- ベストアンサー
女性の育児休暇取得に関する悩みと将来の転職計画
- 女性の育児休暇取得に関して悩んでいる社会人3年目の女性です。
- 現在の会社には育児休暇取得者がいないため、将来の結婚・出産に不安を感じています。
- 公務員を目指して転職を考えており、万が一内定をもらえなかった場合には整った会社に転職を検討しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は5年務めた職場から転職したいと考えていた矢先で子宮の病気が発覚。ちょうど結婚した3ヶ月後くらいのことです。それをきっかけに退職し手術、3ヶ月ほど療養&転職活動をしていました。体調も回復したところで希望通りの職場に決まり、赤ちゃんはしばらく諦めて仕事頑張ろう!と思っていたところなんと一ヶ月後に妊娠発覚! 紹介予定派遣で入っていたので当然、産休は取れず派遣のまま4ヶ月で退職することになりました。 その職場での仕事は本当に楽しく、人間関係も申し分なかったので多少心残りはありますが、無事に出産でき赤ちゃんを授かった喜びとは比べものになりませんでした。 わたしは今生後2ヶ月なので、少し落ち着いたら就職活動をするところですが、やはり一度退職して、新たに希望の職を探すのともともとの職場で育休を取るのとでは仕事復帰のしやすさのレベルが違います。 と、前置きが長くなってしまいましたが、人生思いもよらぬことが起こるものだと身を持って痛感しました。他の方がおっしゃるように子供は授かりものです。こちらの予定で来てくれるものではありません。 こういったことをふまえた上で、質問者様はまだ先の育休のことを心配するより、結婚前の今本当にやりたいことを悔いのないようにやるのが一番だと思います。 かねてから公務員を目指していらしたなら是非その夢を叶えていただきたいですし、今の会社の仕事が充実しているなら精一杯頑張ればいいと思います。 ちなみに私だったら、育休の制度がある会社なら成果を出して第一号として、取得します。 前例が無い分、逆に自分がルールを作っていけるとプラスに捉えます。 主人と自分の職場が離れ過ぎている場合は、主人の職場を優先します。 わたしは、女性が家庭より優先しなければいけない仕事はないと思っています。
その他の回答 (4)
- tajmahal22
- ベストアンサー率34% (346/1005)
働く既婚女性、転職経験ありです。 私の場合も、いくつかある転職理由の一つは、 産育休がらみでした。 前職は、産育休制度はあるものの、復帰できるような環境ではなく、 皆育休が終わる頃そのまま退職していきました。 将来的なことを考え、産育休だけでなく復帰ができる環境へ転職しました。 ですが、まだ子作りはしません。 子なしの身分で恐縮ですが、質問者様に忠告しておきたいことがあります。 質問者様のおっしゃる 来年26歳 転職 再来年27歳 結婚 28歳 出産 ←妊娠の間違い? 29歳 出産 という計画はちょっと非現実的です。 新卒と違い、中途は即戦力性に期待されますし、 新卒ほどのんびりゆっくり育ててもらえるわけではありません。 中途入社してわずか2年目で妊娠してしまったら、 会社側は「せっかく採用したのにもう出産 …。これからやっと戦力になるところだったのに。もっと働ける人を採れば良かった。」 と思いますし、 あなた自身も入社して1~2年程度ではまだ完全に戦力化していない可能性があり、 スキルや成果・社内評価が中途半端な状態で時短勤務・産休に入ることに ちゃんと復帰できる場所があるのか、 不安を抱えることになると思いますよ。 転職したら、じっくり足場がためをして(仕事を習熟して成果を出せるようになるまで、 私は3年は必要だと考えています)、 早く出産したいならば早く成果・能力を周囲に知らしめることが必要です。 産休・育休・その後の時短勤務は、周囲に負担を強いるものですし、 周りの協力なしには難しいです。 「あの人まだ何もやってないのに」と思われているか、 「あの人はデキる人だから早く戻ってきてほしいな。」と思われているかで、 あなたの今後の働きやすさには雲泥の差が出るでしょう。 公務員の世界はもっとゆるいのかもしれませんが、 私は利己的に、自分の保身だけのために公務員になる事には快く思いません。 また、将来旦那様となる人(いまの彼氏ではないかもしれない)が他県に転勤する場合は あなたが地方公務員であれば当然ながら単身赴任か退職かを迫られます。 少し話がそれましたが、 私が忠告したいのは、「転職先では、ちゃんと戦力化して自分の地位を確立してから妊娠しないと、 あなたが苦労するよ」ということです。 お互い働く女性として頑張りましょう。
お礼
確かに中途入社してわずか2年目で妊娠してしまったら、 会社側は、せっかく採用したのにもう出産と思われるかもしれません。 しかし、最悪なことを考えた場合そうなってもこの先長い間勤務して 貢献しますから許してくださいとも思います。 最悪なこととは、卵子の数が残り少なく不妊治療が必要な場合です。 30代前半でも卵子の数が危ない人がいるみたいなので。。。 心配症の自分は20代で産みたいと思っています。
- ha_ha
- ベストアンサー率58% (66/112)
私は勤めて3年たったところで休職し、今も育休中です。公務員ではありませんが、3年までは育休がとれる会社に勤めています。公務員並の転勤もあります。旦那は専門職です。 私の会社では、私と職種の違う人ではたくさん育休をとってる人がいますが、私の職種は男性や中途採用が多く、同世代の女性が今までもいなく、私がはじめての取得でした。 それで、上司と揉めたりもしました。労局に言いますよと上司を脅してでも希望通りにしてもらいました。 もし民間での転職で条件が合えばいいですが(最近は民間の方が公務員より条件がいいところもあります)、勤続年数が長い方が意見しやすいということもあると思います。 一応、法律で会社側には育休の取得者が復帰後には以前と同じ勤務地、職種に配属することが義務づけられてますし、育休も1年まではとらせなければいけません。私の様に脅す覚悟があればどんな会社でも大丈夫かも。(その後の居心地はわかりませんが…) 最近家を建てることを考え始めましたが、転勤ありの私に合わせた場所にということになりました。理由はやはり、稼ぎ(退職金も)が私の方がいいからです。 幸い旦那は専門職なので、転職先も困らなさそうだからということで、我が家は私の仕事優先になっています。
お礼
勤続年数が長い方が意見しやすいということもあるかと思いますが、 私の会社では復帰した方がいないので復帰できるのかわかりません。 また、結婚後は実家の近くに住むつもりなので今の会社は辞めざるをえません。
- milch_milk
- ベストアンサー率43% (40/92)
はじめまして。 30代女性、もうすぐ2歳になる子を育てながら働いています。 私は職歴は長いですが、特に仕事にこだわりがなく出世願望も薄いため、結婚が決まってから育休の給付実績がある企業に転職しました。 No1さんの言う通り、勤続1年以上ないと育児休暇は取得できませんし、採用してくれた職場への礼儀もあるので3年はみっちり働き、その後産休・育休をいただいて、昨年復帰しています。 その分、30代での出産にはなりました。 もし私がその時の仕事にもう少しのめり込んでいたら、転職せずに職場に相談しながら出産したと思います。 どうしても出産を急がれるのなら、今の会社で前例を作るつもりで産休を取られるのが一番早いのではありませんか。 転職といってもご縁ですから、いつになるかわかりません。 また、子供も3年で思うように授かるものか、分かりません。 今お勤めの会社に相談されてみるのが良いのではないでしょうか。 出産年齢より出産後の環境を重視されるなら、転職はありだと思います。 公務員は周りの話を聞く限り、女性にはかなり良い環境だと言えます。 産休・育休の取得実績も大事ですが、仕事復帰してから職場にかける迷惑を考えると(子が熱を出す度に休むので、有給休暇なんてあっという間になくなります)、やはり理解ある職場の方が後々助かります。 転勤などで夫婦のどちらかが仕事を辞めなければならない時。。 うーん。お給料のいい方が仕事を続けるかな。 家族の生活がかかってますのでね。 もし私が管理職になり夫よりお給料が良ければ、たぶん夫に仕事を辞めてもらうんじゃないでしょうか。 専業主夫に憧れてるらしいですから、いい機会なので、たっぷり苦労を味わってもらおうと思います。(笑) 何事も計画通りには進まないと思いますが、ご自身のやりたいことをもう一度見直して、ご自身に合った選択をなさることだと思います。 女性の人生は、なかなか一度にすべてを選び取ることができません。 その時、その時、大切なことをしっかり踏みしめていってください。
お礼
回答ありがとうございます。 今の会社で前例を作るつもりで産休を取るのは早いのですが、 とても勇気がいることです。ちゃんと復帰できるのかなど。 自分のやりたいことをもう一度見直して、自分に合った選択をしたいと思います。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
その前に、赤ちゃんは授かりものなので、計画して作ろうと思うとつまずきますよ。 それと、就職してすぐに産休ってどうでしょう? 産休は女性と子どもの権利ですが、会社に利益を十分もたらしてからの方が良く無いですか?その方が復帰もしやすいと思います。 それを考えると、今の会社で十分に働いておいて、産休を取る時にだれからも「また絶対に職場に戻って来てね」と懇願されるくらいになっておくのがベストだと思います。産休第1号になりましょう。 一番大事な事をお教えしておきます。 保育園が空いているかどうかです。 職場に復帰するには、子どもを預けないといけませんが、都市部は保育園が満員で、夫婦正社員でも公立の保育園はすんなり入れません。 結婚して住む所の保育園が、空きが結構あるのか、待機児童だらけなのか調べておいて下さい。調べておいてから、新居を決めた方が良いです。
お礼
回答ありがとうございます。 それと、就職してすぐに産休ってどうでしょう?ですが、 就職してすぐに産休とは思っていません。 最低2年は働いてからと思っています。 確かに産休となると自分がやっていた仕事の分が欠けるわけ ですから会社にも迷惑をかけることは分かっています。 男性はいいですよね。産休とか考えなくて済むのですから。 最近ニュースで卵子の数は年齢とともに減少することを 知り、30歳前半でも妊娠できない人がいるのを見て 心配性の自分は今後について悩むようになりました。 産休第1号になるにはとても勇気がいる気がします。 前例がないのですから、復帰して自分が元の仕事に戻れるかなど。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 子供は暫く諦めようとしていた矢先、妊娠発覚は嬉しいですね。 出産おめでとうございます。 女性が家庭より優先しなければいけない仕事はないと思っています に同感です。仕事を優先し、子供は30代後半に考えていた方が33歳で卵子の数がどれくらいか検査をしたところ、かなり少なくなっていることが判明し仕事を減らし子作りをすることしたのですが35歳になっても 未だに妊娠に至っていないという記事を読みました。 私は仕事は続けていきたいですが、結婚して家庭を持ち子供は欲しいので自分の卵子がどれくらいなのか検査して手遅れで後悔のないようにしたいと思っています。 公務員を目指して今は頑張っていきます。