• ベストアンサー

サービスエンジニアの実態

サービスエンジニアについて教えてください。 ・工作機械やエレベーター等の据付のための出張期間(現地作業期間)はどのぐらいのものが多いですか。また、その頻度はどのくらいですか。 ・自分で作業することが多いか、下請けを使うことが多いのですか。 ・営業要素を兼ねる会社が多いですか。 ・労働条件が悪いとされる施工管理と比べてどうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご質問内容は基本的に会社ごとに異なります。 ですので私が知っている数社(外資2社、日本企業4社と弊社)の平均的なところをお答えします。 > ・工作機械やエレベーター等の据付のための出張期間(現地作業期間)はどのぐらいのものが多いですか。また、その頻度はどのくらいですか。 出張期間は1~2日くらいが多いですね。それを超えると本格的な工事ですから、サービスではなく、施工管理がトビさんなどを連れて出向くことになります。 頻度は、平日はほぼ毎日。ただし、客先が工場などの場合は土日しかラインを止められないことが多いので、休日出勤も結構あります。 > ・自分で作業することが多いか、下請けを使うことが多いのですか。 自分でやることが多いですね。 ものづくりで一番金がかかるのは結局人件費です。 それを抑えるにはなるべく下請けに出す部分を減らすしかないのです。 > ・営業要素を兼ねる会社が多いですか。 それはありません。 サービスは忙しくて営業までやっている時間はありません。 > ・労働条件が悪いとされる施工管理と比べてどうですか。 そんなふうに言われているんですか? それは知らなかった。 出張が長期になりやすいからですかね? 私は国内はもとよりヨーロッパの知らない土地を散策するのが好きなので、費用会社持ちで各地を旅できる施工部門やサービスは羨ましいなと思います。

関連するQ&A