- ベストアンサー
「管理している=家計簿をつけている」
結婚後家計は妻が管理してるとか 夫が管理してるとか聞きますが 「管理している=家計簿をつけている」 と言う意味なのでしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「管理している=家計簿をつけている」 >と言う意味なのでしょうか? こんばんは。 少し違うと思います。 家計簿をつけることも管理していることだとは思います。 財産を管理しているというのは収入と出費の状況を把握していることではないかと思います。 家計簿をつけていても予想外のおおきな出費が予測できないようでは管理しているとは いえないと思います。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
間違いとは言えませんが、家計簿は収入収支を記録し確認する 物だと思いますから、家計簿を付けるのが管理だとは一概には 言えません。 少しでも節電し節約しようとして、消し忘れの電気を細めに消 すのも管理です。体調管理や健康管理などもありますから、家 計簿だけを指して言うのは違うと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- douzoyorosikune
- ベストアンサー率41% (88/214)
既婚女性です。 管理のもとの意味は 1 ある規準などから外れないよう、全体を統制すること。「品質を管理する」「健康管理」「管理教育」 2 事が円滑に運ぶよう、事務を処理し、設備などを保存維持していくこと。「管理の行き届いたマンション」「生産管理」 3 法律上、財産や施設などの現状を維持し、また、その目的にそった範囲内で利用・改良などをはかること。 (goo辞書より) ですので、家計簿をつけることは家計を管理するための一つの方法といえるでしょう。 もし、いかなる方法で管理していても目的に沿った管理ができていなければ「管理がずさん」ということになるでしょう。 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 それぞれの家庭で違うと思います。 私の妻は、家計簿を用いなくても家計を上手に遣り繰りして預金までしてくれてますので、家計簿は要らないようです。 恐らく、家計簿が必要な家庭は収入と支出の額が同じくらいで無駄な支出を抑えないと家計が赤字になってしまうことがある家庭ではないでしょうか。 我が家の場合は、定年退職まで夫婦共働きを続けたせいか、夫婦合わせた月収は100万円を超えてましたので、悪く言えば「どんぶり勘定でも家計が赤字になることがなかった」から家計簿に細かく収支を記さなくても済んだのだと思いますが、私の妻は預金が好きなので生活費に余裕があると預金してしまうようですから、思わぬ出費で生活費が足りなくなった月は預金を切り崩して遣り繰りしてるようです。 ちなみに、夫の私は浪費家の部類なので家計の管理はしたくない男ですが、自分の小遣いは手帳を家計簿のように利用して無駄遣いをした額と内容を日付の欄に記して小遣いだけは自己責任で管理しています。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- fumuslover
- ベストアンサー率25% (1031/4000)
> 妻が管理してるとか 夫が管理してる この言い方の場合はさまざまですね。 きちんと家計簿をつけ、将来への出費などにも対応した管理をされているひとから 財布を握っているだけ、な人にまで使われる言葉です。 実際夫の給料を管理している妻が好き勝手に使ったりしている家庭も多いですし。 それでも「私が(妻が)」管理している、と言われますよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
家計簿を付けるだけでは管理は出来ません。 預貯金残高や保険費の見直し、通信費の再検討など多岐に渡って収支を見なければいけません。 収入と支出の割合や、何にどれだけ使ったのかを把握するには家計簿がわかりやすいですが、口座引き落としや給与天引きなどもありますからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。