• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育費と私の今後)

教育費と私の今後

このQ&Aのポイント
  • 主婦が考える教育費の将来と、その負担についての悩み
  • 保育料や学校費用の将来の変化について検討
  • 家計の状況と将来のための働き方について考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143036
noname#143036
回答No.3

習い事は考えないとのことですし、洋服や医療費も個人差が あるのでこれまで実際に学校で集金があったものをあげてみます。 【給食費】 低学年・・・1人3800円前後 中学年・・・1人4000円前後 高学年・・・1人4200円前後 【教材費】 1学期に500円~1500円程度×3学期 【科学実験費】 中学年になってから1学期400円くらい 【臨海・林間学校費】 私の住んでいる自治体では5年生で林間、6年生で臨海に 行きます。どちらも費用は18000円くらいで、10000円は 自治体から補助があるので自己負担は8000円 【卒業アルバム代】 1人14500円(6年生のみ) 【PTA会費】 1世帯1800円 【書道セット・裁縫セット・絵具セット】 買わないで家にあるものでもOKだけど 買うなら1つにつきだいたい1500円前後 うちの子が通っている公立小学校ならこんな感じです。 上の子は中学生ですが私立に入ってしまったので、公立のことは わかりません。 共働きで学童に入れる場合は、学童のお金がいくらかかかります。 また、遠足や臨海学校でカメラマンが撮ってくれた写真を 買ったりするので、それが年間4000円くらい。 やっぱり公立の小学校は安いです。 うちで一番つらいのは習いごとと長男の定期代です。

noname#141133
質問者

お礼

ありがとうございます。 保育園に比べて、あまりかからないと言うことが分かり、ホッとしました。 これなら、しばらくは、元の取れない働き方になりますが、将来の事も視野に入れて、今の仕事で頑張りたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#171468
noname#171468
回答No.5

>現在、育児休暇中で、ローン返済もあるので、来月から仕事復帰を考えています。  どんな職種かでも、返済出来る金額も変容します。 >ただ、未満児を2人保育園に預ける事になるので、保育料が高いです。 多分、私のパート代≦保育料になる気がします。 上の子は1歳から既に保育園へ行っていましたが、まだ一人だったので、パート代よりも少しだけプラスになるかな?と言う感じでした。  3歳未満児は保育料は高い、何処でもそうだと思います、そこで家で出来る仕事をする、内職も視野に入れるべきでは・・・ >そこで、今後を考えています。多分、3歳以上になれば、保育料も少しは安くなり、パート代=保育料になるかな?と思い、長い目で働くことを考えれば、しばらくの我慢かな?と思っています。  そこで質問ですけど、外に出たいですか?  家で出来る仕事を見つける、在宅ワークです・・・ >もっと子供が大きくなって、小学校や中学校となった場合、やはり今と同じ位、学校にお金がかかりますか?小中学校は義務教育ですが、どの程度お金がかかるのでしょうか?こちらは田舎ですので、私立の小中学校は無く、全員公立学校へ行く事になります。習い事は、沢山している子、あまりしていない子の差が大きいので、習い事の費用は考えないとします。  最低限と言うなら、行き戻りだけ十分です、習い事金を掛けないで済ませるなら、公的機関が定期的指導をする囲碁、将棋教室に行くとか・・・  ピアノ、スイミングと思いがちですけど、以外とおもしろい将棋、囲碁です。 >何か資格を取る勉強などするなら、早くから始めて将来を考えておかないといけないと思うので。  在宅で出来る仕事、以外と難しいテープ起こし、医療事務などは在宅でする仕事です、先ず子どもが何時帰宅しても関係を求めないから、安定した収入です・・・  合えて外に行くなら、資格も求めると思いますけど・・・ >高校は、私立、公立両方ありますが、自宅通学できる所。  受験は魔物、何が出るか分からない・・・  受かるべき子が落ちたとか・・・受からないのが受かるとか・・・・  下手な宝くじより、怖いものです。。。仮説でも道筋は読めない・・・ >大学は、本当は、自宅から通える場所で、国公立に行ってくれれば、一番安上がりですが、これも子供が大きくなったら、どう言うか分かりません。 物価の高い都会の私立の大学へ行きたいなんて言い出すかも・・・。 それまでに、出来るだけ住宅ローンを減らしておかないといけないなって思っています。  理想はそうなるけど、夫の病とか、人生何が起きるかです・・・  負担になるローンなら、早めに繰り上げる事では・・・ >将来(老後)は、今の土地(建物は築数十年以上になればお金にならないと思うので)を売って、そのお金と、主人の退職金と私達夫婦2人の年金で、子供の迷惑にならないように老人ホームに行きたいねって主人と話しています。  そう思い、マイホームを作った方が藻掻く今回の地震です、あの報道を見てどう感じましたか?  液状化で家を手放した方も居ます、住めない家なら負担になるお荷物では? >やはり将来の事を考えると、今から私がどう働くか?で長い目で見て貯金の金額も変わってくるような気もするし・・・  そういうのを、`取り越し苦労`と言うでは無いですか?  人生先読めますか? >お子さんをお持ちのご家庭の方、お子さんの学校でどれ位かかっているか教えていただけませんか?  子どもとは、友達関係も深く関与します、良い友達ばかりでは無い、虐めをする子など、そうしたブラックボックスを踏む怖さを思えば、先を読めが出来るのか・・  質問者さんに言いたいのは、今の子どもさんとどう付き合うかでは無いですか?  手が掛かる子なら、子育てに集中する時期とも思います・・・  専業の時期なら、子育てを満喫する、それが一番の子どもさんとの思い出作り、ママ友を作るとか、今の時期しか出来ない事って有りませんか?  今を大切にして欲しいです、それが子どもさんには、一番の至福の時期とも思います・・・  「急いては事をし損じる」とも言いませんか?

noname#141133
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そこで家で出来る仕事をする、内職も視野に入れるべきでは・・・ >家で出来る仕事を見つける、在宅ワークです・・・ 今の時代、内職なんてほとんど無いと思ったほうが良いですよ。 私も調べましたが、収入なんて1ヶ月数千円です。 そして、内職も条件があり、ペットを飼っている家はNG、小さい子供が居る家はNGなど。 色々と細かい規定があるのです。 私の母のような時代は、内職がお金になった職種もあると聞いています。 今は時代が違うのでは? なお、医療事務は、病院の窓口事務です。 私も少し、医療事務をかじった経験があるのですが、内職ではないと思います。 確かに取り越し苦労かもしれませんが、年を取るとそれだけ、転職がしたくでも出来なくなります。 今の時代、何かしようと思えば資格の時代。 将来的に転職を考えたいのなら、今から手を打って勉強しておかないと手遅れで、遅いんです。 昔は、3歳までは家に置いて、と言う時代だったかもしれません。 でも、今は違います。 これだけ働く母親が増えた時代、早くから保育園に来ている子だって多いです。 仕事は仕事、だけど・・・。 家族で一緒に過ごせる時間は大事に過ごす。 そういう時代です。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

はじめまして 二児の母です。 教育費って 各ご家庭にもよりますし、地域性や子供同士の関係もあると思いますよ。 うちの場合ですが 田舎県若干都会市です。 一応 自宅の最寄り駅は 新幹線も止まる駅です。 一戸建て。 夫はサラリーマン39歳、私は扶養パート38歳、娘達は高校生です。 夫婦合算の所得で算出しているから キツくなってしまったのだと思います。 正社員で働いていても、どうしても家事や育児を主にするのは女性になってしまいますから、正社員で貰う所得のうち 半分として 算出しないと厳しいです。 それと申し訳ないですが、現時点でお子さんが小さい様ですので 大きくなったら、、、の事がまだ全く分からないと思うのですが、親の思う通りの高校へ行く事は考えない様にした方が良いです。 様々体験入学や見学をして選ばせる、ここが近いから、、は可哀想です。 通学するのは親じゃなく 子ですからね。 途中で嫌になって、親のせいにされても困るし。 小学校のお金は他の方が書かれているので、同様です。 高校ですが、公立の場合 現在無償ですが 施設費や会費等で 月に5000円程度。 他 修学旅行がありますので 月に換算すると8000円程度でしょう。 修学旅行に関しては 一括支払い/毎月支払い と選べました。 月500円程度 の差がありましたけどね。 学校だけじゃなく 個人的に習うものがあると思います。 スイミングやピアノ、空手や書道 等ありますよね。 小学校ですと 高学年位からは クラスの半分は塾に行ってますし、中学生になると殆どのお子さんが塾です。 塾に行かないと情報が無いのです、、、おかしな話ですが、今の学校ってそんなもんです。 出来 に関しても 塾に行ってない子は 出来る! か 出来ない! の極端差があります。 説明会等を中学校で開いてはくれるものの、実際の所は流れだけで、この成績だったら○○高校へ 等は言いません。 うちの場合ですと、、、小学校の時の塾は1万程度の月謝、他に書道、スイミング。 中学になり、一年生と三年生では 月謝が倍違いましたよ。 三年では 4万弱でしたから。 他に 夏期講習や冬期講習、春期講習があり、、、、夏期講習と冬期講習は賞与がありますから 良いのですが 春期講習は 月にプラスしていたので 5万だと思って入金してました。 私も土地や家屋を売り 老いたら施設に入ろうとは思いますが、果たして足りるのか。。。 市の路線価格だと 坪40万とはあるものの、壊して処分したら 坪30万位なのかな。って感じがしますし。 同居と言っても 55坪しか無いし、駐車場を借りようとすれば 月1万が相場地域なので 厳しいし。。。 話がズレてしまったようですが、私達の地域では 兄妹入園の場合は 上の子半額って制度がありますよ。 そのような制度は聞いた事は無いでしょうか? 他のママ達から。 あまり必死になってローンを返済しても 日々がつまらなかったら 意味が無い気がします。 適度に家族旅行したり、無理の無い返済が1番です。 なにしろ教育資金だけではなく 公共料金や食費も これから先間違いなくアップしますよ。 うちですが、、当然自室で娘達は寝起きしますから、夏はエアコンつけますし、最低でも3台稼働です。 お風呂も一応年頃だし、勢い良く使ってますしね、、朝と夜。 教育資金だけじゃないですよ。 個人的な意見で申し訳ないですが 正社員で働き 乳児を預け、帰宅して夕飯を作り、片付けて、洗濯して、、、と一息ついたらもぅ夜10時頃になってませんか? 会社での拘束時間は 通勤合わせてもせいぜい9時間、10時間無い程度でしょうけど、家事もあるし、、、結構長い拘束ですよね。 たまには 総菜 って日もあったとしたら 身になるお金って少ないと思うのです。 どのみち 旦那様の協力が必要ですが そうは無理に言えないしね。。。 私は 結婚後専業主婦、高学年になった頃から扶養パートですので 幼稚園です。 幼稚園には補助があり、月に換算しても 一人3万程度でしたよ。 保育時間は短いですが。 その後働いても良い気がしますけどね、、、子供はホントに小さい頃しか接する事が無いし、多分 あと10年無いですよ。 大抵 友達優先かな って頃は高学年ですから。。。

noname#141133
質問者

お礼

ありがとうございます。 >親の思う通りの高校へ行く事は考えない様にした方が良いです。 高校は子供の好きな所へ行ってくれれば良いと思っていますが、この辺りの人は、ほとんど9割強、高校は自宅から通える所に行きます。 それだけ、近くに高校もありますし、交通の便もそれなりに良い所なので。 そういう意味で書いたので、子供へ近くへ行きなさいと言うつもりはありません。 一般的にと言う意味で書きました。 そして、保育園の二人目は半額と言うのも知っています。 でも、我が家は未満児のため、延長保育を利用していることもあって、認可保育園でも1ヶ月5万位は払っています。 二人目は半分と言っても、かなりの額ですよね? でも、こちらで教えて頂いて、義務教育になれば、学校はそんなにかから無いことが分かりました。 習い事に関しては、習う物によって、かかるお金が違ってくると思います。 お金のかかる習い事、かからない習い事ありますので。 子供と我が家の家計状況を相談して決めたいと思っています。

  • kayo-boo
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.2

こんにちはm(__)m 小学生 2 、1年生をもつ母親です。確かに小学生になると色々 掛かってきます。しかし 保育園の時よりは まし ですよ。色々考え過ぎると先行き、不安で仕方なくなります。なので なるべく、 余裕をもちながら 子育て されて下さい。計画通りに行かない事も多々出てきますから、あまり深く考えず、もっと気楽に考えたらいかがですか?

noname#141133
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の保育料が高額で、ずっとこのまま続くのなら、もう少し給料のもらえる仕事に転職しないとやっていけないんじゃないか?と不安になりました。 でもある程度大きくなれば、そんなにかからないみたいなので、元が取れないのは今だけだと思って頑張りたいと思います。

  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.1

家のは、もう大学生なので小さな時の事は大分古い話ですが 学費だけ参考に 幼稚園(2年保育)私立に入れました。保育時間が長いため。 公立は安いですが、保育時間が短いので共働きには辛いかも。 ・・・・平均3万円(月額) 二人いて、別々な私立に入れましたので平均です。(尚、15年前です) 小学校(国立と市立に入れました) 学校自体は、給食費込みで1万円見ておけば十分ですが、塾にも入れましたので 塾が年間30万円くらいから 中学校(私立と市立) 私立は月額で3万円(入学金50万円位?) 市立が弁当でしたので月額1万円 市立のほうは塾を継続しましたので、年間40万円程度 高校(私立と県立) 私立は月額4万円(入学金50万円位?) 県立は中学と同程度です。 毎月の塾には行かせませんでしたが、受験対策として50万円程度掛かりました。 大学はどちらも私立なので 一般的に入学時(1年目:170~200万円) 2年目以降(110万円~150万円) ただし、ひとりが下宿しましたから、年間130万円程度は仕送りしていました。 他には、入学時の諸費用(制服とか)、通学の交通費、塾以外の習い事など それに、今時は携帯代金もバカになりませんから お金は幾らあっても足りません。 ひとりはほぼ、私立だったので義務教育から数えて2000万円(6・3・3・4年) もうひとりは、まだ大学2年ですが、卒業するまでだと6~700万円程度かと そう考えると、豪邸が建ちますね・・・ 3歳離れていましたので、毎月の支払いで考えたら、5~10万円は毎月支払ってました。 一時金(入学金)は別途、貯金と奨学金を利用しています。 でも、こんな事聞いても嫌になるだけですから 出来るだけ貯蓄しておく事は進めますが、あまり気にしない事です。 電卓叩いても悲しくなるだけですからね。 御両親には、教育費とか年齢ごとのイベントで孫に奮発してもらったらどうですか? 入学時には、やっぱり助かりますからね。

noname#141133
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、大学へ行く時が一番かかりますよね。 それまでに、貯めなければと思います。 今の子は、ほとんどの子が塾に行くと聞きますので、塾も考えなくてはと思います。 うちも2人なので、いくらかかるかと・・・。 あまり気にしないようにはしたいですが、貯金は頭に置こうと思います。