- ベストアンサー
交通事故の示談金はどれくらいが?
- 交通事故示談が迫っています。頭蓋骨骨折や手術後の痛み、精神的慰謝料なども考慮しながら、どれくらいの示談金を要求すれば良いか悩んでいます。
- 交通事故による示談金の相場はありませんが、頭蓋骨骨折や手術、治療期間などの被害を考慮し、精神的慰謝料も要求することができます。
- 交通事故の示談金は、頭蓋骨骨折や手術回数、入院日数、通院期間などの被害を考慮し、個別の状況によって異なるため、具体的な金額は相手と交渉する必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記、自賠責枠は、気にする必要は、ありませんよ。 相手が人身無制限に加入しているなら保険会社へ。 もし制限があったり保険会社が支払わない場合、加害者に直接請求する事が民法で認められていますから。 精神的肉体的苦痛などで自賠責基準や自賠責に毛の生えたような自社基準に納得出来なければ、弁護士か紛争センターへ。 個人的には、面倒くさくない弁護士への依頼をオススメします。 代理人として計算から交渉まで全てやってくれますからね。 着手金と成功報酬がかかりますが、誠意のない加害者や保険会社と闘うなら必要経費と割り切ってます。 着手金成功報酬考えても私は、かなり慰謝料計算して貰ったらあがりましたから。 紛争センターは、自分で書類揃えたり色々と手間もかかります、ただし無料です。 一度、日弁連基準(地裁基準)や紛争センターを調べてみて下さいね。 納得出来ないなら保険会社の言いなりに示談に応じる必要は、ありません。
その他の回答 (2)
- 1976a
- ベストアンサー率41% (473/1135)
残念ながら、精神的肉体的苦痛、被害者側の諸事情は、考慮されません(私も被害者側なのでお腹立ちは、よく分かりますが)。 なので、入院、通院日数で慰謝料計算されます。 後は、事故により仕事を休んだ分の休業損害ですね。 もし「完治」さてないなら後遺症認定を受けて下さい。 認定が認められれば、後遺症に対する慰謝料も請求出来ます。 自分の保険に搭乗者傷害があればこれも出ますし、人身傷害が付いていて後遺症認定が降りれば、ここからも後遺症に対する分は、出ます(等級は、変わらない)。 忘れがちなのが生命保険。 入院は、勿論、「事故通院」が付いていればこれも忘れずに請求しましょう。 保険会社の持ち出す自賠責基準に近い自社基準での示談に納得出来なければ、弁護士に依頼して下さい。 日弁連基準(地裁基準)で全て計算し直して請求してくれますから、少なくともそれだけの入院通院日数があれば金額は、かなりあがると思います。 後は、弁護士費用を払いたくない、または、経済的余裕がないなら紛争センターは、無料です。 ただし、紛争センターの弁護士は、中立ですから地裁基準の80パーセントくらいなる事が多いようです。 一回には、双方に強制力なし、二回目の和解勧告には、保険会社には、最低支払い額として強制力が発生します。被害者側は、納得できないなら蹴る事もできます。 保険に弁護士特約つけてませんか? ついてれば自分の保険会社が弁護士費用を負担してくれるので自己負担なし、等級も変わりません。 オマケに弁護士がややこしい日弁連基準での計算や交渉も全てしてくれます。 私は、特約付けてなかったので自腹ですが、弁護士に示談交渉頼んでます。 慌て付けましたが。 あの保険会社と交渉しなくて済むだけで着手金を払った価値は、あります。 役所でも30分無料の弁護士相談ありますよ(要予約)。 相談して慰謝料計算して貰い上がるようなら依頼や紛争センターを考えてみては? 私で保険会社の示談提示額と弁護士のざっとした計算で最低で四倍になりましたから。 交通事故案件を得意とする弁護士のサイトなら入力したら自動計算してくれるサイトもありますよ(細かい計算は、別でざっとした計算になりますが) うっかり判子押してからだと取り返しがつきません。 被害者側に取り正しいのは、日弁連基準(地裁基準)です。 所詮、営利目的の保険会社の言いなりに納得出来ない示談をする必要は、ないのです。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
保険会社はご質問者の書かれている事情などは、斟酌してくれません。 決められた日数に金額をかけるだけです。 それが相場です。 納得できないのであれば、紛争処理センター等の無料相談機関と使うか、弁護士雇って交渉するかです。
お礼
有り難うございました。なんだか不安ですが、まずは紛争センターへ行ってみようと思います。