済期間が短くなってしまいますから、返済が始まった時の返済額は、多くなりますけれど。
お礼
的確な回答ありがとうございます。 無知な自分に恥ずかしいです。 生活の見直しと返済についてを冷静になってよく検討いたいと思います。 当座の借り入れ金の返済を考えると胸が苦しくなります。 住宅ローンは主人の単独債務です。 無担保ローンもはやはり私の借り入れしかダメですね。 主人は自己破産だと騒いでいます。 人事だと思っていましたが近いところにいるのかもしれません。 土地の処分を考えながら検討致します。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足を入れましたのでまたよろしくお願い致します。
補足
ご回答ありがとうございます。 改行心がけます。 夫の年収は530万円程で、私のパート収入は170万円程です。 家のローンは平成9年より住宅金融公庫から2000万円借り入れしています。現在の残高は1300万円程です。 「国の教育ローン」は知りませんでした。銀行から教育ローンを借りるしかないと思っていましたのでよく調べてみようと思います。 わからないことがありましたらまた教えて下さい。 駐車場の整地費用等(200万円)は別に銀行のローンを組むしかないですよね? 国の教育ローンをめいっぱい借りて・・・無理ですね・・・とするとやはり担保入れてローンを組むしかないですか・・・・? 月に5万円程度の収入で固定資産税の支払いに回せればと考えて契約しましたが、生活費に消えています。 この駐車場は大手の全国チェーン店のオープンに伴い、従業員の車の駐車場として不動産屋が仲介に入り契約しました。 店から結構離れている駐車場なので20台分あるの駐車場は現在1、2台位しか使用されておらず、 契約が1年残っていますが、契約更新にはならないような気がします。 とするとかかった費用だけが残るような具合です。 住宅街にあり近隣からの苦情でフェンスをつけさせられました。 車の出入りで道路が汚れるから舗装もしてほしいとも言われています。 これ以上費用はかけたくないのが実情です。 回答を参考に自分なりによく考えますのでよろしくお願い致します。