• ベストアンサー

浪人を経験した方へ質問です。

先ほど、質問したのですが質問の仕方が悪かったので、もう一度投稿させてもらいます。 私は今年浪人します。 大手予備校に通わせてもらえることになりましたが、来年どれだけ点数を伸ばせるのか、点数落ちたりしたらどうしよう、と不安ばかり募ります。 センター試験で、どれくらい点数のびましたか? トータル〇〇〇点満点中前回より〇〇〇点伸びた、と御答え頂けるとありがたいです。一番伸びた教科、伸び悩んだ教科も教えていただけると嬉しいです。 また、1日平均何時間くらい勉強しましたか? おぼえている範囲でかまいませんので教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.3

>センター試験で、どれくらい点数のびましたか? 現役時は確か600/900ジャスト。 大学に入ったときは確か750/900点代。 結果的に地方の医学部に入学しました。 個別の点数としていくつか例を挙げると 一番伸びた教科:化学の60%→85%(わかれば解ける系 伸び悩んだ教科1:数学30%→50%(結果的に伸び悩む以前の問題 伸び悩んだ教科2:国語の65%→79%(点数的には上がったが半分博打 余り変わらなかった科目:英語の80%→90%(手応え的に >1日平均何時間くらい勉強しましたか? 基本自習室にも残らないでさっさと帰ってだらだらしてたけど直前期は一日中何か考えてた。 親に「お前寝言で問題解いてたぞ」と言われるくらい追い詰められてた。

noname#177251
質問者

お礼

現役時にある程度の点数を取っていないと点数を伸ばしにくいのでしょうか。基礎ができていないので…。 医学部、凄いですね!! 詳しい回答ありがとうございました!回答者様の点数を目指して頑張りたいと思います!!

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/3274/1/KJ00000136686.pdf 昭和39年と非常に古い資料であるが、実際に現役時、浪人時の成績の変化を調査した(たぶん)非常に珍しい実証調査。 P212 図12 図13 図14 有力校出身で、評定の高い生徒は浪人で成績が上がる。 つまり、学校での成績は良かったが受験問題に対しては点数の悪かった人間は、一年で点数が良くなるということが推測される。 P213 『あるし順位上のものに「浪人効果」が大きいということは、一回の学力検査では測定し誤っている程度が大きいことを意味するのであって』と筆者も想定している。 個々人のデータまで掘り下げて検討したが、説明できる要因は分からなかった。 筆者の想定として、個々人のパーソナリティにまで踏み込まないとわからないだろうとしている。 No1の方の英語が一番伸びたというのは、名古屋大学の上記の調査結果と符合する。

noname#177251
質問者

お礼

英語を八割取れるように上げていきたいと思います!!回答ありがとうございました!

回答No.1

こんにちは。 1浪し、今年慶応に入学する者です。 私文ですが、少しでもお役にたてればと思い回答させて頂きます。 英語 134→188 国語 128→148 世界史 66→82 一番伸びたのは、英語。 大手予備校(私はK塾でした)で普通に予習復習すれば、よく伸びました。 伸び悩んだのは、世界史。 センター国語は合う合わないがあると思います。 K塾全統模試で偏差値平均70ちょっとで、得意科目のつもりでしたが、今年のセンターは受け終わって半分取れてないかも…ってなりました(笑) 勉強時間は夏休み前まで塾+自習で6時間くらい、後からは合計12時間以上はしました。 だんだん焦ってくるので、自然自習時間は伸びます。 気を抜かず頑張って下さいね^ ^

noname#177251
質問者

お礼

慶応合格おめでとうございます!!!! 予習復習は大事ですね。しっかりやっていこうと思います!!私は国立大目指しているので数IA、数IIB、生物、倫政が加わってきます。厳しい1年となりそうですが、勉強時間をしっかり確保し、気を抜かず頑張ります!! 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A