- ベストアンサー
もっと栄養の知識を深めたい
料理がすごく好きなんです。 ただ美味しく作るだけじゃなくて、もっと栄養価についても深く知りたいのです。 例えば、風邪引いた時には薬で治すんじゃなくて食事である程度緩和できるようにしたいと思っています。 また食品の組み合わせ方によっては栄養価の損失を招くものもあると思います。そういったことについても詳しくなりたいのです。 別に栄養士として働きたいわけではないのでこれから大学に入りなおすつもりはありません。ただ日常生活に役立たせたいのです。 どのように勉強したら良いでしょうか? お勧めのサイトや本などがあったら教えて下さい。 現在薬学部4年です。ある程度なら知識はあるつもりなので少し専門的なものでも読めると思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おすすめの本: (1)「新ビジアル食品成分表」(大修館書店) ほとんど全ての食材の栄養成分が写真付きで載っています。さらに、食材や料理、栄養学の基本等極めて豊富な内容がわかりやすく書かれています。超おすすめです。 (2)「食品交換表」(文光堂) 糖尿病の食事療法を目的として書かれていますが、内容は現代医学の勧める理想の健康食のとり方であり、正しい食事とは何かを理解する上で基本となります。 おすすめのサイト: (1)http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html 栄養学の基本がわかりやすく学習できます。このトップページ http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pub_info.html では循環器病の知識も学習できます。 (2)http://www.r-dietetics.com/index.htm 管理栄養士さんの書いたダイエットのページです。ダイエットだけでなく、栄養学の基本等もわかりやすく解説しています。 (3)http://www.health-net.or.jp/index.html 医師の書いた健康づくりのための本格的なサイトです。この中の http://www.health-net.or.jp/kenkozukuri/healthlist/020/010/index.html には栄養と食生活についてかなり詳しくかつわかりやすく書かれています。
その他の回答 (2)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
大学の図書館が一番でしょう。 もしなければ、高価な図書は本屋で探して、購入希望をだされては。 ご希望の様子では、栄養化学、臨床栄養学あたりがお勧めです。 ただ、まぢかった知識も多くあります。一時期「アルカリ性食品は、血液をアルカリ性にして・・・」のような表現を見かけましたが、全く意味がありません。あるいは、「食物繊維は、大腸ガンを抑制」とありますが、最近の大規模なコホート調査では、有効性は確認できなかった、との報告も耳にします。 高橋久仁子さんの「食べ物情報」ウソ・ホント(講談社 ブルーバックス B1231)は、読みやすいと思います。 栄養関係の職に就いていますが、個人的には『へんに気を配ってストレスを受けるより、すきなだけ食っても70までは生きられる』とウソブイテ、かなりの肥満体です。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 まさに灯台下暗しですね。そっかぁ、大学の図書館とかにいけば専門書もたくさんありますもんね。その分野にたけた人が書いた文章なら間違った知識をうえつけられることもあまりないだろうし。もう卒業間近なので急いで学校にいかなくては(笑) 高橋久仁子さんの「食べ物情報」ウソ・ホントもおもしろそうなので読んでみたいと思います。 余談ですが、1年前の授業で、先生が食物繊維は大腸がんの予防になるかもと考えられていて今調査中と言っていました。結果がでたんですね。コホート調査って膨大な時間をかけるけど、こうやってこれまでも一つ一つ結果を導いてきたんだなって思うと、すごく感心してしまいました。
>薬学部4年です ビタミン剤や補輸液の添付文書が入手できる立場ですね。 添付文書の参考文献を端から順番に読みつづけて行けは.大体検討つくでしょう。 在学中に文献の100報も図書館でコピーしてもらって.自宅でニタリニタリと読んでいればよいでしょう。
お礼
ありがとうごさいます。大変参考になりました。 添付文書を読んでも、それに載っている参考文献にまで目を向けたことは今までありませんでした。 でもその文献を使うことで添付文書が出来たんですもんね。今度見てみたいと思います。
お礼
ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ちょうどこのようなサイトを探していたので、とても嬉しかったです(^^) 今テスト前で時間がないので、まだちょっとしか見てないのですが、テスト終わったら絶対熟読します(>_<) 本当にありがとうございます☆