- ベストアンサー
家計管理の決算月は?
新婚の者です。家計管理の決算月はいつにされてますか? 1月始まり12月決算 4月始まり3月決算 いずれかで迷ってます。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめましてCFP浦和です。 家計簿付けようという心がけ、良くできた奥様ですね。 生活費の支出は家計簿を付けることによって無駄が省けて、その分将来の貯蓄や 娯楽・趣味などの予算として有益に使うことができるようになります。 それ以上に、家計簿を付けておくことにより将来設計を考えるときに必要なデータと しても使えますので幸せな人生を送るための準備としても有効です。 将来設計において大切になるのは毎年の収入と支出を把握することです。 支出は、結婚して、子供が生まれ、教育費が必要になり、自宅購入などこれから のライフイベントによりどんどん増えていきます。その中で老後の資金貯蓄も 必要になります。実は、子供が生まれるまでの新婚当初が貯蓄の一番のチャンス、 すなわち「貯め期」なんです。 一方で、収入はどうでしょう。 サラリーマン、自営業、共働きなどによって異なりますが、毎年の収入も変化します。 サラリーマンであれば年々増えていくのが一般的です。通常は毎年4月に昇格・昇進 とうがあり、毎月の給与も変ってきます。 支出はライフイベントによって変化しますので、収入が変化する時期にあわせて 家計簿の決算時期にするのが良いと思います。 一般的には「4月始まり3月決算」するのが良いと思います。 夢のいっぱいの新婚生活、将来を見据えて早めにライフプランを立てることが大切ですね。
- 参考URL:
- http://ameblo.jp/cfpurawa/
その他の回答 (3)
- no2nna8n
- ベストアンサー率16% (95/567)
確定申告するので、1月~12月です ただ、エクセルで自作した家計簿なので、好きな時期に決算の設定ができます 4月~3月で見たいなと思えばすぐ出せますよ あまり意味がないのでしたことはありませんが
お礼
回答ありがとうございました。すごく助かりました。参考にします回答頂いて、解決の糸口が見つかりました。ありがたいです!
3月決算。 家計に決算があるとは偉いですね。頑張ってくださいねo(^-^)o
お礼
おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
所得税は1月~12月の収入に対して課税され、1年間の収入や払った社会保険料、所得税の合計が記載された「源泉徴収票」もそれに対して発行されます。 ほとんどの市販されている家計簿やネットの家計簿ソフトも暦年で作られています。 なので、1月から12月がわかりがいいでしょう。 なお、家計簿のソフトは有料でも無料でもあるので、それを利用したらいいでしょう。 参考 http://blog.livedoor.jp/tokuiss06/archives/1605496.html http://www.e-star-project.com/
お礼
疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)
お礼
参考にさせて頂きます!為になったので、コピーして保存しました!質問した甲斐がありました。非常に為になりました。ありがとうです。