• 締切済み

就職活動に関する質問です

大学4年で就職活動をおこなっているものです。 私は面接の際に学生時代頑張った事について居酒屋のアルバイトのことについて話しております。 私は大学生活の中で主体性を大事にしており、居酒屋のアルバイトに力をいれました。 店長代理としてやっていくなかで、売り上げに貢献したいという思いから、様々なフェアの立案をおこないました。フェアの1つに『酎ハイ・果実酒半額フェア』といのがありました。実際にこのフェアが認められて、【お客様への戦略】を一点、【従業員を一致団結するための戦略】一点作りました。お客様への戦略として、売り一ヶ月前から店内外での張り紙、またお会計の際一人ひとりに声をかけていくPR作戦。従業員を一致団結するための戦略として、勉強会・決起会をおこないました。 勉強会として、週に一度だったミーティングを営業後には毎日開き、ホール・厨房の連携を入念におこないました。フェアが始まって、終始多くのお客様に来店していただきましたが、忙しいということもあり、従業員の士気がさがりつつありました。この士気低下に歯止めをかけるために、決起会として、飲み会を開き、モチベーションの向上を図るようにしました。結果的に経営者からは高い評価を頂き、お客様からは高い満足度をいただくことができました。そしてなによりも女性の常連客を獲得することができ、当初の目標を達成することができました。このフェアを通して、受動的に業務をこなすのではなく自ら考え行動することの大切さを学びました。しかし一人ですべてをすることはできません。一人より二人、二人より三人、チームが結束してこそこのような成果が出せたとおもっております。 このように話しております。つい最近の面接の際にもこの通りはなしたんですが、面接官がこのようにアドバイスしていただきました。 面接官 「内容についてはいいんだけど、もっと学生のとき学業で学んだことについて織り交ぜる事はできないの?商学部なんだからマーケティングの事とかも勉強したと思うし、大学で学んだマーケティングをこのように実践してみたということを織り交ぜたらもっといい方向にいくと思うよ。」 私は一年留年しており、ゼミも取っておらず学業で誇れることは何も思い当たりませんでした。マーケティング論は受講して単位等もとっておりますが、正直覚えていることといわれると何もありません。早く就職先をきめて両親を安心させたいです。このような質問は他力本願で間違ってるかもしれませんが、この内容からマーケティングに繋がるような添削・アドバイス等してくださる方がいらっしゃいましたら、力を貸してください。よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

ややこしい。 もうちょっと分かりやすく書いて欲しいな。 あと受験企業によるけれど、面接官がこのようにアドバイスしたとしてその通りにすべきなんだろうか。 マーケと書いているけれど、実際はそういう意識でやったわけじゃないだろう? だったら言いたい事の意味合いが薄れると思うんだ。 加えてマーケ的な視点で考えて動くのは意外に難しい。実務と平行して掴んでいくことでもあるし、 変に予備知識もなく「っぽいこと」を書いても自爆がいいところおじゃないの。 セグメントがこうで、 チャネルをここに設定して、 PDCAを持って・・・て 書いて響くのかな。しかも居酒屋だし。 鼻につく学生になるだけじゃないの。 僕なりに感じたのは >私は大学生活の中で主体性を大事にしており、居酒屋のアルバイトに力をいれました。 まず1番重要な結論が既に2文になってるじゃん。 恐らく君は口語でもそうなんだと思うけれど、「あれこれ良く思われようと思いすぎて、何言ってるかよー分からん」状態になってるんじゃないかな。 >しかし一人ですべてをすることはできません。一人より二人、二人より三人、チームが結束してこそこのような成果が出せたとおもっております。 ふつうの文章では「しかし」の反語は起承転結の転だよね。ってことはこの文章は「転」で終わってることになる。 なんか「付け足し」って感じがする。違う? もっとしっかり読めこめば、相手にもっと伝わる話し方も作れると思うよ。 留年してるんだし、居酒屋なんだし、 もっと分かりやすく君をはっきりと売ればいいじゃん。 て思うけどなあ。

回答No.2

No.1の回答者様への補足で気になったのですが、「女性客を取り込むため…」の半額フェアは理由としてはかなり危険な戦略です。 女性や子供を取り込む為の安易な半額や無料フェア、割引券の乱発はお店を潰すことになります(昔、話題になった某大型室内スキー場もこれで潰れたようなものです)。 もし、このネタを就活に使うのであれば、そのフェアでの反省点(「地域がら男子学生…」)や改善点も含めるといいと思います。

回答No.1

  「フェアの立案」・・・これって、調査もせずに思いつきで案を出し、たまたま成功したんですか? 普通は、他社の状況、顧客の状態、地域の特性などを調査し効果的なフェアの内容を考えると思いますが... それがマーケティング論の一部と合致するでしょ  

hidemaru54
質問者

補足

回答ありがとうございます。このフェアを考えた理由は、他社の状況は考えていなかったんですが、 顧客の状態に男性の常連客が多い、ということがあり女性客も取り込みたいという考えもあり、女性の方がよく飲まれる、酎ハイ・果実酒を半額というフェアにしました。地域の特性として大学から近く男子学生が顧客のほとんどを占めていました。