• 締切済み

浪人経験のある方に質問です

はじめまして。私は現役生です 昨日のセンター試験を受験してきました。 今日自己採点をして、結果をみたところ、緊張が裏目にでていつもの模試より点が激減していて、とうてい志望校に及びません。つまり、センターを失敗しました。 そこで、進路に悩んでいます。 私のなかでは複数の選択肢があります しかし、経済面であまり恵まれていないので県外私立は無理そうなのではずします。 1県外国公立をうける 2県内私立をうける 3一浪して働きながら予備校生  志望大学をめざして来年再受験 4仮面浪人で県内の私立 県内の私立は私の目指す志望大からかなりランクが下がり、県内での評判も良くありません。私もできればいきたくないと考えています。県内にとどまりたいという気持ちも強く、志望大学への執着もあります。 また、できることならセンターをリベンジしたいという気もあります。なので、私は浪人には肯定的です。 ただ、浪人となると不安が残ります。浪人経験者の方に浪人中の苦悩や成功談や失敗談、また生活の仕方や予備校などの年間の費用などを教えていただきたいです。

みんなの回答

  • kei-a0820
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.6

現在浪人してますw 年間の費用は予備校によってまちまちですが50~70万といったところですかね? 自分も去年のこのころは質問者さんと同じような境遇にあり、 自分は迷わず浪人の道を選びました。 やはり自分が納得いく大学に行きたかったです。 慶應にめちゃくちゃ行きたがる友達が去年慶應全落ちして、勉強したくないからともう1ランク低い大学に進学したんですがやはり諦めきれないということで、慶応を今年再受験するそうです。 何が言いたいのかというと自分の満足する大学に行くべきだということです。 浪人はたしかに楽じゃないです。 勉強漬けの毎日だし、たまにの友達との気晴らしの際にもいつも勉強のことを頭の隅においておかなければなりませんし。。。。 けど、自分の浪人という選択肢は間違ってはなかったと今は胸を張って言えます。 質問者さんもリベンジしたいという気持ちがあるならば一年間頑張れるはずです。 浪人することには恐れる必要はないと思いますよ?^^

nATearS
質問者

お礼

回答有り難うございます。浪人もうまく行くものではないとわかりました。私も浪人しようかと思っていました。しかし、親と相談して、やはり県内私立にとどまることとなりました。せっかく相談に乗ってくださったのに。本当に参考になりました。かなり偏差値の低い大学に進学になりそうですが、まわりに流されずにじぶんなりの学力を向上させていこうと思っています。浪人は、やはり親にとっても首を縦に振れるようなことではなかったです。浪人して志望校に行かれたかたは本当にすごいなあと思いました。私も大学生になっても浪人したような気持ちで、勉強に取り組もうと思います。

  • b_b_
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.5

浪人経験者です。 まずは諦めず2次試験の勉強頑張ってください!! 3年生のうちに受験勉強を一生懸命していると、仮に浪人することになっても基礎などがしっかりしていて勉強しやすいし、浪人して初めての模試でいきなり良い判定が出たりするので。 私は通っていた高校に予備校みたいなもの(ただし1年のみ)があったので、そこに通っていました。 だから予備校のことは分かりませんが、浪人してしまったら絶対予備校などに行ってください。やっぱりモチベーションを保たなくてはいけませんし、同じ志望校の人と情報交換したり問題を教えあったり・・・。 私は受験疲れをとって割と早くに受験勉強を再スタートさせました(予備校などが始まる前の勉強もかなり大切)。 そのおかげもあっていきなりいい結果が出たので、調子良く勉強ができました。 でもやっぱり伸び悩む時期が来て、私の場合は8月から10月に成績が停滞してしまい、とても苦しかったです。 絶対志望校を変えたくはないけど、変えざるを得ないのか・・・と毎日悩みながら勉強していました。友達や先生に相談したりすると気持ちが少し楽になってなんとか乗り越えれましたが。溜め込まないことが大事。 そんな感じで勉強していたら、10月に受けた大学別の模試で急に成績が伸びました。 とにかく授業と模試の復習を徹底してください。生きていくための営み以外は基本勉強のみの生活で。たまには生き抜きもしなくてはいけませんが。過去問もやりこんでください。模試や予想問題も役に立ちますが、やはり過去問です。 規則正しい生活習慣もかなり大事です。私は現役のとき睡眠時間3時間でずっとやっていたら、最後の最後にダウンしてしまいました。6時間は寝てください。 あと、センター前にはマーク問題をたくさんしてください。普段勉強していれば、センターは形式に慣れると満点取れます。 私は結果的に浪人してよかったと思っていますが、やっぱり現役合格は諦めずに。 良い結果が出ることを願っています。 最後は自信を持って受けることと、何があっても決してあせらないことが重要です。

nATearS
質問者

お礼

回答有り難うございます。浪人の大変さや苦労、またそれでもいきたいという強い意志が必要など、沢山のことがわかりました!!私は先日親と話し合い、私立にきまりそうです。いろいろ価値基準など考え直し、2次に体当たりしてみて、だめだったら。という感じです。とてもはげましていただいて‥希望が持てました。あたたかいお返事、ありがとうございました。

  • kyou0914
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは。私もセンター試験を受験しました。 点数が激減ということですが、予備校講師によると今年の問題は例年より難しかったそうなので、平均点が下がる可能性が大きいとのことです。なのでまだまったくの圏外と決めつけるのははやいと思いますよ(*^_^*) 少なくとも自分はそう思いたいです(笑) たいしたことはアドバイスできませんが、貴方の中の選択肢の3,働きながら予備校、は勧められません。私は現役と一浪の中間みたいなカンジ(在外施設卒のため)で、約半年予備校に通っていましたが、浪人して現役時代より点数が上がる人は滅多にいないみたいです。もし、その大学に絶対いきたい!!と言う気持ちが強いのであれば働かずに勉強に集中するべきです。ただでさえ周りに誘惑が多いので、自分を律することができないときついです。 予備校の費用についてですが、私が通っていた東進衛星予備校では、科目ごとに金額が決まっています。一科目だいたい7万~8万ぐらいです。ただ、その他のセット講座などがついてくるので、私は3科目で35万円でした。普通の5教科(6教科)7科目+二次試験対策だと軽く100万は越えます(^_^;)栄進も調べてみたのですが、やはり同じく100万は超えます。ただ、提携している高校の生徒には割引があるみたいです。(私の地元のでは) 長々と綴ってきましたが、やはり最後はご両親と相談するべきです。浪人は本当にお金がかかります。それでも思うように成績は伸びないものです。

nATearS
質問者

お礼

回答有り難うございます。今年のセンターは難しかったらしいです。でも、平均が下がっても取り返しがつかないくらいの点を取ってしまったので‥。残念ながら望みはほとんどありません。予備校は100万もかかるのですか!!バイトもできないとあれば、厳しいです。親と徹底的に相談して決めようと思います。本当にいきたいかどうかも、もう一度考えてみます。とても参考になりました。丁寧な回答、ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

浪人経験者です。しかし、かなり前なので、費用的な物は参考にならないので、別の人にゆずり経験談とアドバイスだけ書きます。 浪人中は基本的に予備校に通った方が良いです。宅浪している友人もいましたが、やはりモチベーションが保てないようです。特に、いろいろな参考書や問題集に手を出してしまい全部が中途半端になる可能性があります。 確かに、不安はあります。今年受かった滑り止めが浪人して受かる保証はないですし。ですから、予備校に通うのです。予備校で友達は作る必要は無いですが、まわりに同じ浪人生がいる、自宅以外の場所で授業を受けるという環境が気分転換にもなります。 あと、浮気をしないことですね。夏期講習だとか冬期講習などは別の予備校の物が気になったり、同じ予備校内でも有名講師の授業に潜り込んだりする人もいますが、そんな無駄な力を使うなら、取ったコースの授業に集中する方が力になりますし、時間があるならテキストを何度も復習する方が力が付くと思いますよ。 まわりの話を聞くとあれもやった方が良い、これもやらなきゃと思ってしまいますが、それは無駄な時間だと思います。 成績のいい人に限って、いろいろ手を出さないと思います。 テキストを信じてそれだけを何度でもやるぐらいの気持ちが良いと思います。(講師がこれがいいと言った問題集などがあるならそれを加えても良いですが) それと、模試の復習を徹底的にやる方が良いです。 経験的にはそれで成功したと思っています。 私の、浪人中の生活パターンは月~土曜は、朝は普通に起きて(高校時代と同じぐらいの起床時間)、予備校に行き午前中で授業が終わり、昼食後、自習室で3時まで翌日の予習復習。帰宅して夕飯前まで、テキストの復習と単語などの簡単なものの記憶。夕方は夕食、入浴し8時過ぎから問題集や過去のテキストを見返す。12時ぐらいまでに就寝って感じでした。TVとかは朝朝食を取りながらニュース、夕方は夕食時と入浴後1時間程度気晴らしを兼ねて見ました。(見たい物が遅い時間だったりしたら録画してその時間帯に見ました) 日曜日は、予備校の時間帯に問題集って感じでした。もしくは、どうしてもストレスがたまったときは、その時間帯に散歩や買い物などに行きました。 回りからいろいろ言われたり、いろいろな情報が入ってきますが、特に秋ぐらいまではそんなことに耳を貸さずに、通っている予備校の授業と自分のやっていることは正しいと信じてやることです。 特に模試の店数が伸び悩むと焦りますが、やってすぐに伸びる物ではないし、11月以降の成績が勝負だと思ってやり通してください。 参考までに。

nATearS
質問者

補足

回答有り難うございます。細かなスケジュールまで教えていただいて‥とても参考になりました!!毎日毎日時間を費やす大変なスケジュールですね。予備校、予・復習、模試‥バイトをする余裕などはないのでしょうか?バイトをしながら‥という人はいらっしゃいましたか?よかったら教えてください。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

経済面から考えるならご両親とジックリご相談下さい。 経済面が克服できるなら自ずと進路が決まるはず。 1は通える範囲内での県外であれば◎。 2は学費が国公立に比べ掛かってしまう。 1・2は1年分の生活費が浮くので経済面では○。 3は1年遊ぶことになる。予備校費用だってバカにならない△~×。 4は選択肢から外した方がいいでしょう。新生活が始まると受験勉強どころではありません(数々の誘惑多し)。× 私は現役です。 浪人するなら、同じ年の人を“先輩”と呼べる勇気を持ちましょう。 サークルやゼミに入れば同級生が先輩なのです。理解できますか?

nATearS
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ今日のことで親とは 話せていないのですが‥ 1は、県内から通えるところが、残念ながらありません。九州や青森あたりでないと成績的にも無理で‥ 2これが一番現実的ではあります。けれど、なかなか踏み切る勇気にかけます。 3費用もバカにならないですよね。遊ぶこともあるかもしれません。 同年齢を先輩と呼ぶ勇気‥私はそこまで年齢にこだわらないので‥ましてや、自分の失敗した年に合格したなら敬意を持てると思います。実際になってみないとわからない面もありますが、社会にでたらそのような状況の方が多いので。 一度じっくり親と相談してみます。 いろいろと参考になりました。4は選択肢からはずします。ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 諦めはやいよ!笑 まあ気持ちはわからんでもないが 浪人して成功して成績アップするかどうかは 現役時代どれだけ積み残したか? 例えば高3の夏まで部活で、センター試験までに勉強やり終えなかった こういう場合は浪人しても伸びしろがある ところが部活なし、定期テストもそこそこできてた センター対策も一通りはできてた こういう場合は浪人しても急激な伸びは期待しにくい 浪人しても成績がどんどん伸びれば苦悩も少ない ところがもうゴム伸び切ってる状態で夏には現役生に追いつかれるようなら 秋以降は地獄を見る どっちのタイプ?

nATearS
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私は本当受験生として最低で‥‥ 受験をなめまくってた後者ですね。 今の状況も自業自得なのです。 私は高校の専門学科で推薦枠をもらっていてかなり有利だったにも関わらず、それに根拠もない余裕を抱き、今にいたりました。 定期テストはよかったし、内申もよいと思います。ですが、勉強は定着しておらず受験対策もやりのこしがありすぎました。 推薦だったので4科目最低65%でいいのに57%という最低な結果です。先生からの期待もなにもかもふいにして、なのに先生は優しい言葉ばかりかけてくれる‥私は自分が情けなくてなりません。 もし、一般で受けるなら5-7の76%くらいです。 3年の模試では勉強せずに4教科では65%くらいなら‥ 基本的に家庭学習不足に加え、緊張とか焦りや不安といったメンタル面が敗因だと考えています。 あと、生物や日本史はほんの一部しかならってません。どうでしょうか。

関連するQ&A