- ベストアンサー
危機感がない?転職先の面接に迷っています
- 29歳の男性が転職先の面接に迷っています。今の仕事と同じ業種・業界の会社で面接を受けて2次面接の連絡を頂きましたが、面接時の対応や職場の状態に不安を感じています。
- 今まで辞退したことがない会社もあり、今回の面接辞退も悩んでいます。面接に行くだけで費用がかかることや収入の心配もありますが、転職で失敗したくないという思いがあります。
- 最終面接に行ってみるべきか悩んでいるという結論に至ります。過去に辞退したことがある方はどのような理由があったのか、アドバイスを頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
難しいですね。同じ業種、業界でお勤められていたなら、内定を頂いた会社の情報などは聞いてなかったのでしょうか? 今の会社を辞められる理由がわかりませんが、面接官の印象や職場の様子などである程度わかると思いますよ。 私も、異業種ですが転職の際、面接時間まで数人の応募者と会社のフロアーで待っていましたが明らかに、そこの社員さんがパワハラをうけているな~と感じた事はあります。結局、13:00の面接の予定が16:00にずれ込みました、その間、何の対応もなく、イラついた数人は帰りました。面接が始まっても待たした謝罪もなく、平然としてる会社がありました。 気が乗らないのなら、給与や休日の面で今の会社より格段にいいのなら別ですが、辞退した方が良いと思いますが。 Uターンとありましたが、地元で働くなら、業種、業界を考えず、違う面でも探されてはどうですか?長く働くなら。
その他の回答 (4)
- batahurai2
- ベストアンサー率12% (4/33)
NO4です すみません誤解を受けるような内容だったので再度補足しますが 私は失業保険はもらってないですからねww テレビでやっていた例をそのまま書いたでけです。 というか、悪質の場合、詐欺罪になる可能性があるのでさっきの私の回答は 鵜呑みにしないでください その他の方に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
- batahurai2
- ベストアンサー率12% (4/33)
あなたはまだ辞めていないのですね。 実はですね・・・いまの日本の制度を最大限に活かした ちょっと悪い裏技「ドロップアウト生活」というのがあるんです。 まだニュースでは大きく取り上げられていませんが いまの一部の若者は、会社を辞める時「ドロップアウト生活」という手法を使います その手順は。 まず退職する前に、精神科へ行き「うつ病」の診断書を貰う為の下準備をする。 ポイントは、自分から「うつ病」と言わず、会社のストレスで眠れない、ストレスで吐いたり 自殺も考えるほどやりきれない思いになるなど医者に訴えます。 そうすれば次に通院する時に「うつ病」の診断書を書いてくれます。 実際に4年前、僕の父親もそれで診断書をあっさりもらえました。 ※父はウソを付いていたわけではありません 診断書を貰った後は、会社にその診断書と辞表を叩きつけてやるんです 「僕、あなたのせいでうつ病になりました、後は有給を消化させてもらいます」ってね そして退職後、再び精神科に行き、うつ病の診断書を貰い、ハローワークに行き 診断書を出します、すると、150日も失業保険の受給を受け取ることが出来ます。 ちなみに年収300万円の場合 受給額は1日5179円です。 さらに職業訓練校にも興味があるといえば、最大で180日も延長されます。 つまりこの場合、働かずして得られる金額は 5197円×380日=197万4860円 となります どうです? これだけの余裕があれば、アルバイトしながら貯金するもよし ちなみに物価の低いタイでは一泊6000円で結構いい部屋に泊まれますよ ほかにも、法に触れず、悪知恵を働かせて生き続ける者が最近どんどん増えています 僕もそのなかの一人なので、危機感よりゲーム感覚ですね。 ハイエナのように生きるのです。
はじめまして、よろしくお願い致します。 交通費もバカにできません。 とりあえず、二次面接の倍率をどうにかして調べてから挑戦してみましょう。 会社側は今、強気ですから10倍ぐらいはあると思います。 内定でも、必ず受かるとはわからないです。 人間、第一印象が大事ですから、あなたが悪い印象を受けたなら縁がなかったと 思い、辞退した方がベストだと思われます。 ご参考まで。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
まもなく5年勤めた会社を辞めます。 これは決まりなおでしょうか。先が無いのになぜ辞めるのでしょうか。 そうしても辞めたいのになぜ躊躇するのでしょうか。 このあたりがどうも筋道が通っていない感じです。 何が何でも辞めたいのは自由です。でも転職で失敗(妥協)したくもないのならば、良いところが決まるまでは我慢する選択肢は無かったのでしょうか。 もしまっだ退職の申し出をしていないのであれば、先が決まるまで我慢することが第一です。 もし退職を言ってしまったのであれば、多少は妥協しても入社後に必死でがんばるつもりがないとうまくいきません。 現在他の選択肢が無いのであれば、とりあえず面接に行き、そのときのやり取りで最終的な判断をした方が良いでしょう。 長い人生にかかわることです。多少の交通費を惜しんではいけないと思います。