• ベストアンサー

日本の飛行艇が輸出されます

インドへの輸出がきまりそうです http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000063-san-pol フィリピン始め東南アジア諸国が、昔から伝統的に世界トップの日本製飛行艇を使って中国をけん制してもらいものです 効果を期待出来そうですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

中国の覇権を牽制できるかどうかは判りませんが、飛行艇は救難機として以外にも迅速な消火活動を行える「消防飛行機 (?)」としても各国で活躍しています。 例えば CANADIAR CL-215 とその後継機である CANADAIR/BOMBARDIER CL-415 なんか有名ですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ボンバルディア_CL-415 でも CL-415 は搭載量が少なく、航続距離が短く、速度も遅く、結構事故を起こしている機体で、新明和 US-2 に各国が食指を動かすのもよく判ります。 自衛隊向けに開発された機体であることから従来は武器輸出三原則に引っかかっていたのですが、海自の LC/TC90 は BEACHCRAFT C90 King Air、陸自の LR-1 は三菱 MU-2、空自の T400/U-125 は HAWKER 400/800、空自 U-4 は GULFSTREAM IV といった民間機からの転用ですので、新明和 US-2 も民間機として転用したものであれば何処に売ろうと問題ありません。 もともと US-1 の時代から「民間機として売ってくれぇ!」と各国からの引き合いがあった機体の進化版ですから「自衛隊向けに開発したものは何が何でも武器輸出三原則の対象になる」みたいな杓子定規な規制が緩められたことはヒコーキ好きとしては嬉しい限りですね(笑)。 実際、私は 2002 年の正月に高知県高知市の筆山で起きた山火事で Helicopter が消火活動を行なっているのを見たことがあり、持っていた OLYMPUS E100RS Digi'Came' でパシャパシャ撮ったことがあります。・・・下写真、非常に小さいですが、上の中央に消火活動をしている Helicopter が写っています。・・・何度も何度も川 (多分、桂川) から水を汲んでは 1t ほどの水煙を撒いている Helicopter を見て「US-2 みたいな飛行艇だったら桁違いの海水を浦戸湾から汲んでぶちまけられるのに」と臍を噛みながら眺めていました。 US-2 ならば海上火災現場に急行して着水し、そのまま消防艇になるでしょうから、海洋国は喉から手が出るほど欲しいでしょうね。・・・BOMBARDIER CL-415 では多分、海上に着水して消防艇に早変わりするなんて芸当は難しいでしょうし・・・。 速度と航続距離では拮抗する V22 Osprey に Float を取り付けたものを海上火災現場に急行着水させてそのまま消防艇にするという手もあるかなという気がしますが、Float を付ければ航続距離が縮まって速度も低下するし、値段は高いし、そんな使い方をするために設計されているわけではないので耐久性が心配な Osprey よりも US-2 の方が遥かに有利ですし、この目的の機体としては世界でも唯一無二のものでしょう。 海洋観測救難消防飛行艇は武器を装備しているわけではありませんので US-2 の自衛隊用装備品を民間用に入れ替えた US-2C (C は Commercial) を輸出することは大いに振興すべきだろうと思います。 ただ、中国の覇権主義を牽制するには US-2C の通報を受けて対艦 Missle を携行した攻撃機を現場に急行させる System を持っていないことには役に立ちませんので、France の EXOCET Missile とか Norway の PENGUIN 空対艦 Missile 辺りを運用する航空機を配備する必要があるでしょうね。

kofusano
質問者

お礼

残念ながらURLはボンバルディアでありませんでした ので US-2で検索しました 甲府盆地は毎年のように山火事が発生します 10年ほど前は一週間ほど燃え続けました 一度消えても残り火から発火するのです 近所の笛吹川の水を汲み上げるのでしょう 2機のへりで何度も散水するのを見ました 笛吹川ではUS-2Cは無理ですね

その他の回答 (5)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.6

インドに関しては、飛行艇での中国へのけん制は全く期待できません。 国境線がヒマラヤ山脈であり、飛行艇が使えるような場所ではないためです。 フィリピンなどについては充分にけん制になるでしょう。 それよりも、日本側がこれらの国に現役で使われている兵器(の民間転用品)を公式に供給したという事実の方が重大なけん制になるでしょう。 要するにこれらの国と日本との相当に密接な関係を示しているわけですからね。

kofusano
質問者

お礼

そうですね ほかの東南アジア諸国とタイアップしてけん制したいものです

noname#187563
noname#187563
回答No.4

COPY製品に対するけん制は無用でしょう。 というか、オリジナル製品を輸出できない国と比較する必要はないでしょう。

kofusano
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

飛行艇は「護衛の戦闘機が飛ばないと落とされる」ものですし、 着水できても湖面、沿岸ともしっかり港湾が整備できていないと、 兵員武器の上陸空輸も出来ません。 水難者を引き上げる意味でもヘリより大変で沿岸に向かないのは 海上保安庁の配備がない事でも明白です。 基本、ファンが書いている「ニコニコ大百科」US-2の記事 http://dic.nicovideo.jp/a/us-2 質問者さんが「武器でなくインフラ貢献として日本の支持を稼ぐ」の 目論見だとしても、フロート付きセスナやヘリコプターほどきめ細かく使えません。

kofusano
質問者

お礼

残念な気がします

  • kuro_moz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

戦闘能力はもたない飛行艇ですから、軍事面でのけん制効果はあまり期待してません。

kofusano
質問者

お礼

ちょっと残念な気がします

回答No.1

>効果を期待出来そうですか 効果を期待出来そうです。 新明和の飛行艇で平成18年就航という新型機があったのは知りませんでした。 昔の型との外形上の違いはよくわかりませんが、きっと計器や電子制御など近代化され安全性が向上しているのだとおもいます。 共産党独裁国家以外の全ての国に輸出して、海の安全を向上できればよいですね。

kofusano
質問者

お礼

ありがとうございます ほかの方々の回答を見比べると残念ながらあまり期待出来ないようですね あくまで民間機としての飛行のようですし 過度の期待はあきらめます http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=US-2

関連するQ&A